みずがめ座EZ星

みずがめ座EZ星
EZ Aquarii
星座 みずがめ座
見かけの等級 (mv) 全体: 12.87[1]
A: 13.33[1]
B: 13.27[1]
C: 14.03[1]
変光星型 りゅう座BY型変光星[2]
分類 赤色矮星連星
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  22h 38m 33.73s[3]
赤緯 (Dec, δ) −15° 17′ 57.3″[3]
赤方偏移 -0.0002 ± 0.000007[2]
視線速度 (Rv) -59.9 km/s[4]
固有運動 (μ) 赤経: 2314 ± 5 ミリ秒/[2]
赤緯: 2295 ± 5 ミリ秒/年[2]
年周視差 (π) 294.3 ± 3.5 ミリ秒[5]
距離 11.1 ± 0.1 光年
(3.40 ± 0.04 パーセク)
絶対等級 (MV) A: 15.64[1]
B: 15.58[1]
C: 16.34[1]
みずがめ座EZ星Bの軌道データ[6]
軌道要素と性質
元期:J2000.0
ACからの平均距離 0.346" ± 0.004"
離心率 (e) 0.437 ± 0.007
公転周期 (P) 2.2506 ± 0.0033
軌道傾斜角 (i) 112.4 ± 0.5°
近点引数 (ω) -17.7 ± 1.1°
昇交点黄経 (Ω) 162.1 ± 0.4°
みずがめ座EZ星Cの軌道データ
軌道要素と性質
Aからの平均距離 0.03 au
公転周期 (P) 3.8 日
物理的性質
質量 A: 0.11 M[1]
B: 0.11 M[1]
C: 0.10 M[1]
表面温度 2,650 K[7]
色指数 (B-V) 1.96[8]
色指数 (U-B) 1.54
色指数 (R-I) 0.64[要出典]
他のカタログでの名称
ルイテン789-6、GCTP 5475.00、LHS 68、GJ 866、G 156-031、2MASS J22383372-1517573
Template (ノート 解説) ■Project

みずがめ座EZ星(:EZ Aquarii)はみずがめ座の方向に約11.3光年(3.45パーセク)離れた三重連星系である。「ルイテン789-6」や「グリーゼ866」という名称としても知られている。3つの恒星は全て、太陽より小さい赤色矮星である。かつては二重連星系だと思われていたが、恒星Aの分光観測により、恒星Cと連星を成していることがわかった。AとCは0.03au離れており、公転周期はわずか3.8日である。この連星を823日周期で恒星Bが公転している[9]。AとBからは強いX線が放出されている[10]

連星系のハビタブルゾーンには、生命の存在が可能な周連星惑星が存在する可能性がある[11]。みずがめ座EZ星は約3万2300年後に太陽系に約8.2光年(2.5パーセク)まで最接近するとされている[12]。ChViewシミュレーションによると、この連星系に最も近い恒星はラカーユ9352で、約4.1光年(1.3パーセク)離れている。

出典[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j The One Hundred Nearest Star Systems”. RECONS. Georgia State University. 2012年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月20日閲覧。
  2. ^ a b c d V* EZ Aqr -- Variable of BY Dra type”. SIMBAD. 2016年9月20日閲覧。
  3. ^ a b Cutri, R. M. (June 2003). 2MASS All Sky Catalog of point sources. NASA. Bibcode2003tmc..book.....C 
  4. ^ Wilson, Ralph Elmer (1953). General Catalogue of Stellar Radial Velocities. Washington: Carnegie Institution of Washington. Bibcode1953GCRV..C......0W 
  5. ^ Gl 866”. Preliminary Version of the Third Catalogue of Nearby Stars (1991年). 2016年9月20日閲覧。
  6. ^ Woitas, J.; Leinert, Ch.; Jahreiß, H.; Henry, T.; Franz, O. G.; Wasserman, L. H.; Leinert; Jahreiß; Henry; Franz; Wasserman (January 2000). “The nearby M-dwarf system Gliese 866 revisited”. Astronomy and Astrophysics 353: 253–256. arXiv:astro-ph/9910411. Bibcode2000A&A...353..253W. 
  7. ^ Casagrande, Luca; Flynn, Chris; Bessell, Michael (September 2008). “M dwarfs: effective temperatures, radii and metallicities”. Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 389 (2): 585–607. arXiv:0806.2471. Bibcode2008MNRAS.389..585C. doi:10.1111/j.1365-2966.2008.13573.x. 
  8. ^ Eggen, O. J.; Greenstein, J. L. (October 1965). “Observations of proper-motion stars. II”. Astrophysical Journal 142: 925. Bibcode1965ApJ...142..925E. doi:10.1086/148362. 
  9. ^ Delfosse, X. et al. (October 1999), “Accurate masses of very low mass stars. II. The very low mass triple system GL 866”, Astronomy and Astrophysics 350: L39–L42, arXiv:astro-ph/9909409, Bibcode1999A&A...350L..39D 
  10. ^ Schmitt, J.H.M.M.; Golub, L.; Harnden, F.R. Jr.; Maxson, C.W.; Rosner, R.; Vaiana, G.S. (March 1985). “An Einstein Observatory X-ray survey of main-sequence stars with shallow convection zones”. Astrophysical Journal 290 (Part 1): 307–320. Bibcode1985ApJ...290..307S. doi:10.1086/162986. 
  11. ^ Popova, E. A.; Shevchenko, I. I. (April 2016), “On possible circumbinary configurations of the planetary systems of α Centauri and EZ Aquarii”, Astronomy Letters 42 (4): 260−267, Bibcode2016AstL...42..260P, doi:10.1134/S106377371604006X. 
  12. ^ Bobylev, V. V. (November 2010), “Stars outside the Hipparcos list closely encountering the Solar system”, Astronomy Letters 36 (11): 816–822, arXiv:1009.4856, Bibcode2010AstL...36..816B, doi:10.1134/S1063773710110071 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]