破六韓抜陵

破六韓 抜陵(破六汗 抜陵、はろくかん ばつりょう、生没年不詳)は、破落汗 抜陵(はらくかん ばつりょう)とも書かれ、北魏六鎮の乱の指導者である。本貫沃野鎮

経歴[編集]

匈奴の右谷蠡王潘六奚の後裔とされる[1]

524年正光5年)3月、沃野鎮で人々を集めて反乱を起こし、沃野鎮将を殺害し、真王元年の元号を立てた[2][3]。部将の衛可孤らを東に派遣して、武川鎮懐朔鎮を包囲させた。4月に高平鎮の胡琛が起兵するなど、抜陵に呼応して反乱を起こすものが相次いだ。5月、抜陵は北魏の臨淮王元彧を五原で撃破した[2][3]。また安北将軍の李叔仁を白道で撃破した[4]。北魏の李崇崔暹・広陽王元淵李神軌らを率いて北伐してくると、抜陵は7月に白道の北で崔暹を破り、李崇に猛攻を加えて李崇を雲中に撤退させた。抜陵は李崇と対峙して冬に及んだ[4]。李崇は長史の祖瑩による軍資横領事件の責任を問われて、洛陽に召還され、魏軍の指揮権は広陽王元淵に引き継がれた[4]

525年孝昌元年)3月、抜陵の別帥の王也不盧らが懐朔鎮を攻め落とした[2]柔然阿那瓌が北魏を救援するために起兵し、10万の兵を率いて武川鎮から沃野鎮を攻撃してきた。抜陵は柔然に連敗した[5]。6月、抜陵は五原に駐屯する北魏の広陽王元淵の軍を包囲したが、賀抜勝率いる騎兵200に敗れ、撤退を余儀なくされた[6]。また北魏の長流参軍の于謹が抜陵麾下の西部鉄勒を調略して3万戸あまりを脱落させた[7]。抜陵は広陽王元淵の伏兵の攻撃を受けて敗走し[7]、さらには抜陵は柔然に敗れた[2]。抜陵は少数の部下とともに北河を南に渡って逃走した。抜陵の終焉は知られていない[8]

脚注[編集]

  1. ^ 北斉書』巻27 破六韓常伝
  2. ^ a b c d 魏書』巻9 粛宗紀
  3. ^ a b 北史』巻4 魏本紀第4
  4. ^ a b c 『魏書』巻66 李崇伝
  5. ^ 『魏書』巻103 蠕蠕伝
  6. ^ 周書』巻14 賀抜勝伝
  7. ^ a b 『周書』巻15 于謹伝
  8. ^ 資治通鑑』巻150胡注は『繋年図』を引いて、この年のうちに抜陵は柔然に殺害されたとする説を示す。しかし『資治通鑑』巻151が、この翌年に当たる526年の出来事として、抜陵がその臣の費律を高平に派遣して胡琛を誘い出して斬った話を載せている。