1 E3 m

長さの比較

1 E-3 m
1 E-2 m
1 E-1 m
1 E0 m
1 E1 m
1 E2 m
1 E3 m
1 E4 m
1 E5 m
1 E6 m
1 E7 m
1 E8 m
1 E9 m
1 E10 m
1 E11 m
1 E12 m
1 E13 m

1 E3 mは、1000 m - 10000 m の長さのリスト。

説明
1000 m 1 キロメートル (km)
0.621371 マイル
1,093.61 ヤード
3,280.84 フィート
面積1 km²正方形の一辺
面積 3.14 km² のの半径
長波の最短波長 (300 kHz)
1,085 m 東海北陸自動車道松ノ木峠日本高速道路の最高所。cf. 松ノ木峠PA)の標高(海抜)
1,346 m 野辺山駅(標高日本一の普通鉄道の)の海抜
1,500 m 1500メートル競走
1,609.344 m 1 マイル
1,637 m バイカル湖(世界一深い)の最大水深
1,700 m ミナミゾウアザラシ潜水可能深度[1]
1,852 m 1 海里地球楕円体面上における緯度1に相当する子午線弧長にほぼ等しい)
1,991 m 明石海峡大橋(世界最長の吊橋[2][3])の中央支間(中央の支柱の間の距離)
2,172 m 渋峠(日本国道の最高所)の海抜
2,228 m コジオスコオーストラリア大陸最高峰)の標高
2,309.47 m 三峡ダム(建設中・未完成[2]の、世界最大規模のダム)の堤頂長(堤の頂上部の長さ)
2,702 m 白山の標高
3,000 m マッコウクジラ(最も高い潜水能力を持つ肺呼吸動物)の最深潜水記録[4]
3,015 m 立山の標高
3,776 m 富士山日本最高峰)の標高
3,911 m 明石海峡大橋の全長
3,927 m 1
4,000 m 成田国際空港A滑走路の長さ
4,810 m モンブランアルプス山脈最高峰、狭義のヨーロッパ最高峰)の標高
4,884 m プンチャック・ジャヤオセアニア最高峰)の標高
4,897 m ヴィンソン・マシフ南極大陸最高峰)の標高
5,068.63 m タングラ駅青蔵鉄道唐古拉駅。標高世界一の鉄道駅)の海抜[5][6][7]
5,072 m タングラ峠en鉄道の世界最高地点にあたる)の海抜[5][6]
5,565 m セモ・ラの道(en. 正確に測量された[8]標高世界一の自動車通過可能道路)の海抜[9][6]
5,604 m ダマーヴァンド山中東最高峰)の標高
5,642 m エルブルス山ヨーロッパ大陸最高峰)の標高
5,895 m キリマンジャロアフリカ大陸最高峰)の標高
6,081 m ローガン山北アメリカ大陸第2位峰、カナダ最高峰)の標高
6,194 m デナリ(マッキンリー。北アメリカ大陸最高峰)の標高
6,267 m チンボラソ地球の中心から最も離れた山[6384.4km]。エクアドル最高峰)の標高
6,962 m アコンカグアアメリカ大陸最高峰、南アメリカ大陸最高峰)の標高
7,000 m強 飛翔可能高度〈標高〉(標高7,000 m以上のヒマラヤ山脈を越えて渡りをするアネハヅル
8,000 m テミスト木星衛星)の直径
マアト山金星で最も高い火山)の、金星平均半径を基準とした標高
8,020 m 日本海溝の深さ[10]
8,611 m K2(世界第2位峰)の標高
8,850 m エベレスト(世界最高峰、世界最高海抜[11])の標高
9,368 m 瀬戸大橋(世界最長の鉄道道路併用橋)の全長
9,607 m 東京湾アクアラインのトンネル部の全長[12]

脚注[編集]

  1. ^ 鰭脚類で最深。おそらく、クジラ以外の肺呼吸動物で最深。
  2. ^ a b 2010年時点。
  3. ^ 支間長順の吊橋の一覧
  4. ^ 海底ケーブルに絡まって溺死した個体が証明。
  5. ^ a b New height of world's railway born in Tibet” (英語). Xinhua News Agency (2005年8月24日). 2010年1月21日閲覧。
  6. ^ a b c cf. en:Extreme points of Earth#Highest attainable by transportation
  7. ^ 対して、世界一低所にある鉄道駅は青函トンネル吉岡海底駅(海面下149.5 m)。
  8. ^ GPS、および、NASAスペースシャトルによるレーダー調査SRTM
  9. ^ 情勢不安のため調査不可能なチベット地方には、これ以上の高所にある道の存在可能性あり。cf. カルドゥン・ラ
  10. ^ 海水面と最低所との距離。
  11. ^ エベレストを最高所とするのは海水面を基準とした高度(海抜標高)に限ってのことであり、実質的な世界最高所は、地球の中心を基準として最も離れた地表の一点に求められ、それはチンボラソ山頂である。これについては「エベレスト#標高」が詳しい。
  12. ^ 浅井建爾 2015, p. v.

関連項目[編集]