Template‐ノート:新宗教

いかなる基準を用いても日蓮正宗が新宗教だと言えはしない。仮に「1900年に本門宗(「日蓮宗本門流」ではない。誤解なきように)から独立したから新宗教だ」と強弁するなら、戦後天台宗から独立した聖観音宗や、真言宗豊山派から独立した真言宗室生寺派や、真宗大谷派から独立した真宗浄興寺派も新宗教になってしまうだろうに。まあ、「日顕宗」という言葉を使っているのだから創価学会関係者だろうが、下らない悪戯をするな。岸本元--182.169.200.72 2013年5月9日 (木) 15:09 (UTC)[返信]

日蓮正宗(1900年)項目削除の件について[編集]

岸本元 様(IP:182.169.200.72)

こんにちは、はじめまして。Tsubasabbsと申します。 恐れいりますが、「日蓮正宗(日顕宗)」の項目の削除の件について、私から意見が御座います。 項目を削除されるのであれば、もっとはっきりとした論拠を提示してからにして下さいませんか。ここは多くの読者が参照れるところなので無闇に項目を削除されたりしますと議論の火種を蒔くことになりかねません。 削除は、きちんとした論拠が提示されるまで一時見合わせ(差し戻し)に致したいと思います。

日蓮正宗は、法主の系譜こそ鎌倉時代の日蓮~日興から現在の68世・日如まで続いていますが、確かに1900年(明治33年)に富士門流から大石寺とその末寺は独立しており、1912年(明治45年)に正式に「日蓮正宗」を命名しております。また現在の「折伏主義」は、宗門の伝統的な教学に基づくものでなく戦前に戸田城聖創価学会の指導者)の影響=指導を受けたものだと言われています。この頃は創価学会も日蓮正宗の法華講のひとつでした。近年(戦後の高度成長期以降)においては在家信徒団体である法華講のうちに「妙観講」や、今は破門された顕正会の前身となった「妙信講」など、先鋭化した組織的な折伏運動を展開しております。 この意味においては、近年発展の目覚ましい日蓮正宗を明治期以降の新宗教に分類しても、おかしくないと思いますがいかがでしょうか。 それと、新宗教に分類されたからといって、それが「悪い宗教」とか「変な宗教」ということは決して無いので誤解されないで下さい。(確かに新宗教と言われるものには、おかしな宗教や悪い宗教もあり一部には社会問題化しているものがあるのも事実ですが・・・)

また、あなた様は 戦後天台宗から独立した聖観音宗や、真言宗豊山派から独立した真言宗室生寺派や、真宗大谷派から独立した真宗浄興寺派 の例を挙げていますが、 その基準で言ったら、法華本門宗から派生した本門佛立宗、浄土真宗西本願寺派から分派した親鸞会や、南部バプテスト教会から派生したセブンスデー・アドベンチストなどは確かに「新宗教」に分類されますよ。 また、コメント欄に「俺はこういう下らん悪戯をする奴が大嫌いだ」と仰せですが、多くの真面目な読者が訪れるところで、読者に不快な思いをさせる横柄なコメント書きは謹んで頂けないでしょうか。「日顕宗」というのも元は創価学会が宗門を揶揄(?)するための造語のようですが、今では(一般的に)それが通名になりつつあるような感じになっているようです。これは67世日顕猊下の名でそう呼ばれている名称ですが、そんなに悪い印象は無いのではないでしょうか? 末日聖徒イエス・キリスト教会もかつては批判者から「モルモン教」という呼び名で揶揄されてましたが、今ではそれが(一般的に)通名になっているのと同じことです。いろいろと厳しい事を書きましたが、どうかよろしくお願いしたいと思います。因みに私は創価学会とは一切関係ありません(当然のことながら信者ではありません)。--Tsubasabbs会話2013年5月12日 (日) 09:58 (UTC)[返信]

こんにちは、Tsubasabbsさま。まず「wikipedia:独自研究は載せない」を熟読の上、あくまでも日蓮正宗が新宗教だと言い張るのであれば情報源を示していただきたく。はっきり言っておきますが、日蓮正宗を新宗教だと言い張るのなら、「きちんとした論拠」を提示するのは、貴方の責任です。

>富士門流から大石寺とその末寺は独立しており

だから「本門宗」から独立したのであって「富士門流」から独立したわけではない。「ここは多くの読者が参照れるところなので」(「参照れる」はタイポだろうな、多分)というくらいなら誤記をしないで欲しい。このほか、「浄土真宗西本願寺派」(正しくは浄土真宗本願寺派)「法華本門宗」(正しくは本門法華宗)などという珍妙な宗派名を書いているが、仏教にあまりお詳しくないようである。何でもいいから仏教辞典を引かれることをお薦めする。

>法華本門宗から派生した本門佛立宗、浄土真宗西本願寺派から分派した親鸞会や、南部バプテスト教会から派生したセブンスデー・アドベンチストなどは確かに「新宗教」に分類されますよ。

私は聖観音宗や真宗浄興寺派や真言宗室生寺派は新宗教「ではない」という意図で書いているのだ。同様に、日蓮正宗も新宗教ではない。本門佛立宗や浄土真宗親鸞会やセブンスデー・アドベンチストが新宗教だということに私は異議を唱えないが、それらが新宗教だから日蓮正宗が新宗教とするのはもう論理が飛躍しすぎていて意味不明である。

>それが通名になりつつあるような感じになっているようです

いつ、どこで?もっとはっきりとした論拠を提示してからにして下さいませんか? 創価学会系の出版物以外の出版物や学術論文、創価学会関係者の発言以外で日蓮正宗を日顕宗と呼んでいるものがあるんですかね? いくつかあったとしても、それが社会的に「通名」になったことはない。

>新宗教に分類されたからといって、それが「悪い宗教」とか「変な宗教」ということは決して無い

私も勿論そう思う。しかし、学術的にも社会的にも日蓮正宗が新宗教だということは絶対に言えないと言っているのだ。勝手に新宗教悪玉論者扱いされて論点を誤魔化されても困る。

>多くの真面目な読者が訪れるところで、読者に不快な思いをさせる横柄なコメント書きは謹んで頂けないでしょうか

この手の道徳的なことを仰る方はwikipediaには多数いるが、私は嘘やデマやソースもないことや学術的裏付けのないことをホイホイ書いてしまう奴にとことん不快になるよ。読者に不快な思いをさせるデタラメは謹んで欲しい。

なお創価学会の関係者でないとのことだが、誰も貴兄を創価学会関係者だとは言ってない。IP:180.51.95.123が創価学会関係者だと言っているのだ。但しIP:180.51.95.123が違うと言うのであれば、話は聞く。

いろいろと厳しい事を書きましたが、どうかよろしくお願いしたいと思います。岸本元--223.133.104.25 2013年5月12日 (日) 16:07 (UTC)[返信]

追記:当の「日蓮正宗」の項目のカテゴリには「伝統宗派」とあるが、勿論、日蓮正宗を新宗教と言い張る貴殿のこと、必ずや速やかにこのカテゴリを削除して「新宗教」にしてくれるものと存ずる。岸本元--223.133.104.25 2013年5月12日 (日) 16:23 (UTC)[返信]

さて、一晩経ったが何のリアクションもない。ふとTsubasabbsさんの利用者ページのノートを見ると「現実世界で忙しい」とある。それでは仕方がないので、はっきりとした論拠を述べさせていただく。

1、文化庁「宗教年鑑」では、少なくとも私の手元にある1983年版から最新版に至るまで、日蓮正宗は一貫して「鎌倉仏教」の項に記述がある。「新仏教」の項ではない。

2、井上順孝編『現代宗教事典』(弘文堂、2005年)の「創価学会」の項目に《発足当初より伝統仏教宗派の一つである日蓮正宗の在家信者により組織された講という形式をとっていた》とある。

3、小野泰博・下出積與・椙山林継・鈴木範久・薗田稔・奈良康明・尾藤正英・藤井正雄・宮家準・宮田登共編『日本宗教事典』(弘文堂、1985年)の723ページに《日蓮正宗自体は長い教学の伝統を持つ宗門である》とある。

4、『日本大百科全書』の「創価学会」の項に《信徒による信仰復興運動と伝統教団との共生型宗教集団である》とある。この「伝統教団」が日蓮正宗を示すのは言うまでもない(但しこの項の執筆者は中野毅先生なので、客観性は幾分欠ける面があるかもしれない)。

5、レルネットの記述http://www.relnet.co.jp/relnet/brief/r10.htm でも、日蓮正宗を伝統教団に分類している。

とりあえず5つ挙げておいたが、これでもなお日蓮正宗を新宗教だというのであれば、是非、Tsubasabbsさんの独自研究でない出典を示していただければと思います。

最後に強調しておきますが、私はIP:180.51.95.123が悪戯でこのような編集をしたと確信しておりますし、そういうふざけた行いは大嫌いです。岸本元--223.133.92.160 2013年5月13日 (月) 14:29 (UTC)[返信]

ご意見ありがとうございました[編集]

岸本元 様  お忙しいところ、編集ご苦労様です。 私からの意見は上の項で既に述べた通りです。よくお調べになっているようで私から異論は御座いません。ここで、他の読者の方々のご意見もお伺いしたいと思います。もし、このテンプレート(ノート)をご覧になっておられる方で、日蓮正宗に関すること、何かコメントされたい方がおられましたら、どうぞ忌憚なくご意見をお寄せ下さい。 

  • コメント  ・・・何かコメントしたいとき
  • 賛成  ・・・賛成意見
  • 反対  ・・・反対意見

のアイコンを付けて頂くと分かりやすいです。

もし、何も(どなたからも)異論が無ければ、岸本さんのご意見を尊重し「日蓮正宗(1900年)」項目を速やかに削除する方向で進めたいと存じます。よろしくお願いします。--Tsubasabbs会話2013年5月13日 (月) 14:53 (UTC)[返信]

大体いつごろから新宗教に分類されるのか[編集]

俺が追加したワッハーブ派(1744)ですが、あれは年代的に新に分類されると思いますが。

大体17世紀からできたものを新と分類しますかね。

浄土真宗など中世にできたものは中宗教に分類されると思います。

一体どのくらいの年代で新と判断されるのでしょうか。--目玉おやじくん会話2018年4月7日 (土) 02:18 (UTC)[返信]