1991年の日本ハムファイターズ

1991年の日本ハムファイターズ
成績
パシフィック・リーグ4位
53勝72敗5分 勝率.424[1]
本拠地
都市 東京都文京区
球場 東京ドーム
球団組織
オーナー 大社義規
経営母体 日本ハム
監督 近藤貞雄
« 1990
1992 »

テンプレートを表示

1991年の日本ハムファイターズ(1991ねんのにっぽんハムファイターズ)では、1991年の日本ハムファイターズの動向をまとめる。

このシーズンの日本ハムファイターズは、近藤貞雄監督の3年目のシーズンである。

概要[編集]

前年と違って新戦力の投入もほとんどなく、開幕前の下馬評では「Aクラスは無理」という声がささやかれた。その予想通り、チームは5月まで3位と健闘するが6月に大きく勝ち越したダイエーに抜かれて4位に転落する。その後は開幕から低迷したオリックスが夏場から復調したこともあり、9月以降は完全にBクラスに定着。この年ロッテが最下位に沈んだこともあり終盤はダイエーとの4位争いとなったが、これに勝って5位転落は免れた。投手陣は大黒柱のエース西崎幸広が内転筋の怪我に苦しみながらもなんとか10勝を挙げ、柴田保光、2年目の酒井光次郎もローテーションを守り、前年から守護神の武田一浩も安定した成績を収めるなど健闘して防御率は3.72とリーグ3位。打撃陣では切り込み隊長の白井一幸が打率3割をマークしたほか、前年から4番のマット・ウインタース、前年2000本安打を達成した大島康徳、主砲の田中幸雄などが活躍したが本塁打は112本でリーグ5位に終わり、打率も.251の最下位と低迷した。投手陣の好投に打線が応えられず、貧打や接戦で負ける試合も多くシーズン負け越しの原因となった。結局3年間でAクラス入りすることなく、近藤監督は66歳の高齢もあって勇退した。後任には、OBで1973年の後期に監督を務めた土橋正幸が再び就任した。

チーム成績[編集]

レギュラーシーズン[編集]

開幕オーダー
1 田中幸雄
2 嶋田信敏
3 大島康徳
4 ウインタース
5 ベイス
6 五十嵐信一
7 中島輝士
8 田村藤夫
9 広瀬哲朗
西崎幸広
1991年パシフィック・リーグ順位変動
順位 4月終了時 5月終了時 6月終了時 7月終了時 8月終了時 最終成績
1位 西武 -- 西武 -- 西武 -- 近鉄 -- 近鉄 -- 西武 --
2位 近鉄 3.0 近鉄 7.0 近鉄 4.0 西武 1.5 西武 1.5 近鉄 4.5
3位 日本ハム 3.5 日本ハム ダイエー 7.5 日本ハム 10.5 オリックス 15.5 オリックス 18.5
4位 ロッテ 4.0 ダイエー 10.5 日本ハム 10.0 ダイエー 12.5 ダイエー 19.0 日本ハム 28.5
5位 ダイエー 5.0 ロッテ 11.5 オリックス 12.0 オリックス 14.0 日本ハム 19.5 ダイエー 29.0
6位 オリックス 8.5 オリックス 15.0 ロッテ 20.0 ロッテ 23.5 ロッテ 30.0 ロッテ 33.5
1991年パシフィック・リーグ最終成績
順位 球団 勝率
1位 西武ライオンズ 81 43 6 .653 優勝
2位 近鉄バファローズ 77 48 5 .616 4.5
3位 オリックス・ブルーウェーブ 64 63 3 .504 18.5
4位 日本ハムファイターズ 53 72 5 .424 28.5
5位 福岡ダイエーホークス 53 73 4 .421 29.0
6位 ロッテオリオンズ 48 77 5 .384 33.5

[1]

オールスターゲーム1991[編集]

  • ファン投票
田中幸雄
  • 監督推薦
武田一浩
田村藤夫
白井一幸
ウインタース
西崎幸広(出場辞退)

できごと[編集]

選手・スタッフ[編集]

表彰選手[編集]

リーグ・リーダー
選手名 タイトル 成績 回数
白井一幸 最高出塁率 .428 初受賞
武田一浩 最優秀救援投手 22SP 初受賞
その他
選手名 タイトル
白井一幸 カムバック賞
ベストナイン
選出なし
ゴールデングラブ賞
選手名 ポジション 回数
田中幸雄 遊撃手 2年連続3度目

ドラフト[編集]

順位 選手名 ポジション 所属 結果
1位 上田佳範 投手 松商学園高 入団
2位 片岡篤史 内野手 同志社大学 入団
3位 徳田吉成 捕手 東洋大学 入団
4位 島崎毅 投手 NTT北海道 入団
5位 仲光秀記 内野手 別府大学附属高 入団
6位 根本隆輝 内野手 小松島西高 入団
7位 金子貴博 投手 船橋法典高 入団
8位 高野慎哉 捕手 原町高 入団

出典[編集]