外神田

日本 > 東京都 > 千代田区 > 外神田
外神田
神田明神(神田神社) 拝殿
神田明神(神田神社) 拝殿
外神田の位置(東京都区部内)
外神田
外神田
外神田の位置
北緯35度42分3.36秒 東経139度46分10.68秒 / 北緯35.7009333度 東経139.7696333度 / 35.7009333; 139.7696333
日本の旗 日本
都道府県 東京都
特別区 千代田区
地域 神田地域
人口
2017年(平成29年)12月1日現在)[1]
 • 合計 3,895人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
101-0021[2]
市外局番 03[3]
ナンバープレート 品川

外神田(そとかんだ)は、東京都千代田区の地名。住居表示実施済み。現行行政地名は外神田一丁目から外神田六丁目。郵便番号は101-0021[2]

地理[編集]

東京都千代田区のうち神田川の北側に張り出した位置にあり、一般的に秋葉原と呼ばれている地区にほぼ相当する。千代田区・神田地域(旧:神田区)の最北端に位置し、文京区湯島)、台東区上野)との区境に当たる。

歴史[編集]

1878年11月2日郡区町村編制法施行以降、この区域は神田区に属した。1947年3月15日に神田区は麹町区と合併して千代田区が誕生したため、以降千代田区の一部となった。1964年12月1日に、千代田区内では最初に住居表示が実施された。これにより、古くから続く町名の多くが消滅した。

本住居表示実施に対しては、町名保存を求める運動へとつながった(さらに、区議会が全会一致で住居表示実施案の見直しを採択したり、区長の辞任騒動にまで発展した)。この影響もあり神田相生町・神田花岡町・神田練塀町・神田佐久間町一丁目の各一部と神田松永町では、住居表示が実施されないまま現在に至っている。

地名の由来[編集]

江戸府内より見て神田川(外堀)の外側を「外神田」(内側は「内神田」)と称したことが名前の由来で、1964年の住居表示実施による町名変更の際、この名が新町名に採用された。

明治の町割整理[編集]

明治2年(1869年)、まず町人地において町割の整理が始まった。

  • 神田旅籠町一丁目
  • 神田旅籠町二丁目 - 本郷五丁目代地、本郷六丁目代地、湯島学問所御掃除屋敷、湯島三丁目代地、神田明神門前町代地、湯島一丁目代地を編入
  • 神田旅籠町三丁目 - 講武所付町屋敷が改称
  • 神田金沢町
  • 神田花房町 - 神田通船屋敷を編入
  • 神田佐久間町一丁目 - 神田柳屋敷を編入
  • 神田平河町 - 麹町平河町一丁目代地が改称
  • 神田竹町 - 牛込肴町代地、牛込袋町代地が合併、通称を取る
  • 神田花田町 - 神田花房町代地、神田須田町二丁目代地南側、神田仲町一丁目北側、神田仲町三丁目北側が合併
  • 神田仲町一・二丁目 - 入り組んでいた境界を整理
  • 神田亀住町 - 神田六軒町、柳原大門町、神田八軒町、上野町代地が合併
  • 神田田代町 - 神田須田町二丁目代地北側、神田小柳町三丁目代地、神田九軒町代地、神田松下町一丁目代地、神田花房町代地、柳原岩井町代地、神田山本町代地西側が合併して神田田代町
  • 神田山本町 - 神田山本町代地東側、神田御弓師屋敷が合併
  • 神田松富町 - 神田松下町二丁目北側代地・神田松下町三丁目北側代地、永富町三丁目代地が合併
  • 神田末広町 - 神田平永町代地、柳原岩井町代地、麹町平河町一丁目代地切地、神田山本町代地飛地、柳原岩井町代地受領屋敷が合併
  • 神田台所町 - 神田明神下御台所町、神田明神下御賄手代屋敷が合併
  • 神田同朋町 - 神田明神下同朋町が改称
  • 神田宮本町 - 神田明神門前町、神田明神表門前、神田明神裏門前、神田明神西町が合併

同年12月12日、神田相生町より火災が発生した。この影響で、神田亀住町全部、神田竹町全部、神田佐久間町一丁目一部(旧神田柳屋敷含む)、神田平河町西側、神田松永町大通・中通、神田相生町飛地が火除地となり、豊前小倉藩小笠原家中屋敷に代地を与えられ、以下の町が成立した。

  • 神田栄町 - 屋敷地南部
  • 神田元佐久間町 - 屋敷地中央部
  • 神田亀住町 - 屋敷地北部

明治5年(1872年)、武家地にも町名が設定され、各々隣接する町に編入されるなどした。

明治7年(1874年)火除地に神田花岡町が設定され、一応の整理が完了した。

明治〜昭和期の旧町名[編集]

外神田地区における住居表示実施前後の町名町域対照地図
外神田一丁目
  • 神田旅籠町二丁目 / 神田旅籠町三丁目 / 神田仲町一丁目 / 神田仲町二丁目 / 神田花房町 / 神田花田町 / 神田相生町 / 神田花岡町 / 神田佐久間町一丁目(一部)
外神田二丁目
  • 神田台所町 / 神田松住町 / 神田宮本町 / 神田同朋町(一部)
外神田三丁目
  • 神田金沢町 / 神田末広町 / 神田旅籠町一丁目
外神田四丁目
  • 神田田代町 / 神田松富町 / 神田山本町 / 神田花田町 / 神田相生町 / 神田練塀町(一部)
外神田五丁目
  • 神田栄町 / 神田亀住町 / 神田元佐久間町
外神田六丁目
  • 神田五軒町 / 神田同朋町(一部)

世帯数と人口[編集]

2017年(平成29年)12月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目 世帯数 人口
外神田一丁目 134世帯 188人
外神田二丁目 691世帯 1,110人
外神田三丁目 371世帯 622人
外神田四丁目 484世帯 881人
外神田五丁目 183世帯 335人
外神田六丁目 458世帯 759人
2,321世帯 3,895人

小・中学校の学区[編集]

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[4]。なお、千代田区の中学校では学校選択制度を導入しており、区内全域から選択することが可能[5]

丁目 番地 小学校 中学校
外神田一丁目 全域 千代田区立昌平小学校 千代田区立麹町中学校
千代田区立神田一橋中学校
外神田二丁目 全域
外神田三丁目 全域
外神田四丁目 全域
外神田五丁目 全域
外神田六丁目 全域

交通[編集]

鉄道
道路
バス

施設[編集]

千代田区立昌平小学校(2018年2月3日撮影)
公共機関
教育機関
企業
神社

観光[編集]

名所
史跡・旧跡

出身人物[編集]

ゆかりのある人物[編集]

  • 宇田川銀之助(共立土地建物取締役、資産家、酒醬油商) - 住所が神田同朋町[6]

脚注[編集]

  1. ^ a b 町丁別世帯数および人口(住民基本台帳)”. 千代田区 (2017年12月6日). 2018年1月2日閲覧。
  2. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2019年8月30日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2018年1月2日閲覧。
  4. ^ 区立小学校の通学区域”. 千代田区 (2017年8月17日). 2018年1月2日閲覧。
  5. ^ 区立中学校の通学区域と学校選択”. 千代田区 (2017年10月26日). 2018年1月2日閲覧。
  6. ^ 『人事興信録 第10版 上』ウ6頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年10月2日閲覧。

参考文献[編集]

  • 人事興信所編『人事興信録 第10版 上』人事興信所、1934年。

関連項目[編集]

  • バクステ外神田一丁目 - AKIBAカルチャーズZONE内のアイドル育成型エンターテインメントカフェ「AKIHABARAバックステ↔ジpass」に所属するアイドルキャストの総称。

外部リンク[編集]