酒井忠学

 
酒井 忠学
時代 江戸幕府後期
生誕 文化5年11月17日1809年1月2日
死没 天保15年10月10日1844年11月19日
戒名 謙光院殿済明源亨大居士
墓所 群馬県前橋市紅雲町の龍海院
官位 従四位下、河内守侍従、左近衛少将、雅楽頭
幕府 江戸幕府
主君 徳川家斉家慶
播磨姫路藩
氏族 雅楽頭酒井家
父母 父:酒井忠道:不詳
養父:酒井忠実
兄弟 忠親忠学
正室:喜代姫徳川家斉の25女)
喜曽姫(酒井忠宝正室)、銉(九条幸経正室)、玲(酒井忠強正室)、房(安部信宝正室)、鋼姫(戸田忠明正室、松平勝成継室)、文子酒井忠顕正室、のち酒井家当主)
養子:忠宝
テンプレートを表示

酒井 忠学(さかい ただのり)は、江戸時代後期の大名播磨姫路藩の第5代藩主。雅楽頭系酒井家18代。

生涯[編集]

第3代藩主・酒井忠道の8男として生まれる。叔父で第4代藩主を継いだ忠実の養嗣子となりその家督を継ぐ。正室に11代将軍徳川家斉の娘・喜代姫を迎えた。37歳で死去し、家督は娘婿で養父忠実の孫(自身の従甥にあたる)の忠宝が継いだ。

経歴[編集]

官歴[編集]