松前港

松前港
所在地
日本の旗 日本
所在地 北海道松前郡松前町
座標 北緯41度25分14秒 東経140度05分30秒 / 北緯41.42056度 東経140.09167度 / 41.42056; 140.09167座標: 北緯41度25分14秒 東経140度05分30秒 / 北緯41.42056度 東経140.09167度 / 41.42056; 140.09167
詳細
管理者 松前町
種類 地方港湾避難港
統計
統計年度 平成27年
発着数 5,901隻[1]
貨物取扱量 16,507トン[1]

松前港(まつまえこう)は、北海道松前郡松前町にある港湾。港湾管理者は松前町。港湾法上の「地方港湾」、「避難港」に指定されている。

港湾施設[編集]

港には弁天島があり、天然の湾曲部を利用して港湾を整備している[2]

沿革[編集]

松前町中心部の空中写真(1976年(昭和51年)撮影の7枚を合成作成)。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。
「松前屏風」

1604年慶長9年)、徳川家康によって江戸幕府が開かれると、蝦夷地の独占権を得て日本最北のとなる「松前藩」が成立した[3]1630年寛永7年)に松前藩は福山、江差、箱館の3港に番所を設置し、交易を支配した[4]。当初の交易は近江商人が独占的に支配する状態であったが[5]場所請負制が導入されると経営能力に長けた商人に生産を請負わせるようになり、「北前船」が台頭した[4]。こうして松前には様々な物資や文化がもたらされており、1869年明治2年)の「箱館戦争」による松前城の攻防戦によって城下の3分の2が焼失するまで蝦夷地(北海道)の中心地として繁栄した[6]

年表[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b 平成27年 北海道港湾統計年報《概要版》” (PDF). 北海道. 2017年12月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年12月7日閲覧。
  2. ^ 弁天島”. 北海道松前藩観光奉行. 松前町ツーリング推進協議会. 2017年12月7日閲覧。[リンク切れ]
  3. ^ 松前藩の成立”. 松前歴史物語. 松前町. 2017年12月7日閲覧。
  4. ^ a b 江差湾の推移”. 江差の文化・歴史. 江差町. 2015年2月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年12月7日閲覧。
  5. ^ 藩政時代の松前”. 松前歴史物語. 松前町. 2017年12月7日閲覧。
  6. ^ 幕末へ…”. 松前歴史物語. 松前町. 2017年12月7日閲覧。
  7. ^ 松前港福山波止場”. 土木学会選奨土木遺産. 土木学会. 2017年12月7日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]