尾張三条駅

尾張三条駅(おわりさんじょうえき)は、愛知県中島郡起町(現・一宮市三条)にあった、名古屋鉄道(名鉄)起線軌道=路面電車)の電車停留所廃駅)である。

駅構造[編集]

大正時代の三条車庫(後の三条検車区)。左の建物は蘇東電気軌道本社

相対式2面2線の乗り場であり、交換施設を有していた[1]。隣接して三条検車区が設置されており、起線の中心的な役割があった。検車区は孤立した軌道線である起線の車両の整備を担当し、同線の廃止まで使用された。単車7両ほどが在籍した[2]

歴史[編集]

  • 1922年大正11年)3月25日 起 - 一宮の軌道の建設を行うために蘇東電気軌道を設立。
  • 1923年(大正12年)11月1日 蘇東電気軌道、名古屋鉄道に合併。
  • 1924年(大正13年)2月1日 - 一宮(後、八幡町)間が蘇東線として開業した際に開業。
  • 1948年昭和23年)5月16日 蘇東線を起線に路線名を変更。
  • 1952年(昭和27年)12月24日 尾西線の1500V昇圧に伴い、起線の新一宮駅乗り入れを廃止。
  • 1953年(昭和28年)6月1日 乗客増加により、電車の運行を休止してバス代行輸送に変更。当駅は営業休止となる。
  • 1954年(昭和29年)6月1日 起線が正式に廃止されたことにより廃駅。

現在[編集]

駅は現在の名鉄バス尾張三条バス停付近。車庫跡は名鉄バスの転回場として使用されていたが、現在は西松屋が建っている。

尾張三条バス停の待合所には、起線で使用されていたと推測されるレール(アメリカ製)が使用されている。

隣の駅[編集]

名古屋鉄道
起線
篭屋駅 - 尾張三条駅 - 西三条駅

脚注[編集]

  1. ^ 清水武、田中義人『名古屋鉄道車両史 上巻』アルファベータブックス、2019年、184頁。ISBN 978-4865988475 
  2. ^ 清水武、田中義人『名古屋鉄道車両史 下巻』アルファベータブックス、2019年、145-146頁頁。ISBN 978-4865988482 

関連項目[編集]