2016年の日本

2016年の日本(2016ねんのにほん)では、2016年平成28年)の日本の出来事・流行・世相などについてまとめる。

他の紀年法

[編集]

日本では、西暦の他にも以下の紀年法を使用している。なお、以下の紀年法は西暦と月日が一致している。

カレンダー

[編集]
1月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29
3月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
4月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
6月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
7月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
8月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
9月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
10月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
11月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
12月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

在職者

[編集]

世相

[編集]
政治
明仁天皇象徴としての天皇の務めなどについて自ら心情を表明したことで、政府内でも有識者会議が開かれ、生前譲位(退位)の議論が活発化した[a 1][a 2]
安倍晋三内閣率いるアベノミクスがセカンドステージに入り、新3本の矢である、「GDP600兆円」・「合計特殊出生率1.8」・「介護離職ゼロ」による、「一億総活躍社会」を目指すと各種政策を打ち出した。
野党側では、民主党維新の党などが合流して民進党が成立した。
東京都知事(当時)の舛添要一が自身の政治資金問題などで辞職したことを受けて執行された都知事選小池百合子(衆議院議員)が当選し、築地市場移転問題東京五輪会場の問題などに取り組んだ。築地市場移転問題では最大の焦点であった豊洲市場に関し、11月に開場(築地市場より移転)予定であったが、直前に土壌汚染対策を始めとして様々な問題が露呈したことから開場が延期された[a 3]
外交では、5月に伊勢志摩サミットが開催されたほか、サミット後にアメリカ合衆国大統領バラク・オバマが現職米大統領として初めて広島を訪問した。8月のリオ五輪閉会式では安倍晋三首相がマリオに扮して登場し話題となった。また12月にはロシア大統領ウラジーミル・プーチンが日本を訪問した。
経済
日銀マイナス金利政策を導入したことにより、長期金利が過去最低を更新した。
社会
社会保障に関連する共通番号制度(通称「マイナンバー」)が運用開始。
学術
大隅良典によるオートファジーの仕組みの解明へのノーベル生理学・医学賞受賞、理化学研究所による新元素ニホニウムの名称決定などがあった。
交通
鉄道では、3月に北海道新幹線が開業した一方、急行「はまなす」が廃止となり、ブルートレインが完全に消滅した。
犯罪・不祥事・社会問題
7月には神奈川県相模原市で、19人が殺害され戦後最悪の死者数となった相模原障害者施設殺傷事件が発生した。また、著名人の違法薬物所持・使用容疑による逮捕が相次いだ。一方で、この年の刑法犯認知件数は99万6204件と、記録が残る1946年昭和21年)以降初めて100万件を下回った。殺人・殺人未遂事件も896件と戦後最少となった[a 4]
主な企業などの不祥事として、旅行大手JTBによる顧客情報流出、三菱自動車燃費データ不正問題、化血研による血液製剤の不正製造、電通による労働基準外の長時間労働による過労死残業時間の過少申告などが発生または発覚した。
自殺者は7年連続で減少し、21,764人(男性15,017人、女性6747人)と1994年ぶりに2万2千人を下回り、減少率は9.4%と過去最大(1978年の統計開始以降)で、女性の自殺者は過去最少となった[a 5]
事故・災害
事故として、1月15日には軽井沢スキーバス転落事故が発生し、貸切バス事業の大きな問題が改めて浮き彫りにされた。
大規模災害としては、4月には熊本地震が発生し熊本県各地に、8月には台風10号が発生し東北北海道各地に、10月21日には鳥取県中部地震が発生し鳥取県内に被害を及ぼした。
物故
大橋巨泉蜷川幸雄、九重親方(元横綱千代の富士)、永六輔など、昭和期に活躍した著名人が死去した。
スポーツ
リオ五輪にて錦織圭内村航平伊調馨選手らが各種目で活躍、日本のメダル獲得数は金12、銀8、銅21の計41個で全世界7位と過去最高の成績を収めた。
MLBではイチロー選手が通算3000安打を達成した。プロ野球では、広島東洋カープの25年ぶりのセ・リーグ優勝と、日本一となった北海道日本ハムファイターズ大谷翔平の活躍ぶりが話題となった。
大相撲では、初場所で琴奨菊和弘が、秋場所で豪栄道豪太郎が優勝し、日本出身力士が10年ぶりに幕内最高優勝を果たした。
エンターテイメント
君の名は。』や『シン・ゴジラ』などの邦画が大ヒットして、映画全体の興行収入でも現在の統計方式に切り替わった2000年以降で過去最高を更新した[a 6][a 7](後節「#映画」も参照)。
Pokémon GO」などの位置情報ゲームピコ太郎によるPPAPなどがスマートフォンを通して広がった。家庭用ゲームではヘッドマウントディスプレイを用いたVRゲームも登場している。
また、40年にわたって週刊少年ジャンプに連載されていた『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の連載が終了した。
国民的アイドルグループのSMAPが12月31日限りでの解散を発表し、種々の騒動を巻き起こした。

2016年の流行語

[編集]

神ってる緒方孝市広島東洋カープ監督〉・鈴木誠也〈広島東洋カープ外野手〉)が新語・流行語大賞の年間大賞を受賞した[a 8](その他の受賞語は後節「#流行語」も参照)。

2016年の漢字

[編集]

」・・・リオ五輪において日本選手団の金メダルラッシュ・舛添要一東京都知事(当時)の政治とカネの問題など[a 9][a 10]

なお、「金」は2012年以来4年ぶり3回目の選出となった。

周年

[編集]

以下に、過去の主な出来事からの区切りの良い年数(周年)を記す。

できごと

[編集]

1月

[編集]

2月

[編集]

3月

[編集]

4月

[編集]

5月

[編集]

6月

[編集]

7月

[編集]

8月

[編集]

9月

[編集]

10月

[編集]

11月

[編集]

12月

[編集]

社会

[編集]

政治

[編集]

1月

[編集]

2月

[編集]
  • 2日
  • 3日 - 内閣総理大臣安倍晋三、北朝鮮人工衛星の打ち上げを通告したことを受け、関係省庁に対し、情報収集と分析に万全を期し、アメリカ韓国など関係国と連携して北朝鮮が発射を行わないよう強く自制を求めることを指示、同時に不測の事態に備え、国民の安全、安心の確保も関係省庁に求め、北朝鮮を「実際は弾道ミサイルの発射を意味する。明白な国連安保理決議違反であり、わが国の安全保障上の重大な挑発行為だ」と非難[a 162]
  • 4日 - 環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)署名[a 163]
  • 5日 - 自民党総務会、NHKの平成28年度予算案について、NHK側が改革について報告することを条件に了承[a 164]。なお、連立与党の公明党は前日4日の中央幹事会でNHKの予算案を了承[a 165]
  • 7日 - 京都市長選挙で、現職の門川大作(自民党、民主党、公明党、社民党府連推薦)が、元労組委員長の本田久美子(共産党推薦)・元京都府議の三上隆に勝利し、3回目の当選[a 166]
  • 12日 - 一部週刊誌に不倫疑惑が報じられた衆議院京都府第3区選出の自由民主党議員宮崎謙介が議員会館内で記者会見を行い、事実関係を認めた上で、衆議院議員を辞職する意向を表明。不倫による議員辞職は憲政史上初[a 167]
  • 16日 - 衆議院本会議で、女性問題で議員辞職願を提出した自民党衆院議員の宮崎謙介(京都3区)の辞職を正式に許可。これに伴い、衆議院京都3区の補欠選挙は、衆議院北海道5区の補欠選挙とともに、4月12日公示・4月24日投開票の日程で行われる[a 168]。同日、宮崎氏は自民党本部に離党届を提出[a 169]
  • 19日 - 野党5党の党首(民主党・岡田克也、共産党・志位和夫、維新の党・松野頼久、社民党・吉田忠智、生活の党・小沢一郎)が国会内で会談、今年夏の参院選や今後の国会対応についてできる限り協力していくことや、「安倍政権の打倒」「今後の国政選挙で与党とその補完勢力を少数に追い込む」等の目標で一致。これを受け、5党は去年9月に政府が成立させた安全保障関連法を廃止する2法案を衆院に共同で提出[a 170]
  • 20日 - 社民党、東京都内で定期党大会を開催。民主・共産・維新・生活の野党4党の党首や幹事長が来賓として出席。特に、志位和夫委員長が出席した共産党は、幹部が社民党大会に参加するのは旧社会党時代も含めて初。また、吉田忠智党首の続投も決定[a 171]
  • 22日 - 民主党岡田克也維新の党松野頼久の両代表、民主党を存続させて維新の党を吸収する形で両党が合流したうえで、新党を結成することで合意[a 172]
  • 23日 - 野党5党(民主党・共産党・維新の党・社民党・生活の党)の幹事長・書記局長会談にて、夏の参議院選挙において、共産党が定員が1人のいわゆる「1人区」で党の公認候補者の多くを取り下げる方針を示したことを踏まえ、野党共闘へ向けた候補者調整を目指すことで合意[a 173]
  • 26日

3月

[編集]

4月

[編集]
  • 6日 - 事前に決められた投票所以外でも投票可能な「共通投票所」を鉄道駅の構内やショッピングセンターなどに設置できることなどを盛り込んだ改正公職選挙法が、参議院本会議で自民・民進・公明などの賛成多数で可決成立[a 189]。2016年6月19日に施行され、国政選挙では夏の参院選から適用される予定。
  • 12日 - 前期補欠選挙告示(北海道第5区京都府第3区
    • 町村信孝(自由民主党)の死去に伴う北海道5区は、公明党・日本のこころを大切にする党・新党大地推薦で自民党公認の和田義明と、民進党・日本共産党・社会民主党・生活の党と山本太郎となかまたち・市民ネットワーク北海道推薦で無所属の池田真紀が立候補[a 190]
    • 宮崎謙介(自由民主党)の議員辞職に伴う京都3区は、自由民主党・公明党の連立与党と日本共産党が擁立を見送ったため、日本のこころを大切にする党(推薦・新党改革)、おおさか維新の会、民進党(推薦・社会民主党)、幸福実現党、無所属2名の計6人が出馬[a 191]
  • 14日 - 2014年東京都知事選挙に絡んで選挙違反をしたとして、当時候補者だった元航空自衛隊幕僚長・田母神俊雄を公職選挙法違反容疑で逮捕[a 192]
  • 24日

5月

[編集]

6月

[編集]

7月

[編集]

8月

[編集]

9月

[編集]

10月

[編集]

11月

[編集]

12月

[編集]

経済

[編集]

1月

2月

3月

4月

5月

6月 7月 8月

9月

10月

11月 12月

教育

[編集]

交通

[編集]

道路

[編集]

鉄道

[編集]
  • 4月1日 - 九州旅客鉄道(JR九州)が、改正JR会社法の施行により、本州以外の旅客鉄道会社としては初めて同法の適用から外れ、同法の制約を受けずに経営ができるようになる[e 2]

航空

[編集]

自然科学

[編集]

ノーベル賞

[編集]

ノーベル賞自然科学分野の一つ、生理学・医学賞において日本人が単独受賞を果たした。日本人の同賞の受賞は前年に続いて2年連続、4人目の快挙である[a 313]

天候・天災・観測等

[編集]
1月
2月
  • 5日 - 鹿児島県桜島の昭和火口で爆発的噴火が確認され、噴火警戒レベルが2(火口周辺規制)から3(入山規制)に引き上げられる[a 316]
  • 8日 - 5日に噴火があった桜島の昭和火口で再び爆発的噴火が発生し、噴煙は5日の約2.2kmを上回る約2.5kmに達し、大きな噴石が0.8〜1.3km程度飛んだ[a 316]
  • 14日 - 急速に発達した低気圧の影響で、全国的に風が強まり、関東・東海・北陸・中国地方で春一番を観測[a 317]。この影響で羽田空港を発着する便などを中心に全日空・日本航空とも多数の欠航便が出るなど影響が出た[a 318]
3月
4月
5月
6月
  • 16日 - 午後2時21分頃、北海道南部の内浦湾付近を震源とする地震が発生、函館市で震度6弱を観測[a 321]、函館市内で震度6を観測したのは、観測史上初。
7月
8月
  • 30日 - 台風10号が、1951年の統計開始以来初めて太平洋側から東北地方上陸[a 322]岩手県北海道で河川氾濫や堤防決壊の影響により死者が出たほか[a 323]、青森、岩手、宮城3県の約20万世帯47万人に避難指示もしくは勧告が出され、東北6県で約8万3千戸、北海道で約7万5千戸が停電するなどの被害[a 324]。この年の8月には台風7号11号9号も東日本ないし北日本に上陸しており、8月に4個の台風が上陸したのは1962年と並んで最多タイであった[2]。しかも、これらは全て北海道に上陸または再上陸しており、1年間に複数の台風が北海道に上陸するのは統計開始以来初であった[2]
9月
10月
  • 8日 - 熊本県阿蘇山中岳第1火口で爆発的噴火が発生、火山灰による停電などの被害が発生。気象庁噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から3(入山規制)に引き上げ。中岳第1火口での爆発的噴火は36年ぶり[a 325]
  • 21日14時07分 - 鳥取県中部を震源とするマグニチュード6.6の地震が発生。最大震度は6弱。西日本の広い地域で揺れを感じ、山陽新幹線新大阪駅-博多駅までが14時27分まで全線、運転を見合わせた。家屋の損傷や十数人の負傷者を出し、鳥取では3万1900戸で停電が発生した[a 326]。その後も、震度4ほどの余震が続いた。
11月
12月

文化と芸術

[編集]

流行

[編集]

流行語

[編集]
ユーキャン新語・流行語大賞

以下に本年の受賞語を列記する[b 16]。なお、肩書きや役職などは受賞当時のものである。

インターネットの流行語
  • ネット流行語大賞:ピコ太郎の「PPAP/ペンパイナッポーアッポーペン」が最多票を獲得し金賞となった。なお、本年はユーキャン新語・流行語大賞との共通受賞語が多いが、週刊文春関連では「センテンススプリング/文春砲」が特別賞を受賞している[c 22]
その他の新語・流行語

ファッション

[編集]

出版

[編集]

文学

[編集]

漫画

[編集]

芸能界

[編集]

音楽

[編集]

映画

[編集]

2016年[注釈 22]に日本で公開された映画の総興行収入は約2355億円を記録し、現在の統計方式に切り替わった2000年以降で過去最高を更新した[a 6][a 7]

邦画
本年は『君の名は。』や『シン・ゴジラ』を筆頭に邦画、特に東宝配給映画の好調ぶりが目立った[a 337][a 338][4]。なお、アニメーション映画については後節「#アニメ」を参照。

洋画

演劇

[編集]

宝塚歌劇団

テレビ

[編集]

ドラマ

[編集]

お笑い

[編集]
コンテスト番組の優勝者
上方漫才大賞
NHK上方漫才コンテスト
ABCお笑いグランプリ
M-1グランプリテレビ朝日系)
R-1ぐらんぷりフジテレビ系)
キングオブコントTBS系)

ラジオ

[編集]

アニメ

[編集]

アニメーション映画

テレビアニメ

放送開始月を記載

OVA

ゲーム

[編集]

インターネット

[編集]

スポーツ

[編集]

総合競技大会

[編集]

夏季オリンピック・パラリンピック

[編集]

夏季オリンピックパラリンピックブラジルリオデジャネイロで開催。南米大陸で開催される初のオリンピックで、日本からも多数のアスリートが出場した。

各競技

[編集]

野球

[編集]
  • プロ野球

サッカー

[編集]

相撲

[編集]
  • 1月24日 - 大相撲初場所で、大関・琴奨菊が14勝1敗で幕内初優勝。日本出身力士の幕内最高優勝は、2006年の初場所での栃東以来10年ぶり[a 392]

競馬

[編集]

モータースポーツ

[編集]

誕生

[編集]

カテゴリ:2016年生を参照してください。

人以外

[編集]

死去

[編集]

フィクションのできごと

[編集]