1954年の相撲

< 1954年 | 1954年のスポーツ

1954年の相撲(1954ねんのすもう)は、1954年の相撲関係のできごとについて述べる。

大相撲[編集]

できごと[編集]

  • 1月、初場所、蔵前仮設国技館で15日間。場所後、大関吉葉山の横綱推挙決定。
  • 2月、名古屋準本場所15日間、横綱鏡里優勝。
  • 3月、春場所、大阪府立体育会館で15日間。新横綱の吉葉山は病気で全休。
  • 5月、夏場所、蔵前仮設国技館で15日間。千秋楽の土俵で元大関名寄岩が長年の土俵生活に対し表彰を受ける。
  • 9月、蔵前国技館の落成開館式。相撲博物館も開館し、初代館長に酒井忠正。秋場所、蔵前国技館で15日間。秋場所を途中休場した横綱東富士引退、年寄錦戸襲名。文科省は相撲協会の財団法人としての在り方について説明を求める。
  • 12月、年寄錦戸(元東富士)が廃業し、プロレスに転向。

本場所[編集]

誕生[編集]

死去[編集]

出典[編集]

  1. ^ a b 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 197頁
  2. ^ 「平成26年度版 最新部屋別 全相撲人写真名鑑」『相撲』2014年5月号別冊付録、ベースボール・マガジン社、16頁。 
  3. ^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 199頁
  4. ^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 204頁
  5. ^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 206頁
  6. ^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 196頁
  7. ^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 75頁
  8. ^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 16頁
  9. ^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 80頁

参考文献[編集]

  • 『大相撲戦後70年史』(ベースボールマガジン社、2015年)p46