1949年の大阪タイガース

1949年の大阪タイガース
成績
レギュラーシーズン6位
65勝69敗3分 勝率.485[1]
本拠地
都市 兵庫県武庫郡鳴尾村(現:西宮市
球場 甲子園球場
球団組織
経営母体 阪神電気鉄道
監督 若林忠志(選手兼任)
« 1948
1950 »

テンプレートを表示

1949年の大阪タイガース(1949ねんのおおさかタイガース)では、1949年シーズンの大阪タイガースの動向をまとめる。

この年の大阪タイガースは、職業野球公式戦再開4年目のシーズンである。

概要[編集]

2年ぶりのペナント奪回を目指すチームは一度は2位に上がり、10月までは4位につけるなどAクラスを維持したが、最後は借金4で8球団中6位に転落。シーズンオフのプロ野球分裂騒動により当初は毎日新聞社を中心とするパシフィック・リーグへの参加を決めたものの、巨人戦がなくなることを恐れた球団首脳の判断によりセントラル・リーグへの加盟を決めた。

チーム成績[編集]

レギュラーシーズン[編集]

開幕オーダー
1 呉昌征
2 金田正泰
3 別当薫
4 藤村富美男
5 土井垣武
6 安居玉一
7 白坂長栄
8 若林忠志
9 長谷川善三
1949年日本野球連盟順位変動
順位 4月終了時 5月終了時 6月終了時 7月終了時 8月終了時 9月終了時 最終成績
1位 巨人 -- 巨人 -- 巨人 -- 巨人 -- 巨人 -- 巨人 -- 巨人 --
2位 南海 3.0 大阪 4.0 南海 4.0 大阪 9.0 大阪 9.5 大映 14.5 阪急 16.0
3位 大阪 3.5 南海 4.5 大映 大映 9.5 阪急 12.0 阪急 16.0 大映 17.5
4位 大映 5.0 大映 7.0 大阪 5.0 阪急 11.0 大映 14.5 大阪 18.0 南海 18.5
5位 中日 6.5 阪急 9.5 阪急 7.0 南海 14.5 南海 15.5 南海 中日 19.5
6位 東急 8.0 中日 11.5 大陽 11.5 中日 17.5 東急 20.0 中日 20.0 大阪 20.5
7位 阪急 9.0 大陽 11.5 東急 14.0 東急 18.0 中日 20.5 東急 24.5 東急 23.0
8位 大陽 東急 12.0 中日 14.5 大陽 24.5 大陽 28.0 大陽 33.0 大陽 33.0
1949年日本野球連盟最終成績
順位 球団 勝率
優勝 読売ジャイアンツ 85 48 1 .639 -
2位 阪急ブレーブス 69 64 3 .519 16.0
3位 大映スターズ 67 65 2 .508 17.5
4位 南海ホークス 67 67 1 .500 18.5
5位 中日ドラゴンズ 66 68 3 .493 19.5
6位 大阪タイガース 65 69 3 .485 20.5
7位 東急フライヤーズ 64 73 1 .467 23.0
8位 大陽ロビンス 52 81 0 .391 33.0

できごと[編集]

  • 5月4日 - 巨人戦(後楽園球場)、大阪の二塁手は「白坂長栄」と場内発表されるも、スコアボードには「西江一郎」の名前が記されていたため、西江が二塁の1回裏の守備に。三番・青田昇の二飛の時に初めて若林忠志監督が間違いに気付き、西垣徳雄球審と巨人・中島治康監督の了解で白坂と交代した。ところが10回、白坂に代打・御園生崇男を送り、その裏に西江が二塁守備に起用。「一度打球を処理し、味方監督の間違いでベンチに戻った選手が、再びグラウンドへ登場」とする前代未聞の事件が起きた。

選手・スタッフ[編集]

[2][3]

表彰選手[編集]

リーグ・リーダー
選手名 タイトル 成績 回数
藤村富美男 最高殊勲選手 初受賞
本塁打王 46本 14季ぶり2度目
打点王 142打点 3年連続4度目
最多安打 187本 初受賞
ベストナイン
選手名 ポジション 回数
土井垣武 捕手 3年連続3度目
藤村富美男 三塁手 3年連続3度目
別当薫 外野手 2年連続2度目

出典[編集]

  1. ^ 年度別成績 1949年 日本野球連盟”. 日本野球機構. 2017年8月8日閲覧。
  2. ^ 『ベースボールマガジン 2002年秋季号』ベースボールマガジン社、114頁。 
  3. ^ 『日本プロ野球80年史 1934-2014』 【記録編】、ベースボール・マガジン社、2014年12月24日。ISBN 978-4-583-10668-7