富山県立砺波高等学校

富山県立砺波高等学校
地図北緯36度38分10.129秒 東経136度57分41.53秒 / 北緯36.63614694度 東経136.9615361度 / 36.63614694; 136.9615361座標: 北緯36度38分10.129秒 東経136度57分41.53秒 / 北緯36.63614694度 東経136.9615361度 / 36.63614694; 136.9615361
過去の名称 富山県立砺波中学校
富山県立出町高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者 富山県の旗 富山県
学区 (普通科) 砺波学区
校訓 道義為之根 質実剛健 自彊不息 進取而敢為
設立年月日 1908年
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学期 3学期制
学校コード D116220850017 ウィキデータを編集
高校コード 16136F
所在地 939-1385
富山県砺波市東幸町3-36
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
富山県立砺波高等学校の位置(富山県内)
富山県立砺波高等学校

富山県立砺波高等学校(とやまけんりつ となみこうとうがっこう、: Toyama Prefectural Tonami High School)は、富山県砺波市東幸町にある公立高等学校。通称は「砺高(とこう)」。

沿革[編集]

  • 1908年明治41年)11月17日 - 富山縣立砺波中學校として創立。翌年4月に開校の認可がおりる[1]
  • 1948年昭和23年)
    • 4月 - 学制改革により富山県立砺波高等学校と改称。
    • 9月 - GHQモデルの小学区制・共学化・総合選抜制により商業科も設置、富山県立出町高等学校と改称。
  • 1952年(昭和27年) - 富山県立砺波高等学校と改称。
  • 1958年(昭和33年)4月 - 工業科(電気科)を新設[2]
  • 1962年(昭和37年)4月 - 工業科を新設の砺波工業高等学校に移管。
  • 1969年(昭和44年) - 理数科を設置[3]
  • 1994年平成6年)11月10日 - 新第1体育館竣工。
  • 2011年(平成23年) - 理数科を募集停止し、普通科のみの募集となる。

設置学科[編集]

部活動[編集]

  • 運動部 - 陸上競技、バスケットボール、卓球、ソフトテニス、ラグビー、バドミントン、柔道、剣道、バレーボール、サッカー、野球
  • 総務部・文化部 - 広報、吹奏楽、合唱、ESS・科学、演劇・美術、茶華道

出身者[編集]

校歌[編集]

作詞:室生犀星、作曲:弘田龍太郎

アクセス[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 明治41年11月17日付官報(第7619号) 文部省告示第二百五十九号
  2. ^ 『砺波市五十年史』(2004年3月25日、砺波市発行)426頁。
  3. ^ 『富中富高百年史』(1985年10月1日、富山高等学校創校百年記念事業後援会発行)1,221頁。
  4. ^ 富山縣立礪波中學校同窓會 會員名簿(昭和十六年十二月現在)
  5. ^ 共同通信社社会部編『沈黙のファイル』p.244、1996年
  6. ^ 施設紹介”. 砺波高等学校. 2021年7月28日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]