岸本誠二郎

岸本 誠二郎(きしもと せいじろう、1902年7月5日 - 1983年4月5日)は、日本の経済学者京都大学名誉教授。専門は理論経済学。「分配と価格」に関する基本原理を作り上げた[1]

経歴[編集]

岡山県出身。第六高等学校を経て1925年東京帝国大学経済学部卒、同大学院入学[2]。1940年「価格の理論」で経済学博士東京商科大学 (旧制))。法政大学経済学部長、東京高等師範学校教授を経て、1946年京都帝国大学教授・経済学部長となる。京都大学経済研究所の創設に尽くし1962年初代所長となる。1966年定年退官、名誉教授、國學院大學教授[3]。1972年勲二等旭日重光章受勲。1982年日本学士院会員。1983年、死去。

教え子に京都近鉄百貨店社長を務めた若林誠郎島根県知事を務めた恒松制治などがいる[4]

著書[編集]

  • 『分配の理論』森山書店 1933
  • 『価格の理論』日本評論社 1940
  • 『経済学原理』日本評論社 1948
  • 『経済学の基礎理論』白日書院 二十世紀教室 1948
  • 『経済学の基礎知識』世界評論社 新らしい知識講座 1949
  • 『労働価値論の研究』有斐閣 1951
  • 『経済学入門』博文社 1952
  • 『経済学概論』有斐閣 1955
  • 『経済学』日本評論新社 社会科学双書 1956
  • 『経済学要論』ミネルヴァ書房 現代経済学全書 1963
  • 『現代資本主義論入門』日本評論社 1964
  • 『現代経済学の基礎理論』ミネルヴァ書房 経済学の探求 1975
  • 『現代経済学の史的展開』ミネルヴァ書房 経済学の探求 1975

共編著・監修[編集]

  • 『経済学いかに学ぶべきか』迫間真治郎共編 東西出版社 1949
  • 『経済原論 問題解説集』監修 高文社 経済学ハンドブック 1952
  • 『経済政策 問題解説集』監修 高文社 経済学ハンドブック 1952
  • 『経済学演習講座 [4] 経済学史』編 青林書院 1954
  • 『経済学史』監修 高文社 経済学ハンドブック 1957
  • 『経済学史』編 青林書院 新経済学演習講座 1960

記念論文集[編集]

  • 『経済学における古典と現代』岸本誠二郎博士還暦記念論文集編集委員会編 日本評論社 1965

脚注[編集]

  1. ^ 岸本 誠二郎(キシモト セイジロウ)とは - コトバンク
  2. ^ 京都大学 歴代総長・教授・助教授履歴検索システム
  3. ^ 岸本誠二郎(きしもと せいじろう)とは - コトバンク
  4. ^ “いのしし会――京都近鉄百貨店社長若林誠郎氏(交遊抄)”. 日本経済新聞 (日本経済新聞社): p. 31. (1985年9月17日)