UPQ

株式会社UPQ
(アップ・キュー)
UPQ Inc.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本の旗 日本
101-0022
東京都千代田区神田練塀町3
富士ソフト秋葉原ビル11階
設立 2015年7月1日
業種 サービス業
法人番号 1010001168966
代表者 代表取締役 中澤 優子
外部リンク https://upq.me/jp/
テンプレートを表示

株式会社UPQ(アップ・キュー) は、日本で家電製品等を企画・販売するベンチャー企業である。2015年に設立した[1]。2021年1月1日に株式会社Cerevoに吸収合併される形で消滅[2][3]
「生活にアクセントと遊び心を」をコンセプトに、使い勝手や見た目の満足度を重視して商品を企画し、大手メーカーと競合しない「嗜好品」としての家電を追求している[4][5][6]
商品企画・販売・サポートのみを自社で行っている。設立から2019年1月までは、UPQを主体に設計や生産管理はCerevoが支援し、中国などの受託製造企業へ製造を委託していた[7][8][9][10]。同月以降は量産設計・製造品質管理・品質管理をCerevo委託している[11]
従業員数は非公開としている[12]。正社員の人数については、設立時点[13]から2019年4月時点[14]まで1名(中澤優子CEO)だけである。ただし、2015年9月時点でスタッフは2名[15]、2016年3月時点でインターン生も含めスタッフは5名に増えた[16]などと公表しており、非正規雇用の人数には変動がある。
自社製品第一弾をわずか2ヶ月で企画し、17種類24製品を一度にリリースした事で注目を集めた[17]

沿革[編集]

  • 2015年7月 - 株式会社UPQ設立
  • 2015年8月 - 1stシーズン製品(24製品)を発表。コンセプトカラーは「blue x green」
  • 2016年2月 - 2ndシーズン製品(19製品)を発表。コンセプトカラーは「navy & red」[18]
  • 2017年8月 - VR向け専用大型チェアを開発し、「コニカミノルタVirtuaLink」に導入された[19]
  • 2019年1月 - 卓上フードスモーカー「REIKUN-Dome」を発表し、クラウドファンディングで支援を募った[20][21]。1500万円を目標金額に、目標未達では製品化されず返金となるオールオアナッシング形式で実施したが、支援総額5,671,360円と目標未達だったため、同年3月31日でプロジェクトは終了した[22]
  • 2020年11月 - Cerevoに合併、権利義務全部を承継して解散することを公告した[23]
  • 2021年1月1日 - Cerevoへの吸収合併により消滅[2][3]

主な製品群[編集]

家電製品がメインであるが、電動バイクやバッグなどの家電以外の製品も取り扱う。

不祥事[編集]

UPQは「お騒がせ常連企業」と称されてしまう[24]ほど、製品品質や製品カタログと実際の製品の違い、その後の対応が話題になることが多かった。

スマートフォン「UPQ Phone A01」の技適未取得問題[編集]

2015年9月24日、スマートフォン「UPQ Phone A01」の初回出荷を受け取ったユーザから、箱や本体に記載の技術基準適合認定の番号ではデータ伝送用設備としての認証のみなので音声通話用としての認定を受けていないのではないかと指摘の声が上がった[25]

2015年9月25日、UPQは、認定は取得しているものの添付したラベルの記述に誤りがあったとして全数の回収を発表した[26][27]

しかし同日、総務省総合通信基盤局から「電気通信事業法及び電波法に関する認証が未発行である」と指摘を受ける[28]

同日、UPQは指摘を認め、技術基準適合認定および技術基準適合証明の認証未取得の状態で出荷したとして改めて全数の回収と販売の停止を発表した[29][30]

その後、2015年9月30日に設計認証を取得し[31]、2015年10月2日より販売再開している[32][33]

スマートフォン「UPQ Phone A01」のCPUクロック誤記問題[編集]

スマートフォン「UPQ Phone A01」はCPUとして「MediaTek MT6735 クアッドコア 1.5GHz」を搭載しているとカタログ等に記載していたが、2015年9月下旬の発売直後から、MT6735は1.3GHzではないのか、ハードウェア情報表示アプリでは動作周波数が1.3GHzと表示されるとの指摘の声が上がった[34][35]

2015年10月6日、スマートフォン「UPQ Phone A01」のCPUクロックが、カタログ等に記載の1.5GHzではなく1.3GHzだったことを公表[36][37]。希望者には返品・返金を受け付けるとした。なお、2016年8月に返品・返金の受付を終了した[38]

スマートフォン「UPQ Phone A01X」のバッテリー発火問題[編集]

  • 2016年9月22日に沖縄県でスマートフォン「UPQ Phone A01X」を充電中に火災となる事故が発生した[39]ことを消費者庁が公表した[40][41]。しかしこの件について株式会社UPQからは告知やコメントも発表されず[42]、回収等もされなかった。
  • 2016年10月2日に埼玉県でも同様に充電中に棚が焦げる事故が発生した[43]ことを消費者庁が公表した。このときも株式会社UPQからはとくに発表されなかった。
  • 2017年3月28日に沖縄県で再び充電中に火災となる事故が発生した[44]ことを消費者庁が公表した。またこの事故について消費者庁重大製品事故との報告が遅れたため、株式会社UPQを厳重注意処分とした[45]。このときも株式会社UPQからはとくに発表されなかったが、のちにUPQは遅れた理由を、送信先メールアドレスを誤ってしまったためと説明している[46]
  • 2017年4月8日に東京都でもスマートフォンが発熱し周辺を焼損する事故が発生[47]。このときも株式会社UPQからはとくに発表されなかった。
  • 2017年5月9日、スマートフォン「UPQ Phone A01X」を充電中、バッテリーが発火し焼損する事故が2016年~2017年に計4件発生していたことを公表した[48][49]。しかし、該当バッテリーの回収等は5月下旬に案内するとして公表時点では行なわなかった。
  • 2017年5月16日に沖縄県でスマートフォンの発熱で周囲が焦げる事故が発生した[50]ことを消費者庁が公表した。このときも株式会社UPQからはとくに発表されなかった。
  • 2017年5月25日に千葉県でも充電中に周辺を焼損する事故が発生した[51]ことを消費者庁が公表した。このときも株式会社UPQからはとくに発表されなかった。
  • 2017年5月25日、スマートフォン「UPQ Phone A01X」のバッテリーにまつわる問題に対して、充電速度を遅くしてバッテリの過熱を抑える対策ファームウェアを配信開始した[52]。該当バッテリーの回収については6月中に告知するとして発表時点では行わなかった。
  • 2017年6月26日、スマートフォン「UPQ Phone A01X」のバッテリー回収は7月に実施すると発表し[53]、再び先送りした。
  • 2017年7月24日、スマートフォン「UPQ Phone A01X」のバッテリー交換・自主回収を開始した[54][55]。対象は、UPQ Phone A01Xに付属したバッテリー6,059台のみで、予備バッテリーとして単品で購入したものやUPQ Phone A01に付属のバッテリーは同一型番でも対象外である。なお、回収するバッテリーの1800mAhに対し、対策済みの交換後バッテリーは1650mAhと容量が10%程度減っている[56]
  • 2017年11月1日に千葉県で充電中に火災が発生する事故が再び発生した[57][58]ことを消費者庁が公表した。しかしこのときも株式会社UPQからはとくに発表されなかった。前述の回収対象のものだったかなどの情報も公表されていない。
  • 2017年11月20日時点でバッテリー自主回収の回収率は37.3%であることを消費者庁が発表した[58]
  • 2017年11月末日現在、バッテリー自主回収の回収率は約58%であることを公表した[59]
  • 2019年1月、バッテリーの回収率は50~60%から伸び悩んでいることを公表した[60]
  • 吸収合併により2021年1月からはCerevoが窓口へと変更された。
  • 2021年2月24日に愛知県で充電中に周辺を焼損する事故が発生したことを消費者庁が公表した[61][62]。リコール事象によるものかどうかは不明としている。
  • 2021年3月11日現在、バッテリー自主回収の回収率は約61.7%であることを消費者庁が発表した[63]
  • 2021年4月より交換対応を終了し、自主回収のみになった[64]

Q-Displayのリフレッシュレート誤記問題[編集]

UPQは2015年10月より「4K/60p、120Hz駆動 HDCP2.2対応の50インチ 4Kディスプレイ」として、Q-display 4K50を販売を開始した[65][66]。2016年8月には「大好評機種 4K50の後継機モデル 4K/60p、120Hz駆動 HDCP2.2対応の50インチ 4Kディスプレイ」としてQ-display 4K50Xを販売開始した[67]。さらに2016年11月には「4K/60p、HDCP2.2対応 65インチ 4Kディスプレイ」二子玉川 蔦屋家電限定モデルとして「Q-display 4K65 Limited model 2016/17」を販売開始した。また、これらはDMM.comへODM供給され「DMM.make DISPLAY」としても販売された。

DMM.comから販売されたことで注目も集め、ニュースやブログでレビューが掲載されるようになった中で、「Webサイト上で「120Hz倍速駆動」「補間フレーム挿入機能がある」という風に説明されているのだが、(中略)テストの範囲では、そうした機能が働いている形跡が見当たらなかった。」[68]などとの指摘が出てきた。

2017年4月、UPQは、これらが120Hzに対応しておらず60Hzであることを公表した[69][70]。UPQは希望者に2,000円のギフト券をキャッシュバックすることとした。なお、同ディスプレイのODM供給を受けているDMM.comの「DMM.make DISPLAY」も同様の誤りを公表したが、こちらは返品・返金を受け付けており[71]、対応に差があることに対してユーザーからは不満や批判の声もある[42]。UPQは「保障内容は消費者庁に相談しご指南いただき、それをもとに決定しているので事例に合った対応である」と表明しているが[72]、消費者庁は、そのような具体的な指導はしていないと回答しており[73]、矛盾が発生している。また、UPQは「正直なところ、UPQには(返品を受けても)置く場所がありません。大きなモニターなので返品していただくにしてもコストがかかり、その面でも厳しいのが現状です」[74]とも回答している。

また、UPQは2017年3月10日に誤表記に気づいた[72]としているが、2016年11月に発表したQ-display 4K65ではそれまでのキャッチフレーズから120Hzの文字のみを取り除いているので、この時点ですでに認識していたのではないかとの指摘もある[75]

スマート電球「Q-home BB01」の操作アプリ[編集]

2015年8月、スマート電球「Q-home BB01」をiOS/Androidから操作ができるとして販売したが[76]、iOS用アプリが存在しないため、iOSからは操作できないことを公表[77]。希望者には返品・返金を受け付けるとした。

2015年12月、iOS用アプリがリリースされ、iOSからも操作できるようになったため[78]、問題は解消された。

アクションカメラ「Q-camera ACX1」のバッテリー容量[編集]

2015年12月23日、アクションカメラ「Q-camera ACX1」のバッテリー容量が、カタログ上は900mAhと記載されているが分解すると700mAhのものが入っていたと竹内祐一郎や釣りキチ祐一郎と名乗る人物が複数のサイトに書き込んだ[79][80][81]

この件について株式会社UPQのウェブサイト上などではコメントは発表されていない。

脚注[編集]

  1. ^ 「ものづくりは、もっとがむしゃらにするものだと思った」 - ほぼ一人家電メーカー、UPQ誕生秘話(2015年9月10日付 マイナビニュース)
  2. ^ a b Cerevo、家電ベンチャーのUPQを吸収合併--サポート継続もUPQブランドは消滅へ”. CNET Japan (2020年12月22日). 2020年12月23日閲覧。
  3. ^ a b 株式会社インプレス (2020年12月21日). “アキバ発ベンチャー家電「UPQ」ブランド終了。Cerevoが吸収合併”. AV Watch. 2020年12月23日閲覧。
  4. ^ 家電ベンチャー UPQ から見た、家電業界と未来”. 2019年7月7日閲覧。
  5. ^ 「嗜好品」の家電メーカー 電動バイクは1000台”. 日本経済新聞 電子版. 2019年7月7日閲覧。
  6. ^ ひとり家電メーカー、UPQの現在 中澤社長の蹉跌と覚悟 | PlusParavi(プラスパラビ)”. plus.paravi.jp. 2019年7月7日閲覧。
  7. ^ UPQ、度重なるトラブルを経て開発量産体制を一新--「甘えに見えていた部分を払拭したい」”. CNET Japan (2019年1月16日). 2019年1月18日閲覧。
  8. ^ 日経ビジネス電子版”. 日経ビジネス電子版. 2019年1月18日閲覧。
  9. ^ 日本版Xiaomi(小米)といっても過言ではない、2ヶ月で21製品を発表した東京のスタートアップ「UPQ」 - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)
  10. ^ 「1年持たない」と言われたことも--UPQ中澤社長がローンチからの1年を語る(2016年8月10日付 CNET Japan)
  11. ^ 株式会社インプレス (2019年1月15日). “UPQ、量産開発以降をCerevoへ委託。品質管理体制を強化”. AV Watch. 2019年1月18日閲覧。
  12. ^ “株式会社UPQ 中澤優子 | パソナの社長人” (日本語). 社長人. https://pasona-syachojin.com/movie/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BEupq-%E4%B8%AD%E6%BE%A4%E5%84%AA%E5%AD%90/ 2019年1月18日閲覧。 
  13. ^ UPQ:“一人メーカー”によるモノづくり革新 - 日経トレンディネット(2016年6月8日付)
  14. ^ トラブルを越えて ひとり家電メーカーの覚悟”. 日本経済新聞 電子版. 2019年7月7日閲覧。
  15. ^ 2カ月の超スピード製品化で、3カ月の販売計画を2週間でクリア。若き女性起業家が立ち上げた、一人家電メーカー「UPQ(アップキュー)」 | スマビ総研 | ベンチャー・起業家ニュース
  16. ^ UPQは「一発屋じゃない」--SIMフリースマホなど19製品、モバイル電動スクーターの予告も - CNET Japan
  17. ^ カシオ出身の女性起業家、激安オシャレ家電を2ヵ月で17種類作る UPQモノづくり革命 (2015年8月7日付 週間アスキー)
  18. ^ UPQは「一発屋じゃない」--SIMフリースマホなど19製品、モバイル電動スクーターの予告も”. CNET Japan (2016年3月1日). 2019年1月18日閲覧。
  19. ^ ASCII.jp:VR専用チェアが「コニカミノルタVirtuaLink」に94脚導入
  20. ^ Koguchi), 小口貴宏(Takahiro. “UPQが再始動 卓上フードスモーカー「REIKUN-Dome」投入 - Engadget Japanese”. Engadget JP. 2019年5月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年1月16日閲覧。
  21. ^ 株式会社インプレス (2019年1月16日). “UPQが新体制を発表、卓上フードスモーカー「REIKUN-Dome」のクラウドファンディング開始”. 家電 Watch. 2019年1月16日閲覧。
  22. ^ ご支援のお礼と目標金額未達のお詫び”. GREEN FUNDING. 2019年4月5日閲覧。
  23. ^ “合併公告”. 日刊工業新聞: p. 7. (2020年11月27日) 
  24. ^ 話題先行のベンチャー企業「UPQ」がハイスペックを偽り売った機器の収拾で謝罪とわずかな金員を提示(山本一郎) - Y!ニュース
  25. ^ 『UPQ Phone A01』が届いたのですが、通話に関する技適認証を受けていないので通話ができない件…。 | ガジェとろ”. web.archive.org (2015年9月24日). 2019年1月16日閲覧。
  26. ^ 「UPQ Phone A01」初期出荷分回収のお願い | 株式会社UPQ(アップ・キュー)
  27. ^ UPQが出荷済スマホを全て回収、技適マークの記載ミス - ケータイ Watch
  28. ^ 株式会社インプレス (2015年10月14日). “[みんなのケータイいろいろあったUPQ Phone A01だけど、今後に期待!]”. ケータイ Watch. 2019年1月16日閲覧。
  29. ^ 「『UPQ Phone A01』初期出荷分回収のお願い」に関する訂正について - UPQ、2015年9月25日
  30. ^ 「UPQ Phone A01」全回収、技適マーク未取得で出荷 - ケータイ Watch
  31. ^ 総務省|安全・信頼性の向上|電気通信機器の基準認証制度における技術基準への不適合等の事例について”. 2019年1月16日閲覧。
  32. ^ 『UPQ Phone A01』設計認証、工事設計認証の取得完了ならびに販売再開について - UPQ、2015年10月2日
  33. ^ 「UPQ Phone A01」認証を正式に取得、販売再開 - ケータイ Watch
  34. ^ MediaTek (2019年1月18日). “MT6735”. MediaTek. 2019年1月18日閲覧。
  35. ^ third_tsubame (1443185264). “UPQ Phone A01到着 第二報 - スマコト”. 2019年1月18日閲覧。
  36. ^ 『UPQ Phone A01』CPUクロック表記の誤りについて | 株式会社UPQ(アップ・キュー)
  37. ^ 「UPQ Phone A01」、ビックカメラグループ150店舗で購入可能に - ケータイ Watch
  38. ^ 『UPQ Phone A01』CPUクロック表記の誤りに伴う返品・返金対応終了のお知らせ | 株式会社UPQ(アップ・キュー)
  39. ^ 事故情報の検索 | 独立行政法人製品評価技術基盤機構”. www.jiko.nite.go.jp. 2018年12月8日閲覧。
  40. ^ 消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について
  41. ^ 消費者庁、日本でSIMフリースマホ「UPQ Phone A01X」が充電中に発火したとして重大製品事故と公表!報告は1件で、原因は調査中 - S-MAX
  42. ^ a b UPQが批判された3つの理由--4Kディスプレイ、スペック“誤表記”に対する違和感 - CNET Japan
  43. ^ 事故情報の検索 | 独立行政法人製品評価技術基盤機構”. www.jiko.nite.go.jp. 2018年12月8日閲覧。
  44. ^ 事故情報の検索 | 独立行政法人製品評価技術基盤機構”. www.jiko.nite.go.jp. 2018年12月8日閲覧。
  45. ^ 消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について (PDF) - 消費者庁 平成29年5月9日
  46. ^ 「UPQ Phone A01X」焼損事故 一問一答 - ITmedia Mobile
  47. ^ 事故情報の検索 | 独立行政法人製品評価技術基盤機構”. www.jiko.nite.go.jp. 2018年12月8日閲覧。
  48. ^ 「UPQ Phone A01X」についての重要なお知らせ - UPQ、2017年5月9日
  49. ^ 「UPQ Phone A01X」でバッテリー焼損事故、対応窓口を開設 - ケータイ Watch
  50. ^ 事故情報の検索 | 独立行政法人製品評価技術基盤機構”. www.jiko.nite.go.jp. 2018年12月8日閲覧。
  51. ^ 事故情報の検索 | 独立行政法人製品評価技術基盤機構”. www.jiko.nite.go.jp. 2018年12月8日閲覧。
  52. ^ UPQのスマホ「Phone A01X」焼損事故、充電制御を改善した新ファーム配布 | マイナビニュース
  53. ^ 【お客様へ重要なお願い】 7月より開始する「UPQ Phone A01X」のバッテリー交換・回収へのご協力のお願い | 株式会社UPQ(アップ・キュー)
  54. ^ | 【お客様へ重要なお願い】「UPQ Phone A01X」のバッテリー交換・自主回収へのご協力のお願い
  55. ^ 消費生活用製品の新規リコール情報 (携帯電話機(スマートフォン)用バッテリーパック)の公表
  56. ^ 「UPQ Phone A01X」のバッテリー交換・自主回収を開始 - ケータイ Watch
  57. ^ 事故情報の検索 | 独立行政法人製品評価技術基盤機構”. www.jiko.nite.go.jp. 2018年12月8日閲覧。
  58. ^ a b https://www.meti.go.jp/product_safety/download/kouhyou171121_1.pdf
  59. ^ サポートセンター年末年始休業期間のお知らせ”. 株式会社UPQ(アップ・キュー). 2018年12月8日閲覧。
  60. ^ 家電ベンチャーUPQ、量産をCerevoに委託し品質向上へ 「同じ轍は二度と踏まない」”. ITmedia ビジネスオンライン. 2019年3月8日閲覧。
  61. ^ 株式会社インプレス (2021年3月15日). “UPQのリコール対象端末「UPQ Phone A01X」で火災事故が発生――バッテリー無償交換を”. ケータイ Watch. 2021年7月22日閲覧。
  62. ^ 消費生活用製品の重大製品事故:リコール製品で負傷事故等(自転車、携帯電話機(スマートフォン))(3月12日) | 消費者庁”. www.caa.go.jp. 2021年7月22日閲覧。
  63. ^ 消費生活用製品の重大製品事故:リコール製品で負傷事故等(自転車、携帯電話機(スマートフォン))”. 2021年7月22日閲覧。
  64. ^ Cerevoからのお知らせ”. Cerevoからのお知らせ. 2021年7月22日閲覧。
  65. ^ Q-display 4K50 | 株式会社UPQ(アップ・キュー)
  66. ^ UPQ、75,000円の50型4Kディスプレイ。HDMIは4K/60p対応 - AV Watch
  67. ^ Q-display 4K50X | 株式会社UPQ(アップ・キュー)
  68. ^ 【西川善司の大画面☆マニア】59,900円のDMM 50型4K液晶は値段以外もいろいろ凄い。HDMI 4K増強!?-AV Watch
  69. ^ UPQディスプレイ製品3機種のリフレッシュレート表記の誤りについてのお詫びとお知らせ - UPQ 2017年4月12日
  70. ^ UPQの4K/120Hz液晶、実際は60Hzだった。購入者には2千円の金券で対応 - PC Watch 2017年4月24日
  71. ^ DMMの50/65型4Kディスプレイは120Hz非対応だった。返金対応も。UPQはギフト券 - AV Watch
  72. ^ a b 4Kディスプレイのスペック「誤表記」で「2000円」の補償 UPQの見解は? - ITmedia NEWS
  73. ^ 山本一郎(やまもといちろう@告知用)さんのツイート: "消費者庁「UPQ社からの問い合わせはあったが、対応の内容について具体的に指導した経緯はなく、不適切な景品表示であったならば処分は考え得る」 全然話が違うじゃないか。UPQ社のリーガルどうなってるんだよ"
  74. ^ 120Hz倍速は間違え!UPQとDMMが4K 65/50型モニター仕様を誤ったワケ。対応に差、背景に景表法の新ルール【詳報】(更新) - Engadget 日本版
  75. ^ UPQの120Hz対応モニタの対応の経営判断について - Windows 2000 Blog
  76. ^ 新ブランド「UPQ」、Androidスマホを発売 - ケータイ Watch
  77. ^ UPQ 製品「Q-home BB01」対応アプリケーションについての表記に関するお詫びと訂正 | 株式会社UPQ(アップ・キュー)
  78. ^ 「Q-home BB01」対応アプリケーションのiOS版をリリースしました | 株式会社UPQ(アップ・キュー)
  79. ^ 純正バッテリーについて”. www.amazon.co.jp. 2016年4月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月28日閲覧。
  80. ^ 「UPQ Q-camera ACX1」と「SJCAM SJ5000」は何が違う?”. www.lives.okinawa. 2016年1月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年9月6日閲覧。
  81. ^ より, 竹内祐一郎 (2015年8月18日). “「Q-camera ACX1」のデザインと価格が魅力的。GoProじゃなくこっちにするかもレベル。”. hebinuma(ヘビヌマ). 2016年1月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年9月6日閲覧。

外部リンク[編集]