出羽街道

堀切峠

出羽街道(でわかいどう)は、越後国村上(現在の新潟県村上市)と出羽国鶴岡(現在の山形県鶴岡市)を結ぶ道のりの通称である。

概要[編集]

1645年正保2年)の『越後国絵図』によれば、村上城下の札の辻(現村上市大町交差点付近)を起点とし、内陸を北上して出羽国の鶴ヶ岡城下に至る道であるとされ、起点から国境の堀切峠までは総距離10里10町53間とある[1]

並行して海側には浜通り(北陸道、北国街道、出羽街道浜通り、羽州浜街道など様々な名称がある)が走っているため、区別して出羽街道山通り[2][3]と呼ばれることもある。

宿場[編集]

小俣宿

主なものを掲載。

  • 猿沢宿(現・村上市猿沢) - 現在も旧街道の両側に5間ほどの地割で家が立ち並び、水路が残っている[1]
  • 塩野宿(現・村上市塩野町) - 米沢藩代官所が置かれた[1]
  • 中村宿(現・村上市北中) - 松尾芭蕉がここで宿をとったと言われる[1]
  • 小俣宿(現・村上市小俣) - 戊辰戦争により大きな被害を受けたが、その後再建された家々に屋号看板が掲げられている[4]

主な峠[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e 風致維持向上計画、pp.162-163
  2. ^ 佐藤・岡崎(2006)
  3. ^ 渡邉(2016)
  4. ^ 小俣宿 - 村上市観光協会.2019年4月17日閲覧。

参考文献[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]