佐藤昌宏 (社会起業家)
佐藤 昌宏(さとう まさひろ) | |
---|---|
職業 | 社会起業家 大学教授 実務家教員 |
佐藤 昌宏(さとう まさひろ、1967年 - )は、日本の社会起業家。デジタルハリウッド大学大学院教授。また、一般社団法人教育イノベーション協議会 代表理事。さらに株式会社グローナビ代表取締役。
経歴
[編集]1967年生まれ。1992年日本電信電話株式会社入社。主に経営企画業務に従事。
1999年に無料ISPライブドアの立上げに参画。
2002年 デジタルハリウッド株式会社 執行役員に就任。
日本初の株式会社立専門職大学院デジタルハリウッド大学大学院の設置を経験。同年、Eラーニング開発、人材育成コンサルティング事業を運営する株式会社グローナビを立ち上げ代表取締役社長に就任。(※2021年4月同大学 学長補佐)
2009年より同大学院事務局長を経て専任教授としてデジタルテクノロジーを活用した教育イノベーションEdTechの研究実践および学生の指導にあたる。
また2017年には 一般社団法人教育イノベーション協議会 を設立、代表理事に就任。教育再生実行会議他、文部科学省、経済産業省、総務省等、国の委員や起業家育成プログラムのメンター・審査員等を多数歴任。教育に関する国の委員や全国の教育系起業家の育成にも関わる。国内における教育イノベーションの加速を推進すべく、「新しい教育の選択肢を知って頂くこと」と「既成概念にとらわれない教育イノベーターを生み出すこと」を目的とした、世界初のEdTechグローバルカンファレンスイベント Edvation x Summit を開催。毎年、日本の教育の第一線を担う教育者が多数登壇している。
政府の会議での委員歴、その他活動
[編集]- 政府の会議での委員歴
- 2015年6月 総務省 先導的教育システム実証事業 PMOプロジェクトマネージャー
- 2016年9月 総務省 地域IoT実装推進タスクフォース 構成委員
- 2016年9月 内閣府 RESAS 普及専門家委員
- 2018年3月 経済産業省 「未来の教室」とEdTech研究会 座長代理
- 2018年4月 経済産業省 我が国産業における人材力強化に向けた研究会 委員
- 2018年4月 自民党 EdTech推進議員連盟 設立支援
- 2018年4月 総務省 スマートスクール・プラットフォーム実証事業 評価委員
- 2018年4月 総務省 教育クラウド推進のための有識者会合 委員
- 2019年3月 内閣府 規制改革推進会議
- 2019年4月 内閣官房 教育再生実行会議 技術革新ワーキング 委員
- 2019年4月 文部科学省 教育再生実行アドバイザー
- 2020年1月 総務省 総務省委託「クラウド関連ガイドブック改訂に係る調査研究」委員
- 2020年3月 環境省 オンライン社会への移行に伴う生活・社会活動環境の変化に関する有識者意見交換会
- 2020年4月 経済産業省 学びと社会の連携促進事業 アドバイザー
- 2020年4月 経済産業省 「未来の教室」とEdTech研究会 STEAM検討WG 委員
- 2020年6月 文部科学省 大学教育のデジタライゼーション・イニシアティブ 委員
- 2020年7月 文部科学省 教育データの利活用に関する有識者会議 委員
- 2021年2月 総務省 校務系と授業・学習系データの連携にかかる技術仕様の普及促進に関する調査 助言者
- 2021年4月 デジタルハリウッド大学学長補佐就任
- 2021年6月 経済産業省 産業構造審議会 商務流通情報分科会 教育イノベーション小委員会 委員
- その他活動
- 2020年4月 大阪市 教育ICTビジョン策定ワーキンググループ作業部会 委員
- 2020年4月 大阪市 大阪市立小学校・中学校学習者用端末検討会議 委員
- 2020年4月 東京都 東京都教育委員会「今後を見据えた新たな東京の教育の在り方の検討」に係る調査 委員
- 2020年7月 市川市 市立学校におけるICTを利用した教育有識者会議 委員
- 2020年9月 東京都 今後のICTを活用した教育の推進について 委員
- 2020年12月 東京都 都立学校ICTセンター更新に係るサーバー等環境提供委託 第三回技術審査委員会 委員
登壇・研究活動等
[編集]登壇
[編集]- 2013年11月01日 国際大学グローバルコミュニケーションセンター(GLOCOM)、グーグル株式会社主催シンポジウム Innovation Nippon (第2回)
- 2016年02月01日 総務省 IoT政策委員会第3回プロジェクトWG 講演
- 2016年11月01日 NHK主催 日本賞NHK教育コンテンツ世界制作者会議 パネルディスカッション
- 2017年01月01日 京都大学飯吉透教授主催 GOEN(Global Open Education Network)Summit2017基調講演、パネルディスカッション
- 2017年03月01日 SXSWedu2017 EdTech Japan出展、講演
- 2018年12月10日 「インターネット商用化25周年 & 「The Demo」 50周年記念シンポジウム「IT25・50 〜本当に世界を変えたいと思っている君たちへ〜」パネルディスカッション主催:「IT25・50」シンポジウム実行委員会
- 2019年02月14日 大阪市議会代表質問をキックオフとした維新市議団勉強会 講演
- 2019年06月01日 東北大学 情報リテラシー連続セミナー「情報リテラシー教育のこれからを考える」登壇
- 2019年06月29日 全国私立大学FD連携フォーラム(JPFF)シンポジウム基調講演 『EdTechが変える大学教育』
- 2019年08月22日 東京都 総合教育会議「Society5.0時代の学校教育」 参考人として出席
- 2020年05月07日 自民党デジタル社会推進特別委員会 スタートアップ 参考人
- 2020年09月09日 東洋経済新聞社主催 プラチナキャリア・アワード 記念シンポジウム 審査員
- 2020年11月13日 eラーニングアワード なぜGIGAスクール構想なのか。 〜EdTechの目的と本質「習ってないからわかりません」からの脱却〜 登壇
- 2021年5月22日 日本人間工学会第62回大会 【特別講演】EdTechが変える教育の未来 登壇
- 2021年7月30日 高等教育DXシンポジウム 「文部科学省スキームDプロジェクトの成果発表と2021年度説明会」 コメンテーター
研究活動
[編集]- 2011年 授業におけるソーシャルネットワークの導入と利用した復習がもたらす学習効果の分析
- 2016〜2019年 SXSWedu EdtechJapan ブース出展
- 2016〜2019年 Edvation x Summit 開催
- 2020年 Edvation x Summit 2020 Online 開催
- 2020年 マナビを止めるな!プロジェクトのYoutube channel 設立
- 2021年 Edvation x Summit 2021 Online 開催
- 2021年 「学びの個別最適化を考える1日 -産学官民で語り合う教育DX-」 共催、企画、登壇
メディア出演・掲載
[編集]テレビ・ラジオ出演
[編集]- 2016年04月01日 フジテレビ ホウドウキョク 電話出演
- 2016年04月01日 NHKニッポンのジレンマ 企画構成
- J-WAVE Make IT 21 ショーン・K
- 2017年08月16日 J-WAVE『JAM THE WORLD』 出演
- 2017年08月18日 日経CNBC 夜エクスプレス 出演
- 2018年05月19日 FM COCOLO「僕らは海峡を渡る」 出演
- 2018年09月07日 J-Wave GOLD RUSH 出演
- 2018年10月22日 ニッポン放送「阿部亮のNGO世界一周!」 出演
- 2020年05月05日 TBSラジオ 森本毅郎 スタンバイ!「全国8時です」コメント出演
新聞
[編集]- 2017年12月14日 未来の人材をどう育てる(日本経済新聞)
- 2018年09月14日 かがくアゴラ(日本経済新聞)
- 2018年11月28日 エドテックがひらく学び(朝日こども新聞)
- 2018年12月03日 教育クラウドを活用する 教育クラウドはなぜ必要なのか(教育家庭新聞)
- 2019年01月04日 第3部 変化/3(その2止) 揺らぐ一斉授業 高校生、IT企業要職に(毎日新聞)
- 2019年01月05日 EdTechの未来と危機感 デジタルハリウッド大学大学院 佐藤昌宏教授(教育新聞)
- 2019年07月25日 どうなる教育の未来。テクノロジーや人工知能により学校と社会はどうなっていくのか(Think IT)
- 2019年09月30日 学ぶ育む コメント寄稿 (読売新聞)
- 2019年10月10日 「日本には教育イノベーターが必要」 佐藤昌宏教授に聞く(教育新聞)
- 2019年11月09日 教育ルネサンス 学びの未来(読売新聞)
- 2020年01月02日 「1人1台」の変革元年 学習者中心の教育へ (教育新聞オピニオン)
- 2020年02月07日 「テクノロジーの明るい面を考えよう 1人1台時代の「陽」と「陰」(教育新聞オピニオン)
- 2020年03月01日 今こそオンライン教育 新型コロナで「学び止めるな」(日本経済新聞)
- 2020年03月10日 「【一斉休校】EdTechで学びを止めるな 佐藤教授に聞く」(教育新聞)
- 2020年04月10日 「オンライン学習の幻想と可能性 アフターコロナに向けて(佐藤昌宏)」(教育新聞オピニオン)
- 2020年05日18日 18歳プラス IT人材育成策 小学校から「情報」教科を (日本経済新聞)
- 2020年05月23日 今を読み解く「広がるかオンライン学習」(日本経済新聞)
- 2020年09月05日 親子スクール ニュースイチから オンライン学習で何ができる?(日本経済新聞)
- 2020年10月12日 「IT活用授業自治体温度差」(読売新聞夕刊)
雑誌
[編集]- 2016年11月01日 情報処理学会誌「情報処理」58巻3号(2017年3月号)(2/15発行) EdTech特集 記事執筆
- 2017年03月01日 ダイヤモンド社 フロネシス16号 事業創造の大転換 Phronetic Leadersインタビュー
- 2019年03月01日 「シリーズ:ICT CONNECT21『EdTech(エドテック)とは何か』」寄稿2P (2019年学習情報研究誌 2019年3月号)
- 2021年03月02日 KDDI Nextcom45号
- 2020年09月15日 学級担当サポートマガジン教育技術「Edtechで教育の未来はどう変わるか?」(出版社: 小学館)
- 2020年11月15日 「教育の進歩にブレーキはかけない試行錯誤を後押しできるリーダーに」インタビュー (小学館『総合教育技術』2020年12月号 出版:小学館)
Webメディア
[編集]- 2016年07月01日 「プログラミング教育必修でどう変わる」コクヨ ワーキングマザー向けメディアWorMo’(現 Mana-Biz)
- 2018年04月03日 【解説】教育ブロックチェーンの普及で、学歴社会は崩壊する(NewsPicks)
- 2019年10月23日 Youtube 教育クリエイターサミット 「いつか受験はなくなる!? 教育系YouTuberがもたらすイノベーションとは」(IT Search+)
- 2019年11月04日 日本でも本格化しつつある「教育改革」、世界の潮流は最新技術との向き合い方や、様々な人との協力が焦点に【Edvation x Summit 2019】(EdTechZine)
- 2020年03月01日 『今こそオンライン教育 新型コロナで「学び止めるな」』(日本経済新聞)
- 2020年04月24日 「オンライン授業の是非を問う(1)学校現場の葛藤と最前線」 コメントの提供 (Yahoo!ニュース)
- 2020年05月19日 「パソコンやスマホも、学習の必需品になる」 EdTechが教育にもたらす効果とは?(Yahoo!ニュース)
- 2020年05月20日 「良い大学を出ても保険にすらならない」 EdTech時代に保護者にも協力してほしい学びとは?(Yahoo!ニュース)
- 2020年07月08日 「1人1台PC、インターネット、クラウド――三種の神器が揃った」(EdTechzine)
- 2020年10月26日 英語教育と相性の良いEdTech、導入により学びはどう変わるのか?(Yahoo!ニュース)
- 2021年01月06日 【Edubate LIVE!】 学習履歴とマイナンバー(教育新聞)
- 2021年01月07日 【Edubate LIVE!】 原則デジタル教科書にすべき?(教育新聞)
- 2021年01月08日 【Edubate LIVE!】 大学の入学時期は9月か多様化か(教育新聞)
- 2021年03月19日 「受益者は児童生徒」教育データ利活用で中間まとめ案(教育新聞)
著書
[編集]出典
[編集]- “一般社団法人教育イノベーション協議会HP”. 2021年10月15日閲覧。
- “インプレスbooks”. 2021年10月15日閲覧。
- “デジタルハリウッド株式会社 HP”. 2021年10月15日閲覧。
- “Innovation Nippon”. 2021年10月15日閲覧。
- “先導的教育システム実証事業”. 2021年10月10日閲覧。
- “地域IoT実装推進タスクフォース”. 2021年10月10日閲覧。
- “「未来の教室」とEdTech研究会”. 2021年10月11日閲覧。
- “我が国産業における人材力強化に向けた研究会”. 2021年10月12日閲覧。
- “スマートスクール・プラットフォーム実証事業”. 2021年10月12日閲覧。
- “教育クラウド推進のための有識者会合”. 2021年10月12日閲覧。
- “教育再生実行会議 技術革新ワーキング”. 2021年10月12日閲覧。
- “学びと社会の連携促進事業”. 2021年10月12日閲覧。
- “「未来の教室」とEdTech研究会 STEAM検討WG”. 2021年10月12日閲覧。
- “先端的教育用ソフトウェア導入実証事業”. 2021年10月12日閲覧。
- “大学教育のデジタライゼーション・イニシアティブ”. 2021年10月12日閲覧。
- “教育データの利活用に関する有識者会議”. 2021年10月12日閲覧。
- “校務系と授業・学習系データの連携にかかる技術仕様の普及促進に関する調査”. 2021年10月12日閲覧。
- “令和2年度3次補正「学びと社会の連携促進事業(先進的教育用ソフトウェア導入実証事業)費補助金」に係る事業者選定”. 2021年10月12日閲覧。
- “今後のICTを活用した教育の推進について”. 2021年10月12日閲覧。
- “IoT政策委員会第3回プロジェクトWG”. 2021年10月12日閲覧。
- “日本賞NHK教育コンテンツ世界制作者会議”. 2021年10月12日閲覧。
- “SXSWedu2017”. 2021年10月12日閲覧。
- “IT25・50 〜本当に世界を変えたいと思っている君たちへ〜”. 2021年10月12日閲覧。
- “情報リテラシー教育のこれからを考える”. 2021年10月12日閲覧。
- “EdTechが変える大学教育”. 2021年10月12日閲覧。
- “Society5.0時代の学校教育”. 2021年10月12日閲覧。
- “デジタル社会推進特別委員会”. 2021年10月12日閲覧。
- “プラチナキャリア・アワード 記念シンポジウム”. 2021年10月12日閲覧。
- “eラーニングアワード なぜGIGAスクール構想なのか。 〜EdTechの目的と本質「習ってないからわかりません」からの脱却〜”. 2021年10月12日閲覧。
- “授業におけるソーシャルネットワークの導入と利用した復習がもたらす学習効果の分析”. 2021年10月13日閲覧。
- “SXSWedu EdtechJapan”. 2021年10月13日閲覧。
- “Edvation x Summit2021HP”. 2021年10月13日閲覧。
- “Edvation×Summit2020 HP”. 2021年10月26日閲覧。
- “マナビを止めるな!プロジェクトのYoutube channel”. 2021年10月13日閲覧。
- “FM COCOLO「僕らは海峡を渡る」”. 2021年10月13日閲覧。
- “ニッポン放送「阿部亮のNGO世界一周!」”. 2021年10月13日閲覧。
- “日本経済新聞「未来の人材をどう育てる」”. 2021年10月13日閲覧。
- “「日本経済新聞」かがくアゴラ”. 2021年10月13日閲覧。
- “「朝日こども新聞」エドテックがひらく学び”. 2021年10月13日閲覧。
- “「教育家庭新聞」教育クラウドを活用する 教育クラウドはなぜ必要なのか”. 2021年10月13日閲覧。
- “「毎日新聞」第3部 変化/3(その2止) 揺らぐ一斉授業 高校生、IT企業要職に”. 2021年10月13日閲覧。
- “「教育新聞」EdTechの未来と危機感 デジタルハリウッド大学大学院 佐藤昌宏教授”. 2021年10月13日閲覧。
- “「Think IT」どうなる教育の未来。テクノロジーや人工知能により学校と社会はどうなっていくのか”. 2021年10月13日閲覧。
- “「教育新聞」「日本には教育イノベーターが必要」 佐藤昌宏教授に聞く”. 2021年10月13日閲覧。
- “「教育新聞オピニオン」「1人1台」の変革元年 学習者中心の教育へ”. 2021年10月13日閲覧。
- “「教育新聞オピニオン」「テクノロジーの明るい面を考えよう 1人1台時代の「陽」と「陰」”. 2021年10月13日閲覧。
- “「日本経済新聞」今こそオンライン教育 新型コロナで「学び止めるな」”. 2021年10月13日閲覧。
- “「教育新聞」「【一斉休校】EdTechで学びを止めるな 佐藤教授に聞く」”. 2021年10月13日閲覧。
- “「教育新聞オピニオン」「オンライン学習の幻想と可能性 アフターコロナに向けて(佐藤昌宏)」”. 2021年10月13日閲覧。
- “「日本経済新聞」18歳プラス IT人材育成策 小学校から「情報」教科を”. 2021年10月13日閲覧。
- “「日本経済新聞」今を読み解く「広がるかオンライン学習」”. 2021年10月13日閲覧。
- “「日本経済新聞」親子スクール ニュースイチから オンライン学習で何ができる?”. 2021年10月14日閲覧。
- “「読売新聞夕刊」「IT活用授業自治体温度差」”. 2021年10月14日閲覧。
- “情報処理学会誌「情報処理」”. 2021年10月14日閲覧。
- “ダイヤモンド社「フロネシス16号 事業創造の大転換」”. 2021年10月14日閲覧。
- “「シリーズ:ICT CONNECT21『EdTech(エドテック)とは何か』」”. 2021年10月14日閲覧。
- “KDDI「Nextcom45号」”. 2021年10月14日閲覧。
- “小学館「教育の進歩にブレーキはかけない試行錯誤を後押しできるリーダーに」”. 2021年10月14日閲覧。
- “コクヨ「プログラミング教育必修でどう変わる」”. 2021年10月14日閲覧。
- “NewsPicks「【解説】教育ブロックチェーンの普及で、学歴社会は崩壊する」”. 2021年10月14日閲覧。
- “IT Search+「いつか受験はなくなる!? 教育系YouTuberがもたらすイノベーションとは」”. 2021年10月14日閲覧。
- “EdTechZine「日本でも本格化しつつある「教育改革」、世界の潮流は最新技術との向き合い方や、様々な人との協力が焦点に【Edvation x Summit 2019】」”. 2021年10月14日閲覧。
- “日本経済新聞『今こそオンライン教育 新型コロナで「学び止めるな」』”. 2021年10月14日閲覧。
- “Yahoo!ニュース「オンライン授業の是非を問う(1)学校現場の葛藤と最前線」”. 2021年10月14日閲覧。
- “Yahoo!ニュース「パソコンやスマホも、学習の必需品になる」 EdTechが教育にもたらす効果とは?”. 2021年10月14日閲覧。
- “Yahoo!ニュース「良い大学を出ても保険にすらならない」 EdTech時代に保護者にも協力してほしい学びとは?”. 2021年10月14日閲覧。
- “EdTechzine「1人1台PC、インターネット、クラウド――三種の神器が揃った」”. 2021年10月14日閲覧。
- “Yahoo!ニュース「英語教育と相性の良いEdTech、導入により学びはどう変わるのか?」”. 2021年10月14日閲覧。
- “教育新聞「【Edubate LIVE!】 学習履歴とマイナンバー」”. 2021年10月14日閲覧。
- “教育新聞「【Edubate LIVE!】 原則デジタル教科書にすべき?」”. 2021年10月14日閲覧。
- “教育新聞「【Edubate LIVE!】 大学の入学時期は9月か多様化か」”. 2021年10月14日閲覧。
- “教育新聞 『「受益者は児童生徒」教育データ利活用で中間まとめ案』”. 2021年10月14日閲覧。
- “GIGA HUB WEB『「学びの個別最適化」を考える1日 〜産学官民で語り合う教育DX〜 』”. 2021年10月26日閲覧。
- “PR TIMES『「学びの個別最適化を考える1日 -産学官民で語り合う教育DX-」』”. 2021年10月26日閲覧。
- “日本人間工学会 第62大会”. 2021年10月26日閲覧。
- “【特別講演】EdTechが変える教育の未来”. 2021年10月26日閲覧。
- “高等教育DXシンポジウム - 文部科学省スキームDプロジェクトの成果発表と2021年度説明会”. 2021年10月26日閲覧。
- “商務流通情報分科会”. 2021年10月26日閲覧。
- “教育イノベーション小委員会”. 2021年10月26日閲覧。