1962年の阪急ブレーブス

1962年の阪急ブレーブス
成績
パシフィック・リーグ4位
60勝70敗1分 勝率.462[1]
本拠地
都市 兵庫県西宮市
球場 阪急西宮球場
球団組織
オーナー 小林米三
経営母体 京阪神急行電鉄
監督 戸倉勝城
« 1961
1963 »

テンプレートを表示

1962年の阪急ブレーブスでは、1962年の阪急ブレーブスの動向をまとめる。

この年の阪急ブレーブスは、戸倉勝城監督の4年目(途中就任の1959年含む)のシーズンである。

概要[編集]

戸倉監督が就任して4年、そろそろAクラス入りを狙うチームは1960年の1年間、大毎の監督を務めた西本幸雄を打撃コーチとして招聘し、立て直しを図った。

投手陣は梶本隆夫米田哲也の「ヨネカジコンビ」がこの年もローテを守り、6月からはそれまで救援投手だった足立光宏石井茂雄もローテに入るなど、層が厚くなった。打撃陣では移籍二年目の岡嶋博治が最多二塁打を記録したが、前年本塁打王の中田昌宏や、南海から獲得した杉山光平など、主力打者の大半は不調に終わった。

チームは前年優勝の南海が開幕から最下位を独走したこともあり、常にAクラスにつけ、前半戦終了前には首位の東映に大差をつけられながらも2位で終了。しかし投手陣の好投を打線が見殺しにする試合も夏場以降多くなり、8月以降は南海や西鉄に抜かれ、大毎と同率の4位でシーズンを終えた。

この年からホーム用のユニフォームを縦縞に変更し、帽子マークも1983年まで使用の「H」に変更するなど、成績浮上を狙ったもののカンフル剤にはならず、戸倉監督はシーズン終了後辞任して西本打撃コーチが監督に昇格。チームは西本新監督のもと、紆余曲折しつつも黄金時代を迎えることになる。

チーム成績[編集]

レギュラーシーズン[編集]

開幕オーダー
1 衆樹資宏
2 岡嶋博治
3 人見武雄
4 杉山光平
5 戸口天従
6 中田昌宏
7 バルボン
8 岡村浩二
9 石井茂雄
1962年パシフィック・リーグ順位変動
順位 4月終了時 5月終了時 6月終了時 7月終了時 8月終了時 最終成績
1位 東映 -- 東映 -- 東映 -- 東映 -- 東映 -- 東映 --
2位 西鉄 4.5 大毎 6.0 大毎 9.5 阪急 15.0 南海 10.5 南海 5.0
3位 阪急 6.5 阪急 6.0 阪急 12.5 大毎 16.0 阪急 13.0 西鉄 16.0
4位 大毎 6.5 西鉄 9.0 近鉄 14.0 南海 17.0 西鉄 14.0 阪急 18.0
5位 近鉄 8.5 近鉄 11.5 西鉄 14.5 近鉄 19.5 大毎 17.5 大毎
6位 南海 10.0 南海 15.5 南海 18.5 西鉄 19.5 近鉄 20.0 近鉄 21.0


1962年パシフィック・リーグ最終成績
順位 球団 勝率
1位 東映フライヤーズ 78 52 3 .600 優勝
2位 南海ホークス 73 57 3 .562 5.0
3位 西鉄ライオンズ 62 68 6 .477 16.0
4位 毎日大映オリオンズ 60 70 2 .462 18.0
4位 阪急ブレーブス 60 70 1 .462 18.0
6位 近鉄バファローズ 57 73 1 .438 21.0

[1]

オールスターゲーム[編集]

ファン投票 選出なし
監督推薦 梶本隆夫 米田哲也

できごと[編集]

選手・スタッフ[編集]

[2]

表彰選手[編集]

リーグ・リーダー
選手名 タイトル 成績 回数
米田哲也 最多奪三振 231個 初受賞
ベストナイン
選出なし

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]

  1. ^ a b 年度別成績 1962年 パシフィック・リーグ”. 日本野球機構. 2017年5月24日閲覧。
  2. ^ 『日本プロ野球80年史 1934-2014』 【記録編】、ベースボール・マガジン社、2014年12月24日。ISBN 978-4-583-10668-7