2009年の経済

2009年の経済(2009ねんのけいざい)では、2009年平成21年)の経済分野に関する出来事について記述する。

概要[編集]

できごと[編集]

1月[編集]

2月[編集]

3月[編集]

4月[編集]

5月[編集]

  • 5月7日
    • 欧州中央銀行政策金利を0.25%下げ1%にすることを決定[47]
    • 米金融規制当局はストレステストに基づいて、大手銀行10行に対し746億ドルの資本増強を要求。バンク・オブ・アメリカに339億ドル、ウェルズ・ファーゴに137億ドル、GMACに115億ドル、シティグループに55億ドル、リジョンズ・フィナンシャルに25億ドル、サントラスト・バンクスに22億ドル、キーコープに18億ドル、モルガン・スタンレーに18億ドル、フィフス・サード・バンコープに11億ドル、PNCフィナンシャル・サービシズ・グループに6億ドルの資本増強を指示[48][49]
    • みずほ証券新光証券が合併、新社名はみずほ証券。
  • 5月18日 - ムーディーズは円建ての日本国債の格付けを現行の「Aa3」から1段階引き上げ、「Aa2」としたと発表[50]
  • 5月19日 - ローソンが2月25日に合意したam/pmの買収をしないと発表。
  • 5月20日 - 2009年1-3月期のGDP速報値が発表。前期比マイナス4.0%、年率15.2%のマイナスとなり、戦後最悪の減少率を記録。
  • 5月21日
    • S&Pイギリスの格付け見通しを「安定的」から「ネガティブ」に修正[51]長期格付けは「AAA」、短期格付けは「A-1+」の最上位のまま。
    • 連邦預金保険公社はフロリダ州の大手地銀バンクユナイテッドが経営破綻し、投資ファンドが設立した銀行が業務を引き継ぐと発表[52]。5月2日時点で資産128億ドル、預金量86億ドル。

6月[編集]

7月[編集]

8月[編集]

9月[編集]

10月[編集]

11月[編集]

12月[編集]

受賞[編集]

死去[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 東京株、大発会の終値は183円高 2カ月ぶり9000円台回復産経新聞2009年1月5日付. 2009年1月16日閲覧.[リンク切れ]
  2. ^ 株券電子化がスタート 盗難防止や効率化狙い産経新聞2009年1月5日付. 2009年1月16日閲覧.[リンク切れ]
  3. ^ “英中銀が50bp追加利下げ、過去最低水準の1.50%”. ロイター. (2009年1月8日). https://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35772620090108 
  4. ^ デトロイトモーターショー開幕 景気悪化で出展見送りも 環境対応車に注力産経新聞2009年1月12日付. 2009年1月27日閲覧.[リンク切れ]
  5. ^ 北米自動車ショー 電気自動車で再生アピール産経新聞2009年1月12日付. 2009年1月27日閲覧.[リンク切れ]
  6. ^ トヨタが新型プリウス発表 燃費はリッター21キロ 北米国際自動車ショー産経新聞2009年1月13日付. 2009年1月27日閲覧.[リンク切れ]
  7. ^ エコカーでしのぎ…第二の創生期到来 北米自動車ショー産経新聞2009年1月13日付. 2009年1月27日閲覧.[リンク切れ]
  8. ^ 日本経済団体連合会公式サイト雇用安定・創出に向けた労使共同宣言」 2009年1月15日発表. 2009年1月18日閲覧.
  9. ^ 日本労働組合総連合会公式サイト「雇用安定・創出に向けた労使共同宣言」を連合と日本経団連で確認」 2009年1月15日発表. 2009年1月18日閲覧.
  10. ^ 100年に1度の不況下、春闘スタート 経団連・連合が首脳懇談会産経新聞2009年1月15日付. 2009年1月18日閲覧.[リンク切れ]
  11. ^ 春闘賃上げ、風前のともしび産経新聞2009年1月15日付. 2009年1月18日閲覧.[リンク切れ]
  12. ^ ギリシャを格下げ、アウトルックはステーブル=S&Pロイター2009年1月15日
  13. ^ 消費券キャンペーン、各自治体で過熱[経済]NNA.ASIA 2009年1月14日付. 2009年1月18日閲覧.
  14. ^ 旧正月控えた台湾、1万円の「消費券」を住民に配布CNN.co.jp2009年1月19日付. 日本語. 2009年1月19日閲覧.[リンク切れ]
  15. ^ 経済対策への懸念背景にスペインを格下げ=S&Pロイター2009年1月20日
  16. ^ UPDATE1: S&Pがポルトガルを格下げ、ユーロ圏ではこの1週間で3カ国目 | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reutersロイター2009年1月22日
  17. ^ 国民は突然知った!GDP10倍の借金 アイスランド崩壊の危機産経新聞2008年11月13日付. 2009年1月27日閲覧.[リンク切れ]
  18. ^ アイスランド首相が退陣表明 金融危機でデモ産経新聞2009年1月23日付. 2009年1月27日閲覧.[リンク切れ]
  19. ^ アイスランド政権崩壊…経済に続き政治もマヒ産経新聞2009年1月26日付. 2009年1月27日閲覧.[リンク切れ]
  20. ^ 「2009年の成長率は8%」中国の温家宝首相、ダボス会議で演説」 産経新聞2009年1月29日付. 2009年4月17日閲覧.[リンク切れ]
  21. ^ 駐インド中国大使館公式サイト[リンク切れ]Wen Jiabao Arrives in Zurich, Switzerland for European Tour[リンク切れ]” 2009年1月27日発表. 英語. 2009年4月17日閲覧.
  22. ^ 丸井今井が負債総額502億円で破たん、三越伊勢丹<3099.T>がスポンサー支援を検討 ロイター2009年1月29日付
  23. ^ UPDATE2: 豪中銀が100bp利下げ、政策金利は過去最低の3.25% | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters2009年2月3日付
  24. ^ ノルウェー中銀が政策金利を50bp引き下げ2.50%に | Reuters2009年2月4日付
  25. ^ フィッチがロシアを「BBB」に格下げ、原油安や資本流出で | Reuters 2009年2月5日付
  26. ^ 英中銀が政策金利を50bp引き下げ過去最低水準の1.00%に | マネーニュース | 金利・債券 | Reuters 2009年2月5日付
  27. ^ UPDATE2: 韓国中銀が政策金利を50bp引き下げ、打ち止め近いとの見方も | 外国為替マーケット | Reuters 2009年2月12日付
  28. ^ オバマ米大統領が初外遊」 産経新聞2009年2月19日付. 2009年4月15日閲覧.[リンク切れ]
  29. ^ 米加首脳会談、保護主義回避を確認 NAFTAは修正へ」 産経新聞2009年2月20日付. 2009年4月15日閲覧.[リンク切れ]
  30. ^ 日経平均、終値141円安 7500円割れ、TOPIXバブル後安値更新」 日経ネット 2009年2月20日付[リンク切れ]
  31. ^ GM傘下のサーブが破綻 独立、再建を目指す」 産経新聞2009年2月21日付. 2009年5月27日閲覧.[リンク切れ]
  32. ^ 英中銀、0.5%利下げ 量的緩和も表明」日経ネット 2009年3月5日付[リンク切れ]
  33. ^ ECB、主要政策金利を50bp引き下げ1.50%にロイター 2009年3月5日付
  34. ^ パシフィック、会社更生法適用申請 日本経済新聞 2009年3月10日閲覧[リンク切れ]
  35. ^ 高佐知宏 (2009年3月12日). “NZ中銀、0.5%利下げ 政策金利を年3%に”. NIKKEI NET. http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090312AT2M1200G12032009.html [リンク切れ]
  36. ^ “スイス中銀が25bp利下げ、非伝統的措置導入”. ロイター. (2009年3月13日). https://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36957420090312 
  37. ^ “スイスがタブー破る自国通貨売り介入、次は日本との見方も”. ロイター. (2009年3月13日). https://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-36976320090313 
  38. ^ “アイスランド中銀、政策金利を100bp引き下げ17.0%に”. ロイター. (2009年3月19日). https://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPnTK834091820090319 
  39. ^ 危機克服へ政策総動員 G20、オバマ米大統領ら首脳集結」 産経新聞2009年4月2日付. 2009年4月27日閲覧.[リンク切れ]
  40. ^ WRAPUP1:G20が危機脱却に向けた協調を確認、財政総額5兆ドルで世界成長4%押し上げロイター2009年4月3日付. 2009年4月3日閲覧.
  41. ^ G20閉幕 2010年末までに実質経済成長率2%を達成」 産経新聞2009年4月3日付. 2009年4月27日閲覧.[リンク切れ]
  42. ^ 国際経済論議がG20時代へ 政治問題の波及懸念」 産経新聞2009年4月3日付. 2009年4月27日閲覧.[リンク切れ]
  43. ^ G20 中露がドル基軸に挑戦状 新基軸通貨へ綱引き」 産経新聞2009年4月3日付. 2009年4月27日閲覧.[リンク切れ]
  44. ^ “ECBが主要政策金利を25bp引き下げ”. ロイター. (2009年4月2日). https://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37303520090402 
  45. ^ “インド中銀:0.25ポイントの利下げ、予想外-成長鈍化予想に対応”. Bloomberg.co.jp. (2009年4月21日). http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003011&sid=ahcbQnNS87RU&refer=jp_asia 
  46. ^ “スウェーデン中銀が政策金利を1.00%から0.50%に引き下げ、過去最低水準”. ロイター. (2009年4月21日). https://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPnTK844205520090421 
  47. ^ “ECB:政策金利0.25ポイント下げ1%に-預金金利据え置き(2)”. ブルームバーグ. (2009年5月7日). http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003009&sid=aHx.A7o5wq48&refer=jp_top_world_news 
  48. ^ “米ストレステスト、資本不足は10行で7兆4000億円”. ロイター. (2009年5月7日). https://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37886520090507 
  49. ^ 全行健全!? の茶番——ストレステスト、米政府の市場操作JBpress
  50. ^ “日本国債、ムーディーズが1段階格上げ イタリアと同水準に”. NIKKEI NET(日経ネット). (2009年5月18日). http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090518AT3S1801E18052009.html [リンク切れ]
  51. ^ “再送:英国の格付け見通しをネガティブに下方修正=S&P”. ロイター. (2009年5月21日). https://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-38141220090521 
  52. ^ “米で今年最大の銀行破綻=預金量8100億円、フロリダの大手地銀”. 時事通信社. (2009年5月21日). http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009052200260 [リンク切れ]
  53. ^ “アイスランド中銀、1%利下げ 英中銀は据え置き”. NIKKEI NET(日経ネット). (2009年6月4日). http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20090604D2M0403504.html [リンク切れ]
  54. ^ “NY外為市場でユーロ下落、アイルランドの格下げで”. ロイター. (2009年6月8日). https://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-38451520090608 
  55. ^ “マレーシア自国通貨建て格付け引き下げ、見通し「安定的」に=フィッチ”. ロイター. (2009年6月9日). https://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-38461920090609 
  56. ^ “マレーシアの自国通貨建て長期IDRを「A」に引き下げ、アウトルックは「安定的」に変更”. Fitch Ratings Ltd. (2009年6月9日). http://www.fitchratings.co.jp/pressReleaseDetail.ctl.php?id=2526 [リンク切れ]
  57. ^ “インドネシア格付け見通しを「ポジティブ」に変更=ムーディーズ”. ロイター. (2009年6月11日). https://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-38506720090611 
  58. ^ 水沼啓子韓国で5万ウォン札発行 物価上昇に対応」 産経新聞2009年6月23日付. 2009年6月27日閲覧.[リンク切れ]
  59. ^ “ベトナムの自国通貨建てソブリン格付けを「BB―」に引き下げ=フィッチ”. ロイター. (2009年6月30日). https://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-38784420090630 
  60. ^ “ベトナムの自国通貨建て長期IDRを格下げ、アウトルックは「安定的」”. Fitch Ratings Ltd. (2009年6月30日). http://www.fitchratings.co.jp/pressReleaseDetail.ctl.php?id=2545 [リンク切れ]
  61. ^ “アイルランドをAa1に格下げ=ムーディーズ”. ロイター. (2009年7月2日). https://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-38461920090609 
  62. ^ “ブラジル格付け、投資適格級に引き上げ方向で見直し-ムーディーズ”. Bloomberg.co.jp. (2009年7月7日). http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=aau9tkpuGdoA&refer=jp_news_index 
  63. ^ “フィリピン中銀、翌日物借入金利を25bp引き下げ4.00%に”. ロイター. (2009年7月9日). https://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPnTK842007620090709 
  64. ^ “フィリピンのソブリン格付けを「Ba3」に引き上げ=ムーディーズ”. ロイター. (2009年7月23日). https://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-10184620090723 
  65. ^ “インドネシア中銀、政策金利を25bp引き下げ6.50%に”. ロイター. (2009年8月5日). https://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-10400420090805 
  66. ^ “ロシア中銀、政策金利を25bp引き下げ10.75%に”. ロイター. (2009年8月7日). https://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPnTK852588720090807 
  67. ^ “ラトビアの格付け、投資適格2段階下回る「BB」に引き下げ-S&P”. Bloomberg.co.jp. (2009年8月10日). http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=aT88MdUnrDqM&refer=jp_news_index 
  68. ^ “エストニア格付け「A-」に下げ、海外からの融資依存懸念-S&P”. Bloomberg.co.jp. (2009年8月10日). http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=aGx.mxEsEhkk&refer=jp_news_index 
  69. ^ “IMFがSDR10倍に拡大 外貨準備支援で27兆円配分”. 47NEWS-共同通信. (2009年8月14日). https://web.archive.org/web/20130426113602/http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009081401000143.html 
  70. ^ “米地銀大手コロニアルが破綻 今年最大、破綻数は昨年の3倍”. 47NEWS-共同通信. (2009年8月15日). https://web.archive.org/web/20090818120408/http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009081501000159.html 
  71. ^ “パキスタンの信用格付け見通しを引き上げ-ムーディーズ (Update2)”. Bloomberg.co.jp. (2009年8月15日). http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003011&sid=aT2QSRFu9CcE&refer=jp_asia 
  72. ^ “パキスタンの格付けを「B-」に1段階引き上げ-S&P(Update1)”. Bloomberg.co.jp. (2009年8月24日). http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003011&sid=aYFVGUJ1kjGk&refer=jp_asia 
  73. ^ “ハンガリー中銀が50bp利下げし8%に、予想と概ね一致”. ロイター. (2009年8月24日). https://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPnJT844785420090824 
  74. ^ “イスラエル、利上げに転じる 0.25%引き上げ”. NIKKEI NET. (2009年8月25日). http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090825AT2M2403F25082009.html [リンク切れ]
  75. ^ “デンマーク 0.1%の利下げ 通貨上昇圧力緩和”. クルーク. (2009年8月27日). http://cfd.gci-klug.jp/news/detail.php?id=47255 [リンク切れ]
  76. ^ “中国国有企業、相対デリバティブ取引を一方的に解除も=経済誌”. ロイター. (2009年8月31日). https://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-11251620090831 
  77. ^ “UPDATE1: 中国・香港株式市場・大引け=続落、月間下落率は香港4.1%・中国21.8%”. ロイター. (2009年8月31日). https://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK845699020090831 
  78. ^ “韓国の格付け見通しを「安定的」に引き上げ-フィッチ(Update1)”. Bloomberg.co.jp. (2009年9月2日). http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003011&sid=aKAHfukcA.88&refer=jp_asia 
  79. ^ “韓国の格付を「A+」に据え置き、アウトルックは「安定的」に変更”. フィッチ・レーティングス. (2009年9月2日). http://www.fitchratings.co.jp/pressReleaseDetail.ctl.php?id=2599 [リンク切れ]
  80. ^ ルフトハンザが欧州最大に オーストリア航空を買収」 産経新聞2009年9月3日付. 2009年10月17日閲覧.[リンク切れ]
  81. ^ “米、金融危機対応策の縮小探る 「平時」転換なお時間”. NIKKEI NET. (2009年9月12日). http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090912AT2M1102B11092009.html [リンク切れ]
  82. ^ “NY金、終値で史上最高値 ドル安とインフレ懸念で”. 47NEWS. (2009年9月12日). https://web.archive.org/web/20130426102819/http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091201000162.html 
  83. ^ “新興国ニュース=ロシア中銀が「不意打ち」の利下げ、外為市場ではルーブル売りに傾く”. モーニングスター. (2009年9月15日). http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=109579 
  84. ^ “トルコ中銀が50bp利下げ、政策金利は過去最低の7.25%”. ロイター. (2009年9月18日). https://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT847319020090917 
  85. ^ “ブラジルの格付けを投資適格級「Baa3」へ引き上げ=ムーディーズ”. ロイター. (2009年9月23日). https://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-11605520090923 
  86. ^ ムーディーズPressRelease[リンク切れ]
  87. ^ G20ピッツバーグ・サミット(概要)(日本国外務省)
  88. ^ “ハンガリー中銀が50bp利下げし7.50%に、予想と概ね一致”. ロイター. (2009年9月28日). https://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPnJT855663320090928 
  89. ^ “豪中銀が先進国で最初の利上げ:識者こうみる”. ロイター. (2009年10月6日). https://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11814020091006 
  90. ^ “NY金、史上最高値 ドル先安観で”. 47NEWS、共同通信. (2009年10月7日). https://web.archive.org/web/20091009085232/http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100601001090.html 
  91. ^ “9月末の外貨準備高は1兆0525億ドル、過去最高を更新”. ロイター. (2009年10月7日). https://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11830520091007 
  92. ^ 木村正人 「ノーベル経済学賞に米教授2氏」 産経新聞2009年10月12日付. 2009年10月15日閲覧.[リンク切れ]
  93. ^ “トルコ中銀が50bp利下げ、政策金利は過去最低の6.75%”. ロイター. (2009年10月16日). https://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT849220220091015 
  94. ^ “ハンガリー中銀が金利を50bp引き下げ、3年強ぶり低水準”. ロイター. (2009年10月20日). https://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-12015420091019 
  95. ^ “ギリシャをAマイナスに格下げ、財政赤字拡大で=フィッチ”. ロイター. (2009年10月23日). https://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-12080920091022 
  96. ^ “ノルウェー中銀が政策金利を25bp引き上げ1.5%に”. ロイター. (2009年10月28日). https://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-12165920091028 
  97. ^ 日航:企業再生支援機構に支援要請 毎日新聞 2009年10月29日閲覧[リンク切れ]
  98. ^ “ポルトガルの格付け見通しを「ネガティブ」に引き下げ=ムーディーズ”. ロイター. (2009年10月29日). https://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-12193520091029 
  99. ^ “ロシア中銀、政策金利を50bp引き下げ9.50%に”. ロイター. (2009年10月29日). https://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPnTK850194020091029 
  100. ^ 新日石と新日鉱が経営統合契約 産経新聞 2009年10月30日閲覧[リンク切れ]
  101. ^ “焦点:米CIT破綻、ファクタリング部門への影響に懸念広がる”. ロイター. (2009年11月1日). https://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-12237920091102 
  102. ^ “豪中銀が25bp利上げ、12月の追加利上げは不透明に”. ロイター. (2009年11月3日). https://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12260920091103 
  103. ^ “アイルランドのソブリン格付けを引き下げ、見通しは安定的=フィッチ”. ロイター. (2009年11月4日). https://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-12288120091104 
  104. ^ “アイルランドの格付を「AA-」に引き下げ、アウトルックは「安定的」”. フィッチ・レーティングス. (2009年11月4日). http://www.fitchratings.co.jp/pressReleaseDetail.ctl.php?id=2711 [リンク切れ]
  105. ^ “ハンガリー中銀が政策金利を50bp引き下げ”. ロイター. (2009年11月24日). https://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-12595120091123 
  106. ^ “ロシア中銀が予想通り利下げ、政策金利は9.00%に”. ロイター. (2009年11月24日). https://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-12611520091124 
  107. ^ Sharif, Arif; Cochrane, Laura (2009年11月26日). “ドバイ・ワールドが全債務返済繰り延べ要請-国債保証料急騰”. Bloomberg. https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2009-11-26/KTPDLR6TTDS201 2021年8月18日閲覧。 
  108. ^ “再送:14年ぶり円高、株安に波及すればデフレ色強まるリスク”. ロイター. (2009年11月26日). https://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-12645820091126 
  109. ^ “東京市場の金先物、26年ぶり高値 一時1グラム3370円”. NIKKEI NET. (2009年11月26日). http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20091126AT1J2401726112009.html [リンク切れ]
  110. ^ “NY金、一時1195ドル ドル安で9日連続の最高値”. 47NEWS、共同通信. (2009年11月26日). https://web.archive.org/web/20091128092924/http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009112601000035.html 
  111. ^ “円、14年ぶり一時84円台 欧州、中東金融不安で”. 47NEWS. (2009年11月27日). https://web.archive.org/web/20091130153606/http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009112701000130.html 
  112. ^ “北朝鮮がデノミ、100対1 外国大使館に通知”. 47NEWS、共同通信. (2009年12月1日). https://web.archive.org/web/20091204130612/http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009120101000414.html 
  113. ^ “UPDATE1: 豪中銀、オフィシャルキャッシュレートを25bp引き上げ3.75%に”. ロイター. (2009年12月1日). https://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPnTK858527320091201 
  114. ^ “トルコの格付けを「BB+」に2段階引き上げ=フィッチ”. ロイター. (2009年12月4日). https://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-12765020091203 
  115. ^ “トルコのソブリン格付を2ノッチ引き上げ「BB+」に”. フィッチ・レーティングス. (2009年12月4日). http://www.fitchratings.co.jp/pressReleaseDetail.ctl.php?id=2746 [リンク切れ]
  116. ^ “ギリシャの信用格付けをクレジットウォッチ・ネガティブに指定=S&P”. ロイター. (2009年12月8日). https://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-12812520091207 
  117. ^ “ギリシャの長期格付けを格下げ方向で「クレジット・ウォッチ」に指定”. スタンダード&プアーズ. (2009年12月8日). http://www2.standardandpoors.com/portal/site/sp/jp/jp/page.article/1,0,0,0,1204852391445.html [リンク切れ]
  118. ^ “ギリシャの格付を「BBB+」に引き下げ、アウトルックは「弱含み」”. フィッチ・レーティングス. (2009年12月9日). http://www.fitchratings.co.jp/pressReleaseDetail.ctl.php?id=2749 [リンク切れ]
  119. ^ “S&Pがスペインの見通しをネガティブに引き下げ、格下げリスク警告”. ロイター. (2009年12月10日). https://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12860820091209 
  120. ^ “スペイン開発金融公庫のアウトルックを「ネガティブ」に変更、格付けは据え置き”. スタンダード&プアーズ. (2009年12月10日). http://www2.standardandpoors.com/portal/site/sp/jp/jp/page.article/1,0,0,0,1204852484284.html [リンク切れ]
  121. ^ “アイスランド中銀:政策金利を10%に引き下げ-従来は11% (Update1)”. Bloomberg.co.jp. (2009年12月10日). http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=a3GrneH7gt1Y 
  122. ^ “農産物の国際価格高騰 ココア24年ぶり、砂糖28年ぶり高値”. NIKKEI NET. (2009年12月10日). http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20091210AT1J0900Z10122009.html [リンク切れ]
  123. ^ “S&P:メキシコ格下げ-外貨建て債務格付け「BBB」に(Update1”. Bloomberg.co.jp. (2009年12月14日). http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aO1tb0CBwq_U 
  124. ^ “インド自国通貨建て格付け見通しを「ポジティブ」に引き上げ=ムーディーズ”. ロイター. (2009年12月15日). https://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-12954520091215 
  125. ^ “ノルウェー中銀:政策金利1.75%に引き上げ-景気過熱の兆候に対応”. Bloomberg.co.jp. (2009年12月16日). http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=anpL3Ar0Jdy8 
  126. ^ “再送:ギリシャが約1週間で2度目の格下げ、来年初めに国債発行計画”. Bloomberg.co.jp. (2009年12月14日). https://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-12988620091217 
  127. ^ “ハンガリー中銀が25bp利下げ、政策金利は6.25%に”. ロイター. (2009年12月22日). https://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-13048920091221 
  128. ^ “ギリシャの格付けをA2に格下げ=ムーディーズ”. ロイター. (2009年12月22日). https://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-13071920091222 
  129. ^ “ロシア中銀が政策金利を25bp引き下げ8.75%に、12月28日から実施”. ロイター. (2009年12月25日). https://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK856143020091225 
  130. ^ “ロシア中銀:0.25ポイント利下げ-過去最低の8.75% (Update1)”. Bloomberg.co.jp. (2009年12月25日). http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aNxNeiVDokmU 
  131. ^ “ASEANと日中韓、チェンマイイニシアチブを多国間協定とし規模を1200億ドルとする合意に署名”. ロイター. (2009年12月28日). https://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK859348520091228 
  132. ^ “韓中日とASEAN、1200億ドル規模の共同基金”. 朝鮮日報. (2009年12月29日). http://www.chosunonline.com/news/20091229000024 [リンク切れ]
  133. ^ チェンマイ・イニシアティブのマルチ化契約の署名について 財務省国際局地域協力課[リンク切れ]
  134. ^ “09年のNYMEX原油先物、過去10年で最大の上昇率”. ロイター. (2009年12月31日). https://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-13167620091231 


関連項目[編集]