利用者‐会話:Jun324

ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Jun324さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Jun324! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Jun324さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2012年7月1日 (日) 20:11 (UTC)[返信]

ヒメノ朝の記事名について[編集]

Jun324さんはじめまして。Asturio Cantabrioと申します。Jun324さんは先月にヒメノ朝の家系図を加筆されておられますが、この記事の記事名についてはどう思われますか? すでにご存じのことと思いますが、Jun324さんが提示された参考文献のレイチェル・バード『ナバラ王国の歴史』は「ヒメネス王朝」としています。ヒメノ朝からヒメネス朝への改名提案を行うことを検討しているのですが、私は歴史分野は不得手ですので、Jun324さんのご意見を伺いたいと思います。--Asturio Cantabrio会話2016年1月8日 (金) 11:09 (UTC)[返信]

こんにちは、はじめまして。王朝名や家名に関しては、常に私も悩むところです。特に、私はスペインの言語(スペイン語、バスク語、カタルーニャ語等)に関しては全くの素人で、あまり建設的な意見を申し上げることができません。すみません。スペイン史にもっとお詳しい方がいらっしゃるかと思います。ただ、私は家名や王朝名については比較的、始祖の名の原形+家もしくは朝、を使うことが多いかなと思います(自分が作ったものではないですがヴェルフ家とか、エッツォ家、ルイトポルト家、ヴィドー家、等)。この王朝の始祖は上記文献にもあるように、「ヒメノ」という人物なので、それでいくと「ヒメノ朝」でもいいのかなと思いました。最終的には日本でどちらがより多く用いられているか、で判断するのが良いかと思います。Googleで単純に検索すると確かに「ヒメネス朝」の方が件数は多いようです。私はあの時代のバスク関連日本語文献はあの本以外持ち合わせていませんのでちょっと今調べられないのですが、改名提案を出された際に、文献でどちらが多用されているかが、一つの判断材料とされると思います(あの王朝についての言及がある文献自体少ないかもしれませんが)。私個人としては、(ヒメネス朝の方が日本では一般的かもしれないと思いつつ)どちらでもよいと思っています。--Jun324会話2016年1月8日 (金) 13:29 (UTC)[返信]

「オーラヴ2世 (ノルウェー王)」の翻訳加筆のお礼[編集]

Jun324さん、こんばんは、初めまして。Æskjaと申します。このたびは、当方が4年前に立項し翻訳依頼を出しておりました「オーラヴ2世 (ノルウェー王)」の記事を翻訳・加筆してくださり、本当にありがとうございました。ご挨拶に伺うのが遅れてしまいましたこと、申し訳ございませんでした。当方の英語力では冒頭部を訳すのがやっとでしたが、お陰様で記事全体を日本語で読むことができ、聖オーラヴについての理解を深めることができました。ご尽力に重ねて感謝申しあげますとともに、Jun324さんのさらなるご活躍を祈念申し上げます。まずはお礼のみにて失礼致します。--Æskja会話2016年1月27日 (水) 14:37 (UTC)[返信]

こちらこそお世話になっております。また、読んでくださって有難うございます。今後ともよろしくお願いいたします。--Jun324会話2016年1月28日 (木) 12:22 (UTC)[返信]

Template:ギリシャの歴史‎について[編集]

初めまして、Hideokunともうします。Template:ギリシャの歴史‎での編集なのですが、これは英語版よりの移入と思われますが、いかがでしょうか?もし英語版よりの移入である場合、ライセンスの問題から英語版のどの版から移入したか要約に書く必要があります。このテンプレートの初版は私が当時の英語版より移入したもので初版の要約には「from [[en:Template:History of Greece] 2009年10月10日 (土) 20:3 UTC)」というように書いて英語版のどの版より引っ張ってきたかを明確にしております。Jun324さんは多分、今の英語版で使われているものがより良い物であるということで差し替えたと思いますが、このままだと履歴不継承ということで削除の対象となってしまいます。私の方で戻したのはそういう意味で行っており、決して新たなスタイルが気に食わないというわけではないのでご理解ください。もし英語版より移入されるのでしたら上記しましたように英語版のどの版より移入したかということを明確にしてください。以上、よろしくお願いします。--Hideokun会話2016年4月11日 (月) 10:04 (UTC)[返信]

お返事ありがとうございます。私が英語版からの移入と思ったのは「ポータルギリシャ」という日本語版にはないページの項目があったことです。また折りたたみタイプであったこともその判断の一つだったのですが、言われれば年代が入っているところはJun324さんの独自スタイルのようですね。そこらへんの判断が甘かったことをお詫びいたします。また、英語版からの移入が間違いないと思わなかったので、差し戻しですまして削除依頼をしていない点はご理解いただければと思います。ですので、ポータルギリシャのリンクだけを外していただければ問題ないので、当該テンプレートはJun234さんのスタイルに変更していただいても大丈夫です。私はあくまでも履歴不継承の可能性があるのを一度戻しただけで、あのスタイルがどうこうということで戻したわけではありませんので。お手数をおかけしたようで申し訳なかったです。--Hideokun会話2016年4月11日 (月) 13:37 (UTC)[返信]
テンプレートの形というのは様々な形が考えられるのでややこしいと思います。私が作った時はまだまだWikipediaもまだまだこれからの時期でギリシャの歴史もほとんど何もない状態でしたので、気軽にテンプレートの移入(スタイルなどテンプレート用のテンプレートなどを含めて)も簡単に行えたのですが、昨今のWikipediaではなかなか難しいかもしれません。もしご興味があるのなら他言語版の各テンプレートを参考にされたらいいヒントがあるかもしれません。私は以前、ラテン語版のものを移入しようかと思ったことがありますが、色々と思うところがあったので断念したことがあります。よりよい形のテンプレートができるならば私も嬉しいので、Jun234さんの方で納得いくものができることを願っています。--Hideokun会話2016年4月12日 (火) 13:24 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。

Jun324さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。--240D:0:F611:A500:DA7:BEC1:FD7D:D263 2016年5月5日 (木) 08:28 (UTC)[返信]

年 ウィキメディア財団事務長採用に関する コミュニティアンケート[編集]

ウィキメディア財団の理事会は、財団の次期事務長の選出を一任するための委員会を設立しました。そして、私たち委員会の最初の任務の一つに、事務長の職務内容の記述があり、現在、ウィキメディアのコミュニティから意見を募っています。この簡単なアンケートにご協力いただくことで、私たちはコミュニティやスタッフのウィキメディア財団の事務長に対する期待をさらに理解できると考えています。 ご協力いただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。

ウィキメディア財団事務長採用 運営委員会 via MediaWiki message delivery会話2016年6月1日 (水) 22:10 (UTC)[返信]

ウィキメディアンとしてのご経験とご意見をシェアする世界的調査[編集]

  1. ^ この調査では、ウィキメディア財団の現在の問題についてのご意見をお伺いするためのもので、長期的な戦略について論じるものではありません。
  2. ^ 法的事項: 購入の必要はありません。未成年者は参加できません。ウィキメディア財団 (149 New Montgomery, San Francisco, CA, USA, 94105) により後援されています。2017年1月31日に終了します。但し、禁止されている場所では無効。コンテストルールを参照するにはこちらをクリック

あなたのフィードバックが重要です:ウィキメディア財団のグローバル調査ご協力への最後のお願い[編集]

履歴を継承しない分割中止のお願い[編集]

こんにちは、Jun324さん。記事分割の際の決まりについてお知らせいたします。ウィキペディアでは記事の文章著作権は全てGNU Free Documentation License (グニュー・フリー・ドキュメンテーション・ライセンス、GFDL)に基づき、記事を過去に編集したことのある各編集者様方に帰属しているため、記事を分割する際にはこれを正しく利用して履歴を継承する必要があり、この手順を損なうと著作権侵害を犯してしまうおそれがあります

既にこの問題によりWikipedia:削除依頼/マーガレット・オブ・ヨーク (1472)が提出されておりますのでお知らせ致します。

なお、履歴の分割・統合についてはWikipedia:ページの分割と統合に詳しく解説されておりますので、今後はこれを参考に、よく理解出来ない状態での実施に際しては事前にノートにて他の編集者の方と議論を行い、事情を説明した上で他の編集者さんにお願いする、または解説ページを参考によく手順を理解した上で作業を為されることをお勧めします。

では、用件のみにて失礼します。Jun324さんの今後の編集活動が楽しくありますように。 --愛されて100年コストパフォーマンス抜群会話2017年12月23日 (土) 15:00 (UTC)[返信]

Hello dear Friend[編集]

Hello dear friend

Is it possible for you to translate some articles from English wiki for Japanese wiki? Please let me know if you can help in any way :) Arigatto!

Hello,
It depends on what the article relates to and how long that is. Recently I don't have enough time, so I have not written and translated full articles these days...--Jun324会話2018年11月5日 (月) 11:34 (UTC)[返信]

Thanks for your quick response! Can you please translate this and this? Even a small and brief translation would be great in Japanese! Please let me know :)

Now I don't have enough time to translate full of them, but I may be able to translate these briefs during winter holidays.--Jun324会話2018年11月24日 (土) 12:16 (UTC)[返信]

Thanks friend that would be great! :)

Anything my friend? :)

Oh, sorry, I was busy than I've thought. Now under construction, but I become too busy again to have enough time for translating them. Please wait for a moment...--Jun324会話2019年2月17日 (日) 00:34 (UTC)[返信]

Thanks dear friend :)

PJ:王朝について[編集]

このメッセージは王朝関連記事を編集していて、最近編集した利用者に送信しています。

こんにちは。夜の幽霊(会話)です。もうご存時かもしれませんがプロジェクト:王朝を作成しました。よろしければご参加及びPJ王朝:ノート若しくはPJ王朝についてでの議論の参加をお願いします。 夜の幽霊会話2019年10月26日 (土) 08:35 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:05 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

Jun324さん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしJun324さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるJun324さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からJun324さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Jun324さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:18 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

オボトリート族(お願い)[編集]

はじめまして、Omotecho会話)と申します。早速ですが、オボリート族の立項をしてくださったおかげでたいへん助かりました。私事ながらイタリアのコムーネの記事を訳していると中世の人名が出てきて、英語版の内部リンクから「十字軍」へ、そこからオボリート族を読み、村と村の関係を中世に遡ってつかむことができました。

ところで、門外漢ながらよくばって節をひとつ、 この版までで足しました。もしかして目を通していただくことは叶わないでしょうか。直接、十字軍に関わるわけではありませんが、資料をたくさんご覧になっているかと拝察し、厚かましくお頼りする次第です。

お時間が許すときにお考えいただくにしても、看過できないほどの間違いがありましたらお手数もかけられず、差し戻しをいただければありがたく思います。お邪魔しました。
--Omotecho会話2021年9月3日 (金) 08:27 (UTC)[返信]

『スヴァイン・クヌートソン』について…[編集]

こんばんは。安息香酸と申します! 早速ですが一つ質問させていただきます。 最近立項された、スヴァイン・クヌートソンの記事名についてなのですが、なぜスヴァインという名前に決められたのですか?

ほぼ同時期の同じ国の人物にスヴェン1世 (デンマーク王)という国王がいまして、この王の名前の古ノルド語のスペルとスヴァイン・クヌートソンの名前の古ノルド語のスペルが全く同じなんです。なんで、スヴェンとかスヴェインあたりが適切かなーと思ったりしていたのですが……

【参考:両者の各言語におけるスペル】

安息香酸会話2023年2月6日 (月) 11:54 (UTC)[返信]

こんにちは。この名称については私も悩みまして。ノルウェー語「ei」の発音がエイかアイか、です。当然生国の発音であればスヴェン一択ですが、君主の名は出身より支配地の名を採る事が多いようですので(かつeiはアイかなぁと)、とりあえずこの名にしてみた位の状況です。古ノルド語のことは失念してましたが、古ノルド語だとスヴェインなのでしょうか。スヴェインの方が一般的であるならばそちらに変更でも全く異存はありません(すみません、ざっくりで)。それから、ついでのお話しで申し訳ありませんが、最近君主のテンプレートをかなり変更されているようですが、煩雑な変更作業を最小限にするためにも君主テンプレートをどれにするか、一度どこかで提案された方が良いかと思われます(過去に何度も君主テンプレートで議論はされているようですが)。よろしくおねがいします。--Jun324会話2023年2月6日 (月) 12:22 (UTC)[返信]
私も北欧君主の発音については詳しくは分からないのですが、スペリング的にそうかなと思っていた次第です。ノルウェー語でそのように発音するのでしたら確かにそれでも良さげですね。ただ、スヴェン1世のノルウェー語表記もスヴァイン・クヌートソンのノルウェー語表記も、共にSvein となってますので、スヴェンに合わせた方がいい気が少しします。(ただ、そもそもこの『スヴェン1世』の読み方自体がもしかしたら怪しいかも知れないのでなんとも言えませんが……)
テンプレートの件ですが、このような議論がなされていることを今の今まで存じておりませんでした。無責任にテンプレートを貼り替えてしまって申し訳ございません。後ほど提案をさせていただこうと思います。ご指摘ありがとうございます。
-安息香酸会話2023年2月6日 (月) 13:22 (UTC)[返信]
「ei」議論はここ[1]でもされてますね。古ノルド語でも「ei」の発音は「æi」ではあるようです。こういう方[2]もいます。「æ」をどう表記するかはケース・バイ・ケースで難しいところです。出身国の名を採ってスヴェンは無難かもしれませんが、そうするとスヴェン・クヌーズソンと父称も変化するでしょうか。とりあえず暫定記事名テンプレートを貼り付けておきます。以後の議論は必要であれば本記事のノートページで行われた方がよいかもしれません。--Jun324会話2023年2月7日 (火) 11:55 (UTC)[返信]