平岡昭利

平岡 昭利(ひらおか あきとし、1949年 - )は、日本地理学者。専門は、人文地理学歴史地理学社会地理学。特に島嶼地域の研究に取り組む[1]下関市立大学名誉教授[2]

関西大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学[1]

アホウドリと南進[編集]

平岡は、2012年の『アホウドリと『帝国』日本の拡大』[3]2015年の『アホウドリを追った日本人』において、明治から昭和戦前期の南進論の背景に、アホウドリを中心とした鳥類の捕獲や、資源としてのグアノリン鉱石の獲得競争があったことを示した[4]

『アホウドリと『帝国』日本の拡大』は、日本地理学会賞と人文地理学会賞、地理空間学会賞を受賞した[2][5][6][7]

主な著書[編集]

単著[編集]

  • 南西諸島のサトウキビ農業、大明堂、1985年
  • アホウドリと「帝国」日本の拡大:南洋の島々への進出から侵略へ、明石書店、2012年
  • アホウドリを追った日本人:一攫千金の夢と南洋進出、岩波書店岩波新書)、2015年

編著[編集]

  • 明治の鹿児島:景観と地理、海青社、1988年
  • 九州水車風土記、古今書院、1992年
  • 地図でみる佐世保:古地図と古い写真でみる佐世保の変遷、芸文堂、1997年
  • 九州(地図で読む百年)、古今書院、1997年
  • 中国・四国(地図で読む百年)、古今書院、1999年
  • 東北(地図で読む百年)、古今書院、2000年
  • 北海道(地図で読む百年)、古今書院、2001年
  • 水車と風土、古今書院、2001年
  • 地図で読み解く日本の地域変貌、海青社、2008年
  • 離島に吹くあたらしい風、海青社、2009年

共編著[編集]

  • 野間晴雄との共編著)中部1(地図で読む百年)、古今書院、2000年
  • (野間晴雄との共編著)中部2(地図で読む百年)、古今書院、2000年
  • 寺阪昭信元木靖との共編著)関東1(地図で読む百年)、古今書院、2003年
  • (寺阪昭信、元木靖との共編著)関東2(地図で読む百年)、古今書院、2003年
  • (野間晴雄との共編著)近畿1(地図で読む百年)、古今書院、2006年
  • (野間晴雄との共編著)近畿2(地図で読む百年)、古今書院、2006年

脚注[編集]

  1. ^ a b 研究者(教員)情報 平岡 昭利(ひらおか あきとし)”. 下関市立大学. 2015年9月30日閲覧。
  2. ^ a b カルチャーラジオ日曜版 アホウドリと帝国日本の南進 講師:平岡 昭利(下関市立大学名誉教授)”. 日本放送協会. 2015年9月30日閲覧。
  3. ^ “アホウドリが領土拡大導く? 下関市大・平岡教授ユニーク学説”. 山口新聞. (2013年1月6日). http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2013/0106/1p.html 2015年9月30日閲覧。 
  4. ^ 成田龍一 (2015年5月10日). “【書評】アホウドリを追った日本人 平岡 昭利 著”. 東京新聞. http://www.tokyo-np.co.jp/article/book/shohyo/list/CK2015051002000179.html 2015年9月30日閲覧。 
  5. ^ 日本地理学会賞受賞者リスト 2013(平成25)年度”. 日本地理学会. 2015年9月30日閲覧。 - 優秀著作部門
  6. ^ 学会賞 第13回(2013年)”. 人文地理学会. 2015年9月30日閲覧。 - 学術図書部門
  7. ^ 地理空間学会ニューズレター No.17”. 地理空間学会事務局 (2013年12月7日). 2015年10月1日閲覧。 - 学術賞

外部リンク[編集]