黒岩重治

黒岩 重治(くろいわ しげはる、1896年明治29年)6月10日[1] - 1986年昭和61年)4月24日[1][2][3])は、大正から昭和期の教育者、政治家衆議院議員

経歴[編集]

高知県[2][3]香美郡東川村別役[1]香我美町[1]を経て現香南市)で、黒岩兼太郎、加根の二男として生れた[1][4]。1916年(大正5年)高知師範学校男子本科を卒業した[1][2][4]

安芸郡安田、香美郡岡ノ内、富家、片地、高知市第五の各尋常小学校訓導、川内、神谷、美良布の各尋常小学校長兼同高等小学校長、城山尋常小学校兼実業青年学校長、高知県視学、高知市立第二国民学校長、城北国民学校長などを歴任し[1][2][4]、1947年(昭和22年)に退職した[1]

高知県教員組合連合委員長[注釈 1]を務め、同組織の推薦を受けて、1947年(昭和22年)4月の第23回衆議院議員総選挙高知県全県区から無所属で出馬して当選し[1][4][5]、衆議院議員に1期在任した[2][3]二宮尊徳報徳思想を信奉していた黒岩は、その理念に通じる国民協同党に入党し、衆議院文教委員、同図書館運営委員、皇室経済特別委員、選挙法改正特別委員などを務めた[1]GHQの権力下での国政の無力さを感じ、民主党に国民協同党が吸収される兆候を見て同党を離党し、次の第24回総選挙には立候補せず政界を引退した[1][6]

その他、高知県教員体育連盟顧問、同教育会理事、同教育委員会会長、少年保護司、高知教養新聞社長などを務め[2]、晩年には要望を受けて私塾を開いて1955年(昭和30年)から1973年(昭和48年)まで知的障害児の教育を行った[1]

著作[編集]

  • 『汀の足跡』黒岩先生の喜寿を祝う会、1974年。

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』234頁では高知県連合教員組合長。

出典[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j k l 『高知県人名事典 新版』295頁。
  2. ^ a b c d e f 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』234頁。
  3. ^ a b c 『ジャパン WHO was WHO』230頁。
  4. ^ a b c d 『人事興信録 第15版 上』ク22頁。
  5. ^ 『衆議院議員総選挙一覧 第23回』523頁。
  6. ^ 『国政選挙総覧 1947-2016』342頁。

参考文献[編集]

  • 衆議院事務局編『衆議院議員総選挙一覧 第23回』衆議院事務局、1948年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第15版 上』人事興信所、1948年。
  • 日外アソシエーツ編『ジャパン WHO was WHO 物故者事典 1983-1987』日外アソシエーツ、1988年。
  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 『高知県人名事典 新版』高知新聞社、1999年。
  • 『国政選挙総覧 1947-2016』日外アソシエーツ、2017年。