桜ケ丘 (鹿児島市)

日本 > 鹿児島県 > 鹿児島市 > 桜ケ丘
桜ケ丘
町丁
地図北緯31度33分 東経130度31分 / 北緯31.55度 東経130.52度 / 31.55; 130.52座標: 北緯31度33分 東経130度31分 / 北緯31.55度 東経130.52度 / 31.55; 130.52
日本の旗 日本
都道府県 鹿児島県の旗 鹿児島県
市町村 鹿児島市
地域 谷山地域[註 1]
中央地域[註 2]
地区 谷山北部地区[註 1]
鴨池地区[註 2]
人口情報2020年(令和2年)4月1日現在)
 人口 13,187 人
 世帯数 5,999 世帯
設置日 1978年10月24日
郵便番号 891-0175[註 1]
890-0075[註 2]
市外局番 099
ナンバープレート 鹿児島
町字ID[1] 0060001(一丁目)
0060002(二丁目)
0060003(三丁目)
0060004(四丁目)
0060005(五丁目)
0060006(六丁目)
運輸局住所コード[2] 46500-1257
ウィキポータル 日本の町・字
鹿児島県の旗 ウィキポータル 鹿児島県
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

桜ケ丘(さくらがおか[3])は、鹿児島県鹿児島市町丁[4]郵便番号は桜ケ丘一丁目から桜ケ丘六丁目までは891-0175[5]、桜ケ丘七丁目・桜ケ丘八丁目は890-0075である[6]。人口は13,187人、世帯数は5,999世帯。(2020年4月1日現在)[7]。また、「ケ」は「ヶ」とも表記される[8]。桜ケ丘一丁目から桜ケ丘八丁目まであり、そのうち桜ケ丘八丁目の全域のみで住居表示を実施している[9]

地理[編集]

鹿児島市西部、脇田川中流域にある上ノ原台地上に位置している。町域の北方には田上町、南方には魚見町小原町、西方には中山、東方には宇宿向陽がそれぞれ隣接している。

町域の南端部には鹿児島大学病院が所在しており、鹿児島大学の医学部と歯学部が設置されている。また、中央部には県・市営住宅が所在しており、その周辺に分譲地が多く所在している。

教育施設は中央部に鹿児島市立桜丘中学校鹿児島市立桜丘西小学校が隣接して所在しており、南部には鹿児島市立桜丘東小学校、付近には鹿児島県児童相談所が設置されており、2023年3月までは鹿児島県立桜丘養護学校も設置されていた。

行政区域[編集]

桜ケ丘七丁目及び桜ケ丘八丁目は鹿児島市役所本庁の管轄であるが、桜ケ丘一丁目から桜ケ丘六丁目までは鹿児島市役所谷山支所の管轄となっている。これは、1967年昭和42年)までは現在の桜ケ丘一丁目から桜ケ丘六丁目までが谷山市の区域(中山町・山田町・上福元町)で、桜ケ丘七丁目の全域及び桜ケ丘八丁目の大半の区域は旧鹿児島市の区域(宇宿町・田上町)であった為である。

また、衆議院小選挙区制選挙区も異なり鹿児島市役所本庁管轄の区域は鹿児島県第1区、鹿児島市役所谷山支所管轄の区域は鹿児島県第2区に属する[10][11]

歴史[編集]

前史[編集]

1960年代以前の上ノ原台地は畑作地帯であり[12]、現在の桜ケ丘の区域は宇宿町田上町中山町山田町上福元町に跨っており、1889年の町村制施行時には宇宿町が中郡宇村の大字宇宿、田上町が西武田村の大字田上(中郡宇村及び西武田村は1934年に鹿児島市に編入)、中山町、山田町、上福元町は谷山村の大字であった。1967年(昭和42年)の鹿児島市と谷山市の新設合併時点では宇宿町、田上町は鹿児島市、中山町、山田町、上福元町は谷山市の区域である。

桜ケ丘の造成[編集]

鹿児島市と谷山市に跨る上ノ原台地の開発の機運は農業人口の流出と鹿児島市の住宅地不足問題により1960年代からあった[12]。しかしシラス台地の複雑な地形であり巨額の造成費用の負担が見込まれることから、鹿児島市谷山市などで宅地造成などを行っていた地方開発事業団である鹿児島開発事業団や民間開発業者との間で交渉はまとまらなかったという[13]

1970年(昭和45年)に農地法が改正されたのに伴い、農業協同組合が農地等処分事業として地域開発を行うことが出来るようになり[12]、その第1号として全国農業協同組合連合会に開発計画が全面委託され[13]1974年昭和49年)8月には、「中山地区土地区画整理組合」が発足した[12]。中山地区土地区画整理組合を施工主とする土地区画整理事業である「中山地区土地区画整理事業」として事業計画が決定し[14]、同年10月に着工[12][15]1978年昭和53年)に桜ケ丘団地の全ての区域の造成が完了した[16][17]。また、中山地区区画整理事業の着手の同年には鹿児島大学医学部及び鹿児島大学病院山下町から宇宿町(現在の桜ケ丘八丁目)に移転した[18][19]

町名としての桜ケ丘[編集]

1978年(昭和53年)10月24日に桜ケ丘団地において換地処分が終了したのに伴い、中山町・山田町・宇宿町・田上町の各一部より「桜ケ丘一丁目」、中山町・山田町・宇宿町の各一部より「桜ケ丘二丁目」、中山町の一部より「桜ケ丘三丁目」、中山町・宇宿町の一部より「桜ケ丘四丁目」、「桜ケ丘五丁目」、「桜ケ丘六丁目」、宇宿町の一部より「桜ケ丘七丁目」が設置された[20][21][4]

1978年(昭和53年)に鹿児島市立桜丘西小学校[22]1980年(昭和55年)には鹿児島市立桜丘中学校[23]1982年(昭和57年)には鹿児島市立桜丘東小学校が相次いで開校した[24]1985年(昭和60年)には鹿児島県の中央児童相談所や[25]、鹿児島県心身障害児総合相談センター(現在の鹿児島県こども総合療育センター)が設置された[26]

1990年平成2年)11月5日には上福元町小原地区において住居表示が実施されることとなったのに伴い[27]、宇宿町及び上福元町の一部より「桜ケ丘八丁目」が設置された[28][29]

1996年平成8年)10月28日に、宇宿町の一部が桜ケ丘六丁目に編入され[30]2011年(平成23年)2月15日には、宇宿町の一部が桜ケ丘七丁目に編入された[31]

町域の変遷[編集]

変更後 変更年 変更前
桜ケ丘一丁目(新設) 1978年(昭和53年) 中山町(一部)
山田町(一部)
宇宿町(一部)
田上町(一部)
桜ケ丘二丁目(新設) 中山町(一部)
山田町(一部)
宇宿町(一部)
桜ケ丘三丁目(新設) 中山町(一部)
桜ケ丘四丁目(新設) 中山町(一部)
宇宿町(一部)
桜ケ丘五丁目(新設) 中山町(一部)
宇宿町(一部)
桜ケ丘六丁目(新設) 中山町(一部)
宇宿町(一部)
桜ケ丘七丁目(新設) 宇宿町(一部)
桜ケ丘八丁目(新設) 1990年平成2年) 宇宿町(一部)
上福元町(一部)
桜ケ丘六丁目(編入) 1996年平成8年) 宇宿町(一部)
桜ケ丘七丁目(編入) 2011年(平成23年) 宇宿町(一部)

人口[編集]

町丁別[編集]

世帯数・人口[32]
世帯数 人口
桜ケ丘一丁目 619 1,479
桜ケ丘二丁目 706 1,649
桜ケ丘三丁目 567 1,280
桜ケ丘四丁目 1,242 2,731
桜ケ丘五丁目 916 1,919
桜ケ丘六丁目 883 1,851
桜ケ丘七丁目 295 601
桜ケ丘八丁目 771 1,677

国勢調査[編集]

以下の表は国勢調査による小地域集計が開始された1995年以降の人口の推移である。

人口推移
人口
1995年(平成7年)[33]
15,278
2000年(平成12年)[34]
15,263
2005年(平成17年)[35]
14,741
2010年(平成22年)[36]
14,170
2015年(平成27年)[37]
13,428

施設[編集]

公共[編集]

教育[編集]

郵便局[編集]

  • 鹿児島桜ヶ丘郵便局[47]
  • 鹿児島大学医学部内簡易郵便局[48]

小・中学校の学区[編集]

市立小・中学校に通う場合、学区(校区)は以下の通りとなる[49]

町丁 番・番地 小学校 中学校
桜ケ丘一丁目 全域 鹿児島市立桜丘西小学校 鹿児島市立桜丘中学校
桜ケ丘二丁目 全域
桜ケ丘三丁目 全域
桜ケ丘四丁目 1番地の県営住宅
1番地の教職員住宅
1番地5号-11号
2番地-21番地
1番地の市営住宅
1番地13・14号
鹿児島市立桜丘東小学校
桜ケ丘五丁目 全域
桜ケ丘六丁目 全域
桜ケ丘七丁目 全域
桜ケ丘八丁目 全域

交通[編集]

鉄道[編集]

町域内に鉄道は通っていないが、最寄り駅は指宿枕崎線宇宿駅がある。

バス[編集]

脚注[編集]

[編集]

  1. ^ a b c 桜ケ丘一から桜ケ丘六丁目までの区域は谷山地域谷山北部地区にあたり、郵便番号や市役所の管轄区域、選挙区は谷山地域となる
  2. ^ a b c 桜ケ丘七丁目及び桜ケ丘八丁目は中央地域鴨池地区にあたり、郵便番号や市役所の管轄区域、選挙区は中央地域となる。

出典[編集]

  1. ^ 日本 町字マスター データセット”. デジタル庁 (2022年3月31日). 2022年4月29日閲覧。
  2. ^ 自動車登録関係コード検索システム”. 国土交通省. 2021年4月26日閲覧。
  3. ^ 鹿児島市の町名”. 鹿児島市. 2020年11月26日閲覧。
  4. ^ a b 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 306.
  5. ^ 鹿児島県鹿児島市桜ケ丘(1~6丁目)”. 日本郵便. 2021年2月22日閲覧。
  6. ^ 鹿児島県鹿児島市桜ケ丘(7、8丁目)”. 日本郵便. 2021年2月22日閲覧。
  7. ^ 年齢(5歳階級)別・町丁別住民基本台帳人口(平成27~令和2年度)”. 鹿児島市 (2020年4月1日). 2020年5月8日閲覧。
  8. ^ 鹿児島市バスの停留所、国土地理院の地形図など
  9. ^ 住居表示実施区域町名一覧表”. 鹿児島市 (2020年2月3日). 2020年6月28日閲覧。
  10. ^ 野村真子, 浦牛原健 & 西田智裕 2011.
  11. ^ 衆議院小選挙区の区割り”. 鹿児島市. 2011年12月13日閲覧。
  12. ^ a b c d e 鹿児島県 2006, p. 477.
  13. ^ a b 千葉昭彦 1997, p. 10.
  14. ^ 土地区画整理事業事業一覧表”. 鹿児島市. 2011年12月6日閲覧。
  15. ^ 千葉昭彦 1997, p. 5.
  16. ^ 学校紹介”. 鹿児島市立桜丘中学校. 2011年12月6日閲覧。
  17. ^ 『鹿児島市中山土地区画整理事業の記録』 鹿児島市中山土地区画整理組合 1979年
  18. ^ 南日本新聞 1990, p. 690.
  19. ^ 鹿児島県 2006, p. 478.
  20. ^ 町の区域の新設(昭和53年鹿児島県告示第1085号、昭和53年9月8日付鹿児島県公報第7269号所収)
  21. ^ かごしま市民のひろば(昭和53年11月号)”. 鹿児島市. 2021年2月22日閲覧。
  22. ^ 南日本新聞 1990, p. 855.
  23. ^ 南日本新聞 1990, p. 870.
  24. ^ 南日本新聞 1990, p. 856.
  25. ^ 南日本新聞 1990, p. 641.
  26. ^ 南日本新聞 1990, p. 655.
  27. ^ 南日本新聞 2015, p. 828.
  28. ^ かごしま市民のひろば1990年 (平成2年11月号) 第282号”. 鹿児島市(鹿児島市広報デジタルアーカイブ). 2012年4月13日閲覧。
  29. ^ 町の区域の設定及び変更(平成2年鹿児島県告示第1873号、平成2年11月5日付鹿児島県公報第270号所収)
  30. ^ 町の区域の設定及び変更(平成8年鹿児島県告示第1518号、平成8年10月28日付鹿児島県公報第1136号の2所収)
  31. ^ 宇宿中間・広木地区(第二期)住居表示実施について”. 鹿児島市. 2011年2月8日閲覧。
  32. ^ 年齢(5歳階級)別・町丁別住民基本台帳人口(平成27~令和2年度)”. 鹿児島市 (2020年4月1日). 2020年5月8日閲覧。
  33. ^ 国勢調査 / 平成7年国勢調査 小地域集計 / 小地域集計 46鹿児島県”. 総務省統計局. 2021年1月31日閲覧。
  34. ^ 国勢調査 / 平成12年国勢調査 / 小地域集計 46鹿児島県”. 総務省統計局. 2021年1月31日閲覧。
  35. ^ 国勢調査 / 平成17年国勢調査 / 小地域集計 46鹿児島県”. 総務省統計局. 2021年1月31日閲覧。
  36. ^ 国勢調査 / 平成22年国勢調査 / 小地域集計 46鹿児島県”. 総務省統計局. 2021年1月31日閲覧。
  37. ^ 国勢調査 / 平成27年国勢調査 / 小地域集計 46鹿児島県”. 総務省統計局. 2021年1月31日閲覧。
  38. ^ 中央児童相談所”. 鹿児島県. 2021年2月22日閲覧。
  39. ^ 鹿児島県こども総合療育センター”. 鹿児島県. 2021年2月22日閲覧。
  40. ^ 交番・駐在所等の所在地・電話番号”. 鹿児島県警察. 2021年2月22日閲覧。
  41. ^ 桜ケ丘福祉館”. 鹿児島市. 2021年2月22日閲覧。
  42. ^ 交通アクセス”. 鹿児島大学医学部. 2021年2月22日閲覧。
  43. ^ 南日本新聞 2015, p. 963.
  44. ^ 南日本新聞 2015, p. 951.
  45. ^ a b 南日本新聞 2015, p. 950.
  46. ^ a b c 南日本新聞 2015, p. 942.
  47. ^ 鹿児島桜ヶ丘郵便局(鹿児島県)”. 日本郵便. 2021年2月22日閲覧。
  48. ^ 鹿児島大学医学部内簡易郵便局”. 日本郵便. 2021年2月22日閲覧。
  49. ^ 小・中学校の校区(学区)表”. 鹿児島市役所. 2020年9月26日閲覧。

参考文献[編集]

  • 鹿児島県『鹿児島県史 第六巻 上巻』鹿児島県、2006年。 
  • 南日本新聞『鹿児島市史Ⅳ』 4巻、鹿児島市、1990年3月15日http://www.city.kagoshima.lg.jp/kikakuzaisei/kikaku/seisaku-s/shise/shokai/shishi/kagoshima.html , Wikidata Q111372875
  • 南日本新聞『鹿児島市史Ⅴ』 5巻、鹿児島市、2015年3月27日http://www.city.kagoshima.lg.jp/kikakuzaisei/kikaku/seisaku-s/shise/shokai/kagoshima-05.html , Wikidata Q111372912
  • 千葉昭彦「鹿児島都市圏における大規模宅地開発の展開過程」『経済地理学年報』第43巻第1号、経済地理学会、1997年、doi:10.20592/jaeg.43.1_1 
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会「角川日本地名大辞典 46 鹿児島県」『角川日本地名大辞典』第46巻、角川書店、日本、1983年3月1日。ISBN 978-4-04-001460-9 , Wikidata Q111291392
  • 野村真子、浦牛原健、西田智裕「373ワイド 桜ヶ丘新聞」『南日本新聞』、2011年12月13日、15面。

関連項目[編集]