中山愛子

中山愛子石像(亀岡神社境内)

中山 愛子(なかやま あいこ、文化14年11月23日1817年12月30日[1] - 明治39年(1906年1月27日[1])は、江戸時代末期から明治時代の女性。明治天皇の外祖母。

生涯[編集]

肥前国平戸藩松浦清の11女として平戸に生まれる。母は側室の森氏。初名は千代姫、後に愛姫と改める。姉の夫である園基茂の養女として中山忠能に嫁し、3男2女(忠愛忠光公董・栄子・慶子)を産んだ。

娘・慶子が孝明天皇に仕え、やがて愛子の孫にあたる皇子・祐宮睦仁親王(のちの明治天皇)を産むと4歳時までその養育を任された。のちに、曾孫・明宮嘉仁親王(のちの大正天皇)の養育にもあたっており、天皇2代の養育に関わったことになる。

玄孫・迪宮裕仁親王(のちの昭和天皇)が生まれた約5年後の明治39年(1906年)、死去した。享年90(満88歳没)。

昭和43年(1968年)、明治百年記念事業の一環として生地平戸市亀岡神社に石像が建立された。また、同時に木像も造られこちらは平戸城に寄贈されている。

脚注[編集]

  1. ^ a b 平成新修旧華族家系大成 下巻』(霞会館、1996年)p.251


明治天皇の系譜
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
16.典仁親王
 
 
 
 
 
 
 
8.119代天皇
光格天皇
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
17.大江磐代岩室宗賢娘)
 
 
 
 
 
 
 
4.120代天皇
仁孝天皇
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
18.勧修寺経逸
 
 
 
 
 
 
 
9.勧修寺婧子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
19.池田数計子あるいは家女房
 
 
 
 
 
 
 
2.121代天皇
孝明天皇
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
20.正親町公明
 
 
 
 
 
 
 
10.正親町実光
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
21.家女房
 
 
 
 
 
 
 
5.正親町雅子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
22. 四辻公亨
 
 
 
 
 
 
 
11.四辻千栄子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1.122代天皇
明治天皇
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
24. 中山忠尹
 
 
 
 
 
 
 
12.中山忠頼
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
25. 三条実顕
 
 
 
 
 
 
 
6.中山忠能
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
26. 正親町三条実同
 
 
 
 
 
 
 
13.正親町三条綱子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3.中山慶子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
28.松浦政信
 
 
 
 
 
 
 
14.松浦清
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
29.母袋友子
 
 
 
 
 
 
 
7.中山愛子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
15.側室 森氏