西福寺 (敦賀市)

西福寺
所在地 〒914-0824 福井県敦賀市原13-7
位置 北緯35度39分25秒 東経136度1分55.6秒 / 北緯35.65694度 東経136.032111度 / 35.65694; 136.032111座標: 北緯35度39分25秒 東経136度1分55.6秒 / 北緯35.65694度 東経136.032111度 / 35.65694; 136.032111
山号 大原山
宗派 浄土宗鎮西派
寺格 中本山
本尊 阿弥陀三尊
創建年 応安元年1368年
開基 後光厳天皇(勅願)、良如(開山)
別称 越の秀嶺
文化財 書院庭園(国の名勝)
御影堂、阿弥陀堂、書院及び庫裏、絹本著色観経変相曼荼羅図、西福寺一切経勧進経25巻ほか(重要文化財)
法人番号 4210005006109 ウィキデータを編集
西福寺の位置(福井県内)
西福寺
西福寺
西福寺 (福井県)
テンプレートを表示
阿弥陀堂
総門と三門
書院
書院庭園

西福寺(さいふくじ)は、福井県敦賀市にある浄土宗寺院。山号は大原山。本尊は阿弥陀三尊阿弥陀如来観音菩薩勢至菩薩)。名勝書院庭園が有名。

歴史[編集]

応安元年(1368年)、後光厳天皇の勅願により、良如を開山として創建されたという。良如は越前国府中(現・越前市)出身の浄土宗僧で、越前市正覚寺の開山でもある。

伽藍[編集]

  • 御影堂 - 文化5年(1808年)建立、入母屋造瓦葺き。重要文化財
  • 阿弥陀堂 - 室町時代建立の前身建物(禅宗様仏殿)の部材を利用し文禄2年(1593年)に建立。入母屋造瓦葺き、一重裳階付き。重要文化財
  • 書院及び庫裏 - 書院は天和3年(1683年)建立、庫裏は江戸時代中期ないし後期の建立で、後に両者を繋いで1棟としている。書院は切妻造銅板葺き、庫裏は切妻造、瓦葺き。重要文化財
  • 書院庭園 - 江戸時代中期作庭、 面積1400坪、築山林泉式庭園、国の名勝
  • 四修廊下 - 市指定文化財
  • 念仏堂 - 市指定文化財
  • 大玄関 - 文政4年建立
  • 鐘楼 - 安永年間の建立、市指定文化財
  • 宝物殿
  • 瑞芳軒
  • 宝筺印塔 - 文化年間の建立
  • 玄関 - 市指定文化財
  • 三門
  • 総門 - 市指定文化財
  • 華頂門 - 旧華頂宮邸表門
  • 庫裡門 - 市指定文化財
  • 斜利如来堂
  • うこん桜
  • 椎の木(スダジイ) - 東西2株、西株が「新日本の名木100選」、市指定文化財記念物

文化財[編集]

主夜神像
重要文化財
  • 「西福寺」3棟[1]
    • 御影堂
    • 阿弥陀堂
    • 書院及び庫裏
  • 絹本著色主夜神像 - 高麗時代(1995年盗難)[2]
  • 絹本著色阿弥陀如来像 - 南宋時代(1995年盗難)
  • 絹本著色観経変相曼荼羅図
  • 西福寺一切経勧進経 25巻
    • 大般涅槃経 巻第廿九 天平五年奥書
    • 七仏所説神咒経 第三 天平十二年奥書(光明天皇願経)
    • 七仏十一菩薩説大陀羅尼神咒経 第一 天平十二年奥書(光明天皇願経)
    • 大般涅槃経 巻第廿九 天平宝字七年奥書
    • 華厳経 3巻(巻第三十、第三十六、第三十八)巻第三十八に神護景雲二年奥書(孝謙天皇願経)
    • 弥勒下生経
    • 仏説正恭敬経
    • 文殊師利菩薩所説咒経 第二
    • 六門陀羅尼経
    • 仏説護諸童子陀羅尼咒経
    • 仏説阿弥陀鼓音声王陀羅尼経(中聖武)
    • 仏説大普賢陀羅尼経(中聖武)
    • 仏説安宅経(中聖武)
    • 玄師颰陀所説神咒経(中聖武)
    • 謗仏経
    • 大吉義神咒経 3巻(巻第一、第二、第四)
    • 称讃浄土経
    • 華厳経 巻第二十一
    • 華厳経 巻第四十
    • 紺紙金字心経並阿弥陀経
    • 紺紙金字毗婆沙論 巻第五
  • 般若心経 二条持基筆
  • 孔雀鎗金経箱

典拠:2000年平成12年)までの指定物件については、『国宝・重要文化財大全 別巻』(所有者別総合目録・名称総索引・統計資料)(毎日新聞社、2000)による。

名勝(国指定)
  • 西福寺庭園 - 昭和7年(1932年)指定

所在地[編集]

〒914-0824 福井県敦賀市原13-7

アクセス[編集]

交通機関
※所要時間:敦賀駅から約30分。
自動車
タクシー
  • 敦賀駅から約15分。

脚注[編集]

  1. ^ 平成20年6月9日文部科学省告示第87号
  2. ^ 1995年2月 - 3月の間に収蔵庫から盗難。絹本著色阿弥陀如来像についても同様。(参照:文化庁文化財保護部美術工芸課監修『文化財保護行政ハンドブック』、ぎょうせい、1998、p.129)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]