PTLクラブ

PTLクラブ・主をほめよ(PTLクラブ・しゅをほめよ、The PTL Club別称 "People That Love", "Preachers Taking Loot")1976 - 1987年)のアメリカ合衆国にあったキリスト教テレビ番組。日本語版も存在した。

沿革[編集]

アメリカ合衆国[編集]

ノースカロライナ州シャーロットで同名の団体を率いていたジム・ベイカー英語版(又はジム・バカー)、タミー・フェイ英語版夫妻のテレビ伝道番組。

日本語版[編集]

日本語版の『PTLクラブ・主をほめよ』(The PTL Club "Praise the Lord" は、1980年10月に開始した。日本語版はアメリカ放送のダイジェストを、独特な口調の日本語で吹き替えて、説教の前後に日本でスタジオ収録した素材を挿入したもので、メイン司会者に馬橋キリスト教会ペンテコステ派単立)主任牧師の新井宏二、サブ司会者に町田クリスチャンセンターの初代牧師だった、日本マクドナルド出身の中川健一が登場した。

続いてアール・エフ・ラジオ日本でも、持ち込みのラジオ番組『PTLクラブ』を開始したが、こちらは1年程で終了した。

1984年4月、諸般の事情から新井が降番して中川がメイン司会者に昇格し、ヨアンナ・ディック(Ioanna Dick、現姓:スィラヴァン Sillavan、元ファッションモデル大池キリスト教会)をアシスタントに起用し、説教や信者の告白に司会者が脇目も憚らず貰い泣きするという、"Praise the Lord" の番組形式を踏襲したものの、1985年にはキリスト教テーマパーク楽園USA』(Heritage USA)への過剰投資と献金額の頭打ちからPTLクラブ本部の財政難が深刻化したため、PTLクラブの日本事務所『PTLクラブジャパン』への資金供与が途絶。これにより『PTLクラブジャパン』が置かれていた日本アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団で内紛が勃発し(詳細次項)、同年末を以って中川が離脱、降番した。

1986年1月以降は、中川が主幹として立ち上げた新団体ハーベスト・タイム・ミニストリーズが、別番組『ハーベスト・タイム』の制作配給に着手した。これが2010年まで続いた。

『ライフ・ライン』と教団の迷走[編集]

一方、中川が出演しなくなった『PTLクラブ・主をほめよ』は、スティーブ・フォックス(元ゴダイゴ)とヨアンナの司会に交替したが、1987年4月にはネット局が14から7(後に5)に半減、更にベイカー夫妻に不倫・麻薬・背任・脱税スキャンダルが続々と発覚してPTLクラブ本部が活動停止状態に陥り、"Praise the Lord" の制作配給も中止されたため、同年7月以降『ライフ・ライン』に番組名と内容を刷新してベイカー色の払拭に努め、ディック姉妹、井上博元久米小百合(芸名:久保田早紀めじろ台キリストの教会員、2007年には『パワー・フォー・リビング』のトラクトに起用)らが司会するようになった。

ベイカーには懲役45年、罰金50万ドルの実刑判決が下されたが、不可解な政治的圧力(下記参照)で18年に減刑された末、たった5年間の服役で出所し、2003年よりテレビ伝道に復帰している。また『PTLクラブジャパン』は、ベイカー事件直後に総主事ロバート・フラハンRobert Houlihan)が離日し、『CTMジャパン』に改称した。

日本アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団は、この『PTLクラブ・主をほめよ』のみならず、劇的な説教と辛辣な他宗派攻撃で知られた『ジミー・スワガート・アワー』(1980年4月~1988年2月、林忠男とルーシーが担当)や、趙鏞基が率いる汝矣島純福音教会(進出窓口は全日本福音宣教会林時漢大久保みどり)の『幸福への招待』の日本語版の制作配給も手掛けていたが、以上の3番組は総てアッセンブリーズ・オブ・ゴッド傘下の海外メガチャーチによるもので、これらの日本語版制作の他に、『ビリー・グラハム伝道大会』の日本側コーディネーターも、同教団の吉山宏が務めていた。

1988年2月以降、スワガートにも不倫・買春スキャンダルが発覚し、アッセンブリーズ・オブ・ゴッド総会で除名決議が下されたため、日本の『ジミー・スワガート・アワー』も急遽放映中止された。一連の混乱を受け同年12月、CTMジャパンは全資産を太平洋放送協会(PBA)に譲渡し、PBAテレビ部(PBA・CTM / Christian Television Ministries, Pacific Broadcasting Association)として吸収合併されたことで、ペンテコステ派の単独番組だった『ライフ・ライン』は、1989年2月より題名同一のまま新教系超教派合同の穏健な内容に一変し、出演者とスポンサーも全面的に刷新して現在に至る。

この合併を不服とする吉山は、1991年に自前の伝道番組『ゴスペルアワー』(ゴスペルアワー伝道団こと日本アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団小岩栄光キリスト教会千葉テレビ放送)を持ち独立した。

[1]

脚注[編集]

  1. ^ 『クリスチャン新聞』1987年7月12日、1989年1月1日など、『基督教年鑑』各号、『ブラウン管の神々』 生駒孝彰 ヨルダン社 1987年、『日本における福音派の歴史』 中村敏 いのちのことば社 2000年

外部リンク[編集]