利用者‐会話:吉田宅浪

ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、吉田宅浪さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 吉田宅浪! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
吉田宅浪さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2012年3月23日 (金) 20:24 (UTC)[返信]

検証可能性について[編集]

こんにちは。存命人物の検証可能性(または出典の明記)は、Wikipedia:存命人物の伝記で規定されておりますとおり、厳密に運用されています。一見、特に不名誉とも見えない記述でも、デマや出鱈目の類はご本人にとってはとんでもないことですから、やはり信頼性の担保は是非とも必要ですし、公表済の情報であると言う担保も必要です。そもそもウィキペディアでは出典を示さずに記述を行なうことは原則的に禁止となっております。もし出典を示さずに何を書いても良いなどと言うシステムで運用しますと、最早百科事典の体裁も保てません。よろしくご配慮ください。--Hman会話2012年3月31日 (土) 05:00 (UTC)[返信]

日本未来の党について[編集]

ノート:日本未来の党#アンケートについてまで御意見を御願いします。--JapaneseA会話2012年12月3日 (月) 14:52 (UTC)[返信]

Wikipedia:メインページ新着投票所/新しい項目候補 での記事の推薦について[編集]

こんにちは。Wikipedia:メインページ新着投票所/新しい項目候補で一度に4つの記事を推薦されていますが、ルールにあるように一人が一度に推薦できる項目は3つまでで、自分が推薦した項目に他の人が投票したら追加の推薦が可能となります。調整をお願いします。--Pastern会話2012年12月14日 (金) 13:29 (UTC)[返信]

Pasternさん、はじめまして。これは、これは、大変申し訳にことを致してしまいまして、本当に申し訳ありません。まもなく調整しますので、今しばらくお待ち願います。この度は大変ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございませんでした。--吉田宅浪会話2012年12月15日 (土) 00:10 (UTC)[返信]

削除依頼について[編集]

こんばんは。削除依頼ですが、実はあれ、出し方が無茶苦茶難しいです。初心の方にはまず無理なのではないかと言うくらいです(私も初心の方に説明できる自身がないです・・・)。ですが今回の様に名誉毀損・プライバシー侵害などの場合は、取り合えず何らかのかたちで連絡してください。不適切な記事がわかる様にしてくだされば周囲もフォローしますし、最悪緊急時は、手近な管理者にメールしてみてください。何らかの協力が得られる場合もあるでしょう。今後ともこの様なことがございましたら、よろしくお願い申し上げます。--Hman会話2012年12月19日 (水) 11:36 (UTC)[返信]


B-2案件の依頼の仕方について[編集]

はじめまして、ぱたごんと言います。ある新人政治家の中傷誹謗案件で版指定削除依頼を出されました。もちろん、中傷案件やプライバシー案件は見つけたらすぐに対処していただきたいし、また対処して下さってありがとうございます。お気持ちは正しく良い行動なのです、ただしテクニカル的に依頼の出し方がうまくありません。つまり削除依頼に個人名や誹謗中傷の中身を書いてしまっては削除依頼自体が誹謗中傷の中身を伝えてしまっています。

誹謗中傷やプライバシー侵害案件ではサブページは通常の{{subst:Sakujo}}ではなく{{subst:Sakujo|別の依頼サブページ名}}を使い、別の依頼サブページ名には例えば「ある政治家20121218」といった個人が特定できず、ほかの削除依頼とは区別できるサブページ名にします。こうすれば削除依頼タイトルから誹謗中傷された方の名前が分かりません。

また、誹謗中傷やプライバシーの中身も依頼文では書かずに、差分で示すようにします。

そうすれば、版指定削除後には削除依頼文を見ても誰がどのような誹謗中傷やプライバシー侵害を受けたのか自体が分からないように出来ます。また、そのようにしてください。差分のURLからはtitle=なんたらかんたらは抜いて、http://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=1234567890123456&oldid=9876543210123のようにしてください。せっかくですので、次からは誹謗中傷やプライバシー侵害案件ではこのようにお願いいたします。--ぱたごん会話2012年12月19日 (水) 11:57 (UTC)[返信]

追記、ご丁寧な返信ありがとうございます。上の文章は推敲しないで「てにをは」がむちゃくちゃです。お許しください。差分の示し方はhttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?&oldid=12345467890123とやる方法もありますね。誹謗中傷やプライバシー侵害を受けた方の情報が出来るだけ削除後には依頼文に残らないような方法を取るようにしてください。なんどもすみませんでした--ぱたごん会話2012年12月19日 (水) 12:12 (UTC)[返信]
とんでもありません。また「てにをは」については別に気になさらないでください。元はといえば、私の不手際が原因で、お手数をおかけしたのですから、謝罪すべきはこちらの方ですし。本当に申し訳ありませんでした。今後は御指摘いただいた点に、留意してやっていきますので、平にお許し下さい。--吉田宅浪会話2012年12月19日 (水) 12:22 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。吉田宅浪さんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--84story64会話2012年12月19日 (水) 12:07 (UTC)[返信]

この度は大変御迷惑をおかけしまして誠に申し訳ありません。プレビュー機能は毎回使っているのですが、それでもミス投稿が多くて、そのためにムダな編集回数が増えているというのが正直なところです。編集に関する能力が低くて本当に申し訳ありません。リンク等につきましても、青リンクと思ったら単なる曖昧さ回避ページへのリンクであったというのが、よくありまして、リダイレクトの修正をかけたりする関係で、編集回数がますます伸びてしまうというのが正直なところです。本当に申し訳ありません。編集競合を避けたい場合のInuseという機能については、全く存じ上げませんでした。無勉強で申し訳ありません。編集回数の削減については今後ともなるべく努力してまいりますが、御期待に添える自信はありません。その際は恐れ入りますが、この編集者には、編集する資格などないとして、投稿ブロックをかけていただければと感じます。この度は大変ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ありませんでした。--吉田宅浪会話2012年12月19日 (水) 12:18 (UTC)[返信]
私もそこまで人のことを言えないのですが、今後少しずつ気をつければいい話だと思います。何もそこまで恐縮していただく必要もありませんし、あなたの方が私よりよっぽどウィキペディアへ貢献していらっしゃるでしょう。編集する能力が低いとおっしゃっておりますが、そんなことはないと思います。むしろ私の能力が怪しいぐらいです。これからもお互いがんばっていきましょう。--84story64会話2012年12月19日 (水) 12:25 (UTC)[返信]
ウィキペディアへの貢献など、私は別に出来てはおりません。私など編集内容の質についてもまだまだですし、私がやらなくても、どなたでもすぐに書けるようなことしかやってませんし・・・・・・ ただ、ありがたいお言葉を賜り本当になんとお礼申し上げれば良いか…… 本当にありがとうございます。そして、この度は本当に申し訳ありませんでした。--吉田宅浪会話2012年12月19日 (水) 12:33 (UTC)[返信]

ご案内[編集]

Wikipedia:削除依頼/与沢翼で、あなたは{{AFD|ほぼ全部削除}}と入力なさっていますが、Template:AFDはそれに対応しておりませんので、テンプレートの説明を見て適切な票に変えるか、または直接(ほぼ全部削除)と入力してください。以上ご案内でした。--84story64会話2013年1月20日 (日) 13:43 (UTC)[返信]

御案内ありがとうございます。以降は、このような形で御迷惑をお掛けすることがないように、削除議論への参加は自粛し、謹慎することにします。この度は大変御迷惑をお掛け致しましたことを深くお詫び申し上げます。--吉田宅浪会話2013年1月20日 (日) 13:48 (UTC)[返信]
自粛する程のミスではないので(プレビューで確認すれば済む話です)、今後も御参加頂ければ幸いです。--JapaneseA会話2013年1月20日 (日) 18:30 (UTC)[返信]

リダイレクトといえば[編集]

8-hachiroです。いつもお世話になっております。最近はWikipediaでの吉田宅浪氏のご活躍をよく拝見します。今回たまたま「ノート:冠山 (廿日市市)」で氏とお話でき、実はうれしかったりしています(^^)。で、リダイレクトといえばで思い出したのですが、実は先日「ノート:河内飯盛山」のほうに私とりとめのない呟きを書いていまして、だからどうするというわけでもないんですが、吉田氏と共有できる話題かなとか思ったもので思わずこちらにお邪魔してしまいました。記事名を付けるのも難しいし何なりの意図があって今の状態になっているわけですから、今どうするというつもりもないんですけど、あの後こんなことを考えてました。というご報告まで。あ、吉田氏にお返事を求めるとかいうつもりもありませんので、この書き込みも読み飛ばしていただいたら結構です。お邪魔してスミマセン。--8-hachiro会話2013年2月6日 (水) 14:04 (UTC)[返信]

これはこれは、8-hachiroさん、はじめまして。ようこそおいで下さりました。さて、本題ですが、今しがた、河内飯盛山の頁を見てまいりました。まだ、そちらには、意見は書き添えておりませんが、後ほど、書き添えさせていただきます。で、その前に簡単に。本件については泉南飯盛山との兼ね合いの件でお悩みということのようですね。で、一応、簡単に確認をとりましたところ、泉南の尾崎の人間でも、飯盛山といえば普通は四條畷の飯盛山を指すという風に申しておりました。逆に地元の方は泉南飯盛山もしくは地元の飯盛山という言い方をするようです。逆に、先日、私も四條畷の方の飯盛山には登ってまいりましたが、山頂の案内書きの看板など、目についたもの全てを確認してまいりましたが、全て「飯盛山」としか書いてありませんでした。ですので、大阪府で分けても問題はないような気がしますが、もし、あれでしたら、「飯盛山(大東市)」といった感じにすればいいかなと感じます。って、全然簡単に書けてませんでした。これは大変失礼を…… --吉田宅浪会話2013年2月6日 (水) 14:58 (UTC) [返信]

河内飯盛山の改名の件、ご苦労様 といいたいところですが、改名前の河内飯盛山(飯盛山 (生駒山地)へのリダイレクト)にリンクしている記事が多数残っています。リンクの書き換えは原則移動改名者が行うのがエチケットと言えるでしょう。よろしくお願いします。--Kansai explorer会話2013年2月28日 (木) 14:38 (UTC)[返信]

Kansai explorer様、ようこそおいで下さりました。御貴殿の仰る通り、これは、完全に小生の失念による物でありますので、早急に対処致したく存じます。この度は、お手数をおかけ致しましたことをお詫びするとともに、御指摘いただいたことに感謝致したします。ありがとうございました。そして、申し訳ありませんでした。--吉田宅浪会話2013年3月2日 (土) 01:59 (UTC)[返信]

全角と半角の区別[編集]

はじめまして。Mod213会話)と申します。吉田宅浪さんにお願いがあって参りました。吉田宅浪さんは、記事の編集に当たって文字の全角と半角を意識されていますか。例えば外部リンクを挿入する際のの書式として、[URL リンク名]と表記することはご存知だと思いますが、このときURLとリンクの間のスペース(空白)は半角とすべきところを、吉田宅浪さんは全角スペースとしてしまっている場合が多いようです。また、エクスクラメーションマーク(感嘆符)やクエスチョンマーク(疑問符)は全角の「!」「?」ではなく半角の「!」「?」を用いるべきですが、吉田さんの場合はそうはなっていません。全て指摘していくと大変な量になりますので代表的な例を申し上げましたが、このように表記ガイド等で定められた書式にそぐわない編集は、改めるよう努力をしてください。他の利用者が当該箇所の修正に費やさす時間と労力を軽減するためにも、以上についてよろしくお願いいたします。--Mod213会話2013年2月28日 (木) 15:52 (UTC)[返信]

全角、半角につきましてはよく認識いたしておりますし、バイト数の関係上なるだけ半角の方がよろしいであろうということも存じてはおります。しかしながら、記事の見やすさの関係で敢えて、「エクスクラメーションマーク(感嘆符)やクエスチョンマーク(疑問符)は全角の「!」「?」ではなく半角の「!」「?」を用いるべき」箇所を、(無論全てではございませんが)全角の「!」「?」で表記することはございます。ただ、URLとリンクの間のスペースの件につきましては、単純に、半角全角キーを二度も打つのを面倒くさがっているというだけですので、この点につきましては是正して参りたく存じますので今後とも宜しくお願い申し上げます。
それにしても、アカウント取得からわずか2週間弱で表記ガイド等を熟知なさって居られるというのは、すごいですね。感服致しました。--吉田宅浪会話2013年3月2日 (土) 01:59 (UTC)[返信]

京都維新の会について[編集]

こんにちは、新規作成した京都維新の会を拝見しました。出典の示し方についてですが、地域政党であることについて、15個の出典をつけなくて良いように思います。出典を1個まで減らさずともかまいませんが、同じ新聞社の記事は1つで十分かなと思います。例えば政党の政策・主張などについてであれば、報道によって、その取り上げ方が異なることもあるので、複数の出典により取り上げられていることを示すのが良い場合もあると思います。一意見として、ご参考にしていただければと思います。--Tiyoringo会話2013年4月3日 (水) 14:22 (UTC)[返信]

Tiyoringo様、はじめまして。お忙しい中此方までお越しの上貴重な御意見を賜りましてありがとうございます。さて、出典の件ですが、確かに、ひとつの文に15個というのは多いと感じます。通常の本や紙面を出典としているというのであれば、明らかに多すぎると小生も感じていると思います。ただ、今回出典にさせて頂いたものは全て新聞などの電子版を基にしておりまして、いつ、リンク切れが発生してもおかしくないのではないかと感じております。そして、そうなった時に、保険となりうるものをと考えますと、結局少しでも多くの出典を示して、出典一個当たりにかかる依存度を減らしてやるくらいしか自分には出来ないと考えました。そういうわけで、あのような形になっております。ですので、出典の数が多すぎるというようにお考えであれば、遠慮はいりませんので削っていただければ幸いであると存じます。なお、今後は出典の数を減らす努力もしてまいりたく存じますので今後とも御指導のほどをよろしくお願いいたします。--吉田宅浪会話2013年4月3日 (水) 14:41 (UTC)[返信]

ファイル:表米神社相撲桟敷と舞台.JPGへの出典とライセンス明記のお願い[編集]

出典とライセンスがありません出典とライセンスがありません

こんにちは。ファイル:表米神社相撲桟敷と舞台.JPGをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。

加えて、そのファイルをどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。ファイルの著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、その中から、この画像(ファイル)の著作権の状態にあてはまるタグをご利用ください。タグの意味は、ファイルの著作権表示タグに書いてあります。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます203.90.20.38 2013年9月14日 (土) 05:55 (UTC)[返信]

富岡製糸場[編集]

はじめまして、sumaruと申します。富岡製糸場でのこの差分での「稀にイコモスの決定でも委員会で、ハネられることもあるので「正式登録」の件は敢えて留保していました。あしからず」というコメントが意味不明ですが、仮に私が「速報するにしても全体を見たうえで加筆してほしい」とコメントしたことに対応するものならばと思い、説明しておきます。

私が「全体を見たうえで」と書いた「全体」は、ニュースソースの全体という意味ではなく、富岡製糸場の記事全体という意味です。あなた(ともう一人)の編集は冒頭に集中し、記事本文での推薦経緯の説明で「勧告が5月ごろに出る見通し」と記載していた部分が手つかずだったため、冒頭と本文で矛盾が生じている状態でした。そういういい加減なことをせずに、きちんと記事全体を見渡してしかるべき加筆をしてほしいという意図であのように書きました。

なお、イコモスが登録を勧告しても見送られるケースくらいは存じていますが、あなたはそういうケースが主にどういう理由に基づくものか、きちんとご認識の上で、上記のようなコメントをなさっているのでしょうか。--Sumaru会話2014年4月26日 (土) 13:42 (UTC)[返信]

  • sumaru様の御意見、有り難く承りました。一応申し上げておきますと、私は俗にいう速報厨ではありませんので悪しからず。その上で御意見についてなのですが、私が提示した参考資料(NHKのやつ)ですが、実は配信当初と、現在で随分内容が異なっておりまして…… それは別に些細な事ですので、どうでもいいと言われればそれまでですが……
  • 確かに仰るように、全体から判断すると、矛盾する内容が記載されている形になっておりましたね。その点は訂正して率直にお詫びするのみでございます。
  • イコモスの登録勧告と委員会の見送りの件ですが、一応は把握しております。具体的な基準がどうこうで、だから○☓とかいう話になると、必ずしも規則とか文書だけではない様々な思惑なんかも関わるので、説明しろと言われるとキツイのですが…… ただ、現時点では100%と言い切れない以上、変なことを書けやしないなと感じて居る次第であります。
  • 以上の点、御理解いただければ幸いです。この度は御手数をお掛けし、申し訳ございませんでした。また、修正していただいていたようで、御礼を申し上げます。--吉田宅浪会話2014年4月26日 (土) 17:10 (UTC)[返信]
さっそくのお返事ありがとうございます。
>私は俗にいう速報厨ではありませんので悪しからず。
私はあなたの編集履歴を精査していませんし、また表現上からも穏当でないので、「速報厨」というようなレッテル貼りは避けてきましたし、そのように糾弾する意図はありません。ですが、少なくとも「配信当初と、現在で随分内容が異なって」いるような第一報(ないしそれに近い速報)に飛びついて、記事全体の文脈も把握しないまま拙速にご加筆なさった今回の行為については、いわゆる「速報厨」と揶揄される方たちの編集内容と何が違うのか全く分かりませんし、そのような編集をした方が、他のある種の編集者たちを「速報厨」と、わざわざこきおろすかのようなご発言をなさる意図が不明です。
>必ずしも規則とか文書だけではない様々な思惑なんかも関わるので
意味不明です。「登録延期」などと勧告されたものが逆転で登録される事例と、「登録」勧告が覆される事例は全く異質なものです。前者に「様々な思惑」が関与するのは事実でしょうが、逆転登録はあなたがおっしゃるような「稀」な事例ではありません。逆に、後者は過去10年の400件以上の審議でわずかに3件、うち2件は領土問題に絡む法的理由から、残る1件は保有国の意向も踏まえたものであって、「様々な思惑」の介在する余地などありません。ですから、既に登録が決まったかのようにバカ騒ぎしているマスコミ報道は、十分に合理性のあるものです。
もちろん、富岡だって想像を絶するような理由で登録が見送られる可能性はゼロではありませんが、少なくとも「さまざまな思惑」云々と事実に基づかない予断を編集に持ち込むことが不適切なのは確実ではないでしょうか。--Sumaru会話2014年4月27日 (日) 00:29 (UTC)[返信]
私の言い方がまずかったようで、誤解を与えてしまい申し訳ございません。御貴殿の仰っていること、全面的に当たっております。謹んでお詫び致します。
そのうえで、「様々な思惑」という表現は、まさしく御貴殿が仰る領土問題に係る話で取下げられた件についてでした。遺産としては明らかに価値があるのに、そういった関係で~~という意味で申し述べたわけでありまして。
そう考えると富岡製糸場の場合は、確かに問題はないでしょうね。全く以て仰るとおりでございます。
速報の件は、結果論として確かにそうなっている点は否定できませんが、個人的には、「世界遺産登録が望ましい」という趣旨のことをイコモスが言ったという事実だけでも、特筆性は十二分にあると考えて飛びついてしまったのであります。ですが、結果的に、こうなった以上、何ら意義を申し上げるつもりはございません。
御貴殿の仰るとおりであると感じております。改めてお詫び致します。--吉田宅浪会話2014年4月27日 (日) 11:44 (UTC)[返信]
>領土問題に係る話で取下げられた件についてでした
「取り下げ」ではなく「登録の見送り」です。
さて、領土問題が絡む地域の保全管理の法的状況確認は、オペレーショナルガイドラインの条文とも関わるので、障害になって当たり前です。「規則とか文書だけではない様々な思惑」がそれのことだったなどと後付けでおっしゃられても、的外れも甚だしいです。また、10年でたった3件しかない実例を本当に認識なさっていたのなら、「具体的な基準がどうこうで、だから○☓とかいう話になると、(中略)説明しろと言われるとキツイのですが……」などという曖昧模糊とした発言でお茶を濁していたこととも整合しません。
率直に申し上げて、釈明なさればなさるほど、あなたがこの主題について何も調べておられず、場当たり的な返答でもってご自身の不適切な点を少しでも小さく見せようという行為を繰り返していらっしゃるという印象しか持てません。長々と続けるような話ではないので別にこれ以上のお返事を強要するものではありませんが、もう少し誠実にご対応いただきたかったというのが正直なところです。--Sumaru会話2014年4月27日 (日) 12:32 (UTC)[返信]
「「あなたがこの主題について何も調べておられず、場当たり的な返答でもってご自身の不適切な点を少しでも小さく見せようという行為を繰り返していらっしゃる」というのはいくらなんでもいい過ぎではありませんか?あからさまな人格否定ですよ。「取り下げ」と「見送り」は全くの別物というのは確かにそうですが、この場合、文脈で簡単にご理解いただけますでしょう。揚げ足取りのようなことをなさるのは、いくらその方面に見識豊かな方だからといってあまり好ましくないのでは?」と言いたいところですが、あくまで元はといえば此方が富岡製糸場の記事を弄った(とても編集といえるようなものではなかったという意味です)のが原因ですので、人のことをとやかく言えた筋ではないのでその点は置いておくとして、此方としては自身の編集に明らかな問題があったのは事実ですので、その点について率直にお詫びしておるわけです。これ以上小生に何をお求めなのでしょうか?小生は御貴殿のような理路整然と物事を仰り、また博学で見識豊かな方とは違い、浅学ですのでそのような者にも分かるように具体的に仰って頂けると此方としては助かります。
自分のノートベージで、御客様に来て頂いているのに、返答もしないというのは無礼かと感じ、返答致しました。蛇足であれば失礼の程をお許し下さい。--吉田宅浪会話2014年4月28日 (月) 02:47 (UTC)[返信]
取り下げか見送りかの違いはあくまでも話の枕であり、本筋はその後に申しあげたとおりで、要約するなら「あなたの一連のご発言は、登録勧告が覆された事例を最初から具体的に認識していた方のものと解釈するには無理がありすぎる」ということです(根本的なことを言うなら、領土問題による登録見送りを想定して富岡の履歴欄に「稀にイコモスの決定でも委員会で、ハネられることもあるので「正式登録」の件は敢えて留保していました」と書くことなどありえないのですから)。その部分に一言も触れず、人格否定云々と言われてしまうのは遺憾です。
私にだって知らないことは山ほどありますし、間違いだって何度もします(富岡製糸場でだって、Uraniaさんからは私の官報の読み間違いを直していただいています)。「知らない」「間違えた」はよほど悪質なものでない限り責めるに値しないと考えています。
しかし、「知らなかったことを知っているかのように装って曖昧にごまかす」だとか「最初から知っていたかのように装う」といった姿勢は、共同作業の場では好ましくない行為であると感じます。誠意を持って作業にあたれる人とでないとまともな百科事典は作れないはずだからです。そして、誠意は能力の高さや経験の長さともあまり関わらない個人の姿勢の問題です。ですから、その点について、僭越ながら苦言を申し上げました。
最後になりますが、私は最初から謝罪など求めていません。もともとは、最低でも自分が編集しようという記事くらいはきちんと読んだうえで編集してほしい(それがその記事を過去に編集してきたほかの利用者たちに対する最低限の礼儀ではないでしょうか)という、当初のこちらの意図を正確に伝えに来ただけです。ただ、そこで登録見送りに関して妙なコメントが次々と飛び出したので、貴方の姿勢に疑問を感じた次第です。--Sumaru会話2014年4月28日 (月) 03:58 (UTC)[返信]
ですから「「知らなかったことを知っているかのように装って曖昧にごまかす」だとか「最初から知っていたかのように装う」といった姿勢」というのが、誤解でありこれがすなわち人格否定そのものだと申し上げているわけであります。その上で御貴殿は、有り体に申せば、小生にウィキペディアでの編集に参加するなと仰りたいのでしょうか?「誠意を持って作業にあたれる人とでないとまともな百科事典は作れないはずだからです。」という真意は上記の姿勢を私が抱いているという場合、参加する資格が無いということでしょう。であるならば、ここでどうのこうの仰るよりも投稿ブロック依頼をお出しになったほうが宜しのではないでしょうか。お互いの時間の無駄を省くにもこれが円滑で素早くムダの少ない方法であるようにも思えますし、抑々、此方もこれ以上人格を傷つけられずにすんでありがたいはなしですので。--吉田宅浪会話2014年4月28日 (月) 12:24 (UTC)[返信]
誤解だというなら、ご自身の過去の発言がどのように整合するのかをご説明になればよろしいだけでしょう。こちらは、どうしてそう判断したのかという根拠を繰り返し説明しているにもかかわらず、それに対する説明を一切しないまま「誤解だ、人格否定だ」と主張なさったところで、私の意見を変える必然性があるとは思いません。
現時点ではブロック依頼の必要があるとは思いません。類似の姿勢を記事編集の内容に及ぼす場面を見たならば、その時に改めて判断します。--Sumaru会話2014年4月28日 (月) 12:34 (UTC)[返信]
一応、疑問点を追記しておきます。誤解だというのなら、貴方は最初から「登録勧告の見送り」とは「領土問題に係る話で取下げられた件」という認識を持っていたという理解でよろしいですね。その場合、
  1. . あなた自身「富岡製糸場の場合は、確かに問題はないでしょうね」と認める状況で、履歴欄にわざわざ「稀にイコモスの決定でも委員会で、ハネられることもあるので「正式登録」の件は敢えて留保していました。あしからず」と記載したのはなぜでしょうか。
  2. . 過去10年にたった3件(理由としては2件)しかない事例のうち、「領土問題に係る話で取下げられた件」(のみ?)を最初から認識しておられたのなら、「具体的な基準がどうこうで、だから○☓とかいう話になると、必ずしも規則とか文書だけではない様々な思惑なんかも関わるので、説明しろと言われるとキツイのですが……」と長い割には何の具体性もない説明しかできなかったのはなぜでしょうか。私が実例を紹介したあとには「遺産としては明らかに価値があるのに、そういった関係で~~という意味で申し述べたわけでありまして」と「キツイ」はずのご説明を実に簡潔に出来ておいでですが。
  3. . 「領土問題に係る話で取下げられた件」は「規則とか文書」にモロにかかわる話ですが、正しく認識できていたのなら、なぜ「必ずしも規則とか文書だけではない様々な思惑」などと、事実に反する説明をなさったのでしょうか。
私は以上3点を整合的に説明する最もありそうな答えは「あとから辻褄合わせを続けている」だと判断しました。それが誤解だというのなら、正しい答えがどのようなものか、一貫的・整合的な説明をお願いいたします。--Sumaru会話2014年4月28日 (月) 13:35 (UTC)[返信]
まず、疑問点についての前提について、見送りというのは延期の件ですので、仰るとおりのことですね。東南アジアかどっかの遺跡でしたっけ。専門家ではないので正確ではないですけど。ですが、どちらかと言うと、此方としてはイコモスの決定が必ずしも委員会の決定とは同じではないということで、可能性としてはハネられることも0であるとは言い切れんと言っておるわけです。
1.について、登録延期勧告が出ても登録になることってありませんでしたっけ。石見銀山とか。後富士山だって、三保の松原はイコモスは切り離せと行ってましたよね。でも登録された。だからイコモスの決定(?)が、必ず、委員会で反映されるわけではない。そういう事が前提で、このように書き述べているわけです。今のところ実際にはないとはいえ手続き上は領土問題などでなくてもイコモス勧告で登録すべしといったとしても否定して登録しないと判断することはできますので。
2.これについては逆に格上げ(要は登録見送れといったものを審議の結果登録にするといったようなもの)の事例を含めて申しているわけです。
3.御呈示の件はそうですね。それ以外の案件もあったでしょう。格上げしたものとかで。 以上です。
さて、改めて申し上げます。御貴殿はこんな所で、ネチネチとやらずに早急にブロック依頼をお出しになることを勧告致します。此方としては「富岡製糸場」の記事での編集に問題があったというのは明白な事実であり、その件についてはお詫びを繰り返しておりますでしょう。にも関わらず、「誠意を持って作業にあたれる人とでない」と私を定義づけるなど、仮に百歩譲って誤解でないにしても、十分人格は否定されているわけではあります。そのような方が今度は、「類似の姿勢を記事編集の内容に及ぼす場面を見たならば」と暗に今後私の登録履歴を監視するぞと脅すような事を仰っているわけです。此方からすれば、こんな怖い話はございません。ですので、そういったことをされるのは困りますので、ブロック依頼という公の場に出して、他の編集者様の意見や審議で判断していただきたい。そのように思っておりますので。
また、そちらにとっても、「「知らなかったことを知っているかのように装って曖昧にごまかす」だとか「最初から知っていたかのように装う」」と御貴殿が定義した人間を記事編集させないという事が出来る点で魅力ある案だと思います。--吉田宅浪会話2014年4月29日 (火) 07:19 (UTC)[返信]
>1.について、登録延期勧告が出ても登録になることってありませんでしたっけ。
こちらは「「登録延期」などと勧告されたものが逆転で登録される事例と、「登録」勧告が覆される事例は全く異質なものです」ととっくにお答えしていますが、お読みにならなかったのでしょうか。要するにきちんと差異を認識できていなかった(こちらの説明の後でも認識できていない)ということですよね。3.についてのお答えもそうですけれど。
>東南アジアかどっかの遺跡
プレアヴィヒア寺院のことでしょうが、「一応は把握しております」というのは名前すら思い出せないけど、そんな事例があったはずというレベルで知っているということだったのですね。「説明しろと言われるとキツイ」のも納得です。
>これについては逆に格上げ(要は登録見送れといったものを審議の結果登録にするといったようなもの)の事例を含めて申しているわけです。
えーと。「「様々な思惑」という表現は、まさしく御貴殿が仰る領土問題に係る話で取下げられた件についてでした」。思いっきり限定しておいでですが、どこに登録延期まで含めているニュアンスがありますか?
貴方の釈明は要するに「当初は色々とうろ覚えだった。だが、可能性はゼロでないからああ書いた」ということですよね。別に、それならそれで構いません(逆転登録と登録の見送りの混同も、世界遺産についてのよくある勘違いの類だと思いますし)。記事編集そのものでは貴方が謝罪しておられることから言っても、最初からそう仰っていれば「今後気をつけてくださいね」だけで、深入りすることはなかったでしょう。
しかし、名前すら思い出せない案件の説明がキツイ理由を「具体的な基準がどうこうで、だから○☓とかいう話になると、必ずしも規則とか文書だけではない様々な思惑なんかも関わるので」などと勿体つける必要がどこにあったのでしょうか。私が問題視したのはそういう点です。
ブロック依頼は現時点では出しません。ブロックは重いものであり、問題行動の累積などが見られない限り、軽々に依頼してよいものではないはずです。「暗に今後私の登録履歴を監視するぞと脅すような事を仰っているわけです」は、まったくの言いがかりです。私は記事書きをメインに参加してきましたし、これからもそうします。今日からしばらく休暇とはいえ、普段は当然仕事を抱えている身ですし、あなたの履歴を監視していられるほど暇ではありません(何が悲しゅうて年に1度のイベントが近づいている中で、貴方の履歴の監視なぞをしなければならんのか・苦笑)。自分がウォッチリストに入れている記事などでたまたま見かける機会があり、なおかつその編集に問題があると感じたならば、という話です。そもそも、ご自分の振る舞いに問題がないとお考えなら、堂々としておられればよろしいでしょう。正しい振る舞いをしている利用者に対し、難癖をつけて粘着し続ける利用者がいれば、ブロック依頼を出されるのがどちらなのかは自明です。
私は自分の解釈が間違っていなかったとほぼ確信できましたので、以前の発言の撤回も謝罪もしませんが、これ以上質問する意味も失われましたので、此方からはこの件はこれまでとします。何か回答を要請する質問を投げかけられたりしない限り、貴方がこれにどのようにお返事なさろうと、此方から再コメントすることはいたしません。とにもかくにも、お付き合いいただきましたことには御礼申し上げます。--Sumaru会話2014年4月29日 (火) 09:46 (UTC)[返信]

吉田裕のギャグについて[編集]

このままですと編集合戦になると思い、一旦編集はやめてこちらに書かれていただきます。

吉田裕のギャグについてですが、『ギャグの中で「毛細血管がいっぱい詰まってるとこ 腋ー」という箇所がある[7]。』は分かりますが、それ以降はギャグに対して真面目な突っ込みを入れているだけで、腋の解説ではありますがギャグの解説にはなっていませんし、更に言うなら吉田裕ではなくに書くべき内容でしょう。人体に関する事をあの場所に書くのはおかしくないですか?

また、出典を見ても過去に吉田が会見をした旨の記載は見当たりませんでしたので会見の出典としても使えないと思います。--海王星人会話2016年9月18日 (日) 09:55 (UTC)[返信]

  • まずギャグへのツッコミにすぎないとおっしゃっていますが、吉田裕自身が、「実は科学的に間違いだったと本紙の直撃取材に明かした」と出典にあります。このようにギャグの内容について、科学的にどうなのかなどを取材等で指摘され、それに回答したということそれ自体は、ギャグの内容に関するものであると考えられるべきでしょう。さらに言えば、そのような事自体、珍しいことであり、特筆性を有していると思われます。
  • 確認したところ「会見」ではなく、「取材への回答」でしたね。そこについては訂正することと致します。
  • ところで、貴殿に逆質問ですが、特筆性がないとする根拠を、まだ貴殿は示してませんよね。もし、私の記載した事項を消そうというのであれば、そこは回答してからにしてくださいね。--吉田宅浪会話2016年9月18日 (日) 10:24 (UTC)[返信]
  • 【追記】 御指摘を踏まえ、会見の箇所については修正をいたしましたので、その旨、御報告いたします。--吉田宅浪会話2016年9月18日 (日) 10:27 (UTC)[返信]
根拠は前述した内容による“単なる突っ込みは要らないだろう”というものです。ただ、考えていく内によく分からなくなってきたのときちんと議論する事が難しくなりましたので、いまだ不本意ではありますがこの場は引き下がり、出典の記載の修正のみにとどめておきます。失礼いたしました。--海王星人会話2016年9月19日 (月) 08:13 (UTC)[返信]
ええと、何が「よくわからなくなってきた」のかわかりませんが、きちんと議論をする意思が端から無かったのであれば、あのような編集合戦を引き起こしかねないことは現に慎まれるべきと思料します。あと、私は「単なる突っ込みではない」とまではあの場では申していませんでしたが、「○○であるから特筆性があるといえる」と2回に渡り2つの理由で以て記載したと思います。それでも「単なる突っ込み」だと貴殿は解釈したから、ここまでおいでになっているんでしょう。別にそれは構いませんけど、根拠なくそのように考え、ああだこうだ、取り留めなき話をなされた挙句、「議論することが難しくなりました」「いまだ不本意」などと言われましても、こちらは議論することに対しての異論はありませんし、不本意ならむしろそこを詰めたほうが良いような気が致します。現状では、議論をふっかけられた挙句、このような形を取られてしまい、こちらとしては、困惑しかしようがありませんので、その辺りをお含みおきくださるとともに、今後はこのような軽率な振舞いは慎まれる事を切望申し上げます。--吉田宅浪会話2016年9月19日 (月) 09:20 (UTC)[返信]

非営利でのみ使えるファイルは、ウィキペディア上にアップロードできません。このファイルは削除されます。--Wikiuser15442会話2017年10月28日 (土) 22:15 (UTC)[返信]

御連絡ありがとうございます。一部利用条件を修正いたしました。--吉田宅浪会話2017年10月28日 (土) 23:20 (UTC)[返信]
「少人数使用のみ」も制限できません。--Wikiuser15442会話2017年10月28日 (土) 23:22 (UTC)[返信]
Permissionの欄に{{self|GFDL|Cc-by-3.0}}と書いて、欄外の{{self|GFDL|Cc-by-3.0}}は削除されると良いと思います。吉田宅浪さんが主張される「改変禁止」はこれらライセンスの趣旨と矛盾いたします。もし改変禁止を主張し続けられるようであれば来年に削除依頼を提出させていただきます。--Batholith会話2017年12月23日 (土) 09:59 (UTC)[返信]

追記、ファイル:表米神社相撲桟敷と舞台.JPGについても同様です。使えるサイトの制限、使用許可が必要とありますのでこれも上記の件のように修正してください。これも改善しないようであれば削除依頼とします。--Batholith会話2017年12月23日 (土) 10:03 (UTC)[返信]

コメントファイル:表米神社相撲桟敷と舞台.JPGの修正ありがとうございます。ただ出典欄や作成日時も抜けているので表記してください。出典は自分の作品であれば{{own}}と表記すれば違う言語版から閲覧してもその国の言語で表示されるはずです。出典も空欄のままですと出処のわからない写真として削除されてしまいます。作成日時は年だけでもよいので記載してください。また、ファイル:関西みらいFG.pngのほうも修正お願いします。改変禁止ファイルはWkipediaでは受け入れておりません。--Batholith会話2017年12月30日 (土) 02:00 (UTC)[返信]

指摘後、数ヶ月経ちましたが問題が改善されませんでしたので削除依頼を提出いたしました。以後は、Wikipedia:削除依頼/吉田宅浪さんの2個のファイルにコメントお願いいたします。--Batholith会話2018年3月18日 (日) 02:46 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:04 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

吉田宅浪さん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もし吉田宅浪さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人である吉田宅浪さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者から吉田宅浪さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、吉田宅浪さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:12 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除