竹富東港

竹富東港
旅客待合所「てぇどぅんかりゆし館」
旅客待合所「てぇどぅんかりゆし館」
所在地
日本の旗 日本
所在地 沖縄県八重山郡竹富町
詳細
開港 1972年(昭和47年)5月15日[1]
管理者 沖縄県
種類 地方港湾
面積 358ha[1]
係留施設数 4[2]
桟橋数 1[2]
統計
統計年度 2015年
発着数 10,898隻/256,706総トン(入港船舶)[3]
貨物取扱量 10,169トン[3]
旅客数 859,544人(乗降人員)[3]
公式サイト 竹富東港 (PDF)

竹富東港(たけとみひがしこう)は、沖縄県八重山郡竹富町竹富島にある地方港湾である。竹富港とも呼ばれる[4]。港湾管理者は沖縄県[1]統計法に基づく港湾調査規則では乙種港湾に分類されている[5]

概要[編集]

竹富島の北東側に位置する。石垣島石垣港等との間に多数の旅客船(高速船)が就航しているほか、定期貨客船フェリー)や地元の小型船もこの港を利用している。島外との交通手段が実質的に船舶に限られる竹富島において、住民にとっては生活上必要不可欠な生活港湾である。また、赤瓦の集落が重要伝統的建造物群保存地区に選定され[6]、多くの観光客が訪れる竹富島にとって、観光客の玄関口としても重要な港湾である[7]

沿革[編集]

施設[編集]

浮桟橋
  • 係留施設[2]
    • 物揚場 (-3.0m) - 320m(最大対象船舶 100総トン)
    • 物揚場 (-2.0m) - 161m(最大対象船舶 30総トン)
    • 浮桟橋 - 1基(最大対象船舶 100総トン)
    • 船揚場 - 50m
  • 旅客待合所「てぇどぅんかりゆし館」
    • 敷地面積 2,472m2、延床面積 754.12m2[10]
    • 「てぇどぅん」は竹富方言で竹富島のことで、「かりゆし」は旅人の航海の安全を祈る意味がある[4]。開設当初から地元のNPOたきどぅんが運営[11][12]
旅客待合所「てぇどぅんかりゆし館」全景

定期航路[編集]

八重山観光フェリー安栄観光の2社が以下の定期航路を運航している。ただし、石垣航路以外の本数は少ない。

脚注[編集]

  1. ^ a b c 港湾管理者一覧表 (PDF) 国土交通省港湾局、2017年4月1日
  2. ^ a b c 八重山要覧 平成28年度版 第3章 交通・通信 (PDF) 沖縄県八重山事務所、2017年8月
  3. ^ a b c 港湾統計(年報)平成27年 国土交通省
  4. ^ a b かりゆし館 竹富島ゆがふ館
  5. ^ 港湾調査規則 e-Gov
  6. ^ 重要伝統的建造物群保存地区一覧(文化庁)
  7. ^ a b 竹富東港 (PDF) 沖縄県土木建築部港湾課
  8. ^ 4-6 自然の改変状況 (PDF) 石西礁湖ポータルウェブサイト
  9. ^ 竹富町の沿革3 竹富町
  10. ^ 営繕のあゆみ 2002 (PDF) 沖縄県土木建築部施設建築室
  11. ^ 県が竹富東、小浜、仲間港3港湾待合所の利用を許可 八重山毎日新聞、2006年1月19日
  12. ^ 旅客待合所 てぇどぅんかりゆし館(竹富島) 沖縄離島観光ナビ「DOR39(ドール39)」

関連項目[編集]

外部リンク[編集]