蒙州 (広西)

蒙州(もうしゅう)は、中国にかつて存在した唐代から北宋にかけて、現在の広西チワン族自治区蒙山県一帯に設置された。

概要[編集]

621年武徳4年)、唐により始安郡隋化県南恭州が置かれ、隋化県は立山県と改称された。634年貞観8年)、南恭州は蒙州と改称された。742年天宝元年)、蒙州は蒙山郡と改称された。758年乾元元年)、蒙山郡は蒙州の称にもどされた。蒙州は嶺南道の桂管十五州に属し、立山・東区純義の3県を管轄した[1]805年永貞元年)、憲宗李純の諱を避け、純義県は正義県と改称された。

977年太平興国2年)、北宋により正義県は蒙山県と改称された。1073年熙寧6年)、蒙州は廃止された。属県の東区・蒙山の2県は立山県に併合された。立山県は昭州に転属した[2]

脚注[編集]

  1. ^ 旧唐書』地理志四および『新唐書』地理志七上
  2. ^ 宋会要輯稿』方域七