小奴可駅

小奴可駅
駅舎(2007年9月)
おぬか
Onuka
内名 (4.6 km)
(4.2 km) 道後山
地図
所在地 広島県庄原市東城町小奴可2581-1
北緯34度59分40.51秒 東経133度12分40.25秒 / 北緯34.9945861度 東経133.2111806度 / 34.9945861; 133.2111806座標: 北緯34度59分40.51秒 東経133度12分40.25秒 / 北緯34.9945861度 東経133.2111806度 / 34.9945861; 133.2111806
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 P 芸備線
キロ程 33.6km(備中神代起点)
新見から40.0 km
電報略号 オヌ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
乗車人員
-統計年度-
2人/日(降車客含まず)
-2021年-
開業年月日 1935年昭和10年)6月15日[1]
備考 簡易委託駅
テンプレートを表示

小奴可駅(おぬかえき)は、広島県庄原市東城町小奴可にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)芸備線である。

歴史[編集]

駅構造[編集]

構内(2007年9月)

備後落合方面に向かって左側に単式ホーム1面1線を有する地上駅。以前は相対式ホーム2面2線であったが、駅舎反対側の1線は廃止、撤去され停留所構造となった。

新見駅管理の簡易委託駅であり、駅舎に入居するタクシー事業者が窓口で乗車券を販売している。

急行列車が運転されていた時期のうち1975年(昭和50年)以降は、当駅は東城駅 - 備後落合駅間で唯一の停車駅であった。

なお、トイレは駅舎の右側に隣接する公衆便所(男女共用)がそれに該当する。かつては汲取り式であったが、2016年頃に水洗式トイレへの建て替えが行われた。

利用状況[編集]

1日平均の乗車人員は以下の通り。

年度 1日平均
乗車人員
出典
1981年(昭和56年) 87
1990年(平成2年) 98

2002年(平成14年) 27 [5]
2003年(平成15年)
2004年(平成16年)
2005年(平成17年)
2006年(平成18年)
2007年(平成19年)
2008年(平成20年)
2009年(平成21年)
2010年(平成22年)
2011年(平成23年) 3 [6]
2012年(平成24年) 2 [6]
2013年(平成25年) 2 [6]
2014年(平成26年) 1 [7][6]
2015年(平成27年) 1 [6]
2016年(平成28年) 1 [6]
2017年(平成29年) 1 [6]
2018年(平成30年) 1
2019年(令和元年) 1
2020年(令和2年) 2
2021年(令和3年) 2

駅周辺[編集]

隣の駅[編集]

西日本旅客鉄道(JR西日本)
P 芸備線[9]
快速(下り1本のみ)・普通
内名駅 - 小奴可駅 - 道後山駅

脚注[編集]

  1. ^ a b c d 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II』(初版)JTB、1998年10月1日、264頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  2. ^ 中国新聞 1972年9月1日付
  3. ^ “日本国有鉄道公示第105号”. 官報 (17020). (1983年10月27日) 
  4. ^ “「通報」●芸備線矢神駅ほか4駅の駅員無配置について(旅客局)”. 鉄道公報 (日本国有鉄道総裁室文書課): p. 2. (1983年10月27日) 
  5. ^ 「飲食・小売の出店を科学する出店戦略情報局」のアーカイブデータ
  6. ^ a b c d e f g 国土数値情報 駅別乗降客数データ
  7. ^ 第2期庄原市生活交通ネットワーク再編計画” (PDF). 庄原市 (2016年3月). 2017年9月6日閲覧。
  8. ^ JR西日本全域路線図” (PDF). JRおでかけネット. 2016年4月21日閲覧。 (PDF)
  9. ^ 本項ではJR西日本公式サイトの全域路線図[8]に従い路線記号・ラインカラーを表記しているが、実際の駅構内の主だった旅客案内には、2016年3月のダイヤ改正の段階では反映されていない。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]