東京都立大島海洋国際高等学校

東京都立大島海洋国際高等学校
地図北緯34度40分55秒 東経139度25分58秒 / 北緯34.68194度 東経139.43278度 / 34.68194; 139.43278座標: 北緯34度40分55秒 東経139度25分58秒 / 北緯34.68194度 東経139.43278度 / 34.68194; 139.43278
過去の名称 東京都立大島農林学校水産科
東京都立大島新制高等学校水産科
東京都立大島高等学校水産科
東京都立大島南高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者 東京都の旗 東京都
学区 都内全域(都外募集なし)
校訓 誠実・礼節・協力
設立年月日 1946年4月1日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程全寮制
単位制・学年制 学年制
設置学科 海洋国際科
学科内専門コース 船舶運航系
海洋生物系
海洋産業系
海洋探究系
学期 3学期制
学校コード D113299911048 ウィキデータを編集
高校コード 13328A
所在地 100-0211
東京都大島町差木地字下原
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

東京都立大島海洋国際高等学校(とうきょうとりつ おおしまかいようこくさいこうとうがっこう、: Tokyo Metropolitan Oshima Kaiyo Kokusai High School)は、東京都大島町差木地字下原にある東京都立海洋高等学校

概要[編集]

全寮制をとる唯一の東京都立高等学校[1]であり、生徒はドミトリと呼ばれる寄宿舎で集団生活を営む。ただし、都外生の志願はできない。

ドミトリでは夕食後、寄宿舎で宅習と呼ばれる50分×2コマの学習時間が設けられている。

島内生は自宅通学可能。ドミトリ宅習への参加もできる。(2022年4月現在、新型コロナウイルス流行による感染対策の影響で参加不可)

各学年次に、航海実習が行われる。1年次の基礎航海は全員必須である。

校歌はサンプラザ中野くんの作詞作曲である。

指定水産高校ではないため、卒業しても当直航海部員の資格認定は受けられない。

設置学科[編集]

  • 全日制課程
    • 海洋国際科
      • 船舶運航系
      • 海洋生物系
      • 海洋産業系
      • 海洋探究系

沿革[編集]

  • 1946年昭和21年)4月1日 - 東京都立大島農林学校に水産科を設置し、修業年限を5年とする。
  • 1948年(昭和23年)4月1日 - 東京都立大島新制高等学校と改称。
  • 1950年(昭和25年)1月26日 - 東京都立大島高等学校と改称。
  • 1971年(昭和46年)4月1日 - 東京都立大島高等学校から独立、東京都立大島南高等学校となる。
  • 1972年(昭和47年)4月1日 - 全日制水産科を海洋科と名称変更。
  • 1982年(昭和57年)4月1日 - 定時制課程1学年の生徒募集を停止。
  • 2006年(平成18年)4月1日 - 学科を改編し、東京都立大島海洋国際高等学校に改称。
  • 2008年(平成20年)3月31日 - 2005年度入学生が卒業し、新しい学科編成への切り替えが完了。

実習船[編集]

国際航海船、681総トン。
  • みはら
小型実習船、19総トン。
  • りゅうおうII
9.1総トン。

アクセス[編集]

  • 元町港より大島バス波浮港ラインで26分「海洋国際高校前」停留所[2]
  • 岡田港より大島バス大島公園ライン「元町港」停留所で、波浮港ラインに乗り換えで50分「海洋国際高校前」停留所。


著名な出身者[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 過去には東京都立秋川高等学校が全寮制を採用していた。
  2. ^ 大島バス路線バス時刻表 (PDF)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]