中京区

なかぎょうく ウィキデータを編集
中京区
二条城 (正式名称:元離宮二条城)
二条城
(正式名称:元離宮二条城
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 京都府
京都市
市町村コード 26104-1
面積 7.41km2
総人口 110,146[編集]
推計人口、2024年3月1日)
人口密度 14,865人/km2
隣接自治体
隣接行政区
京都市北区上京区左京区東山区下京区右京区
中京区役所
所在地

604-8588
京都府京都市中京区西堀川通御池下る西三坊堀川町521番地
北緯35度0分36秒 東経135度45分5秒 / 北緯35.01000度 東経135.75139度 / 35.01000; 135.75139座標: 北緯35度0分36秒 東経135度45分5秒 / 北緯35.01000度 東経135.75139度 / 35.01000; 135.75139
中京区総合庁舎

地図
外部リンク 京都市中京区役所
中京区位置図
ウィキプロジェクト

中京区(なかぎょうく)は、京都市を構成する11区のうちの1つである。

概要[編集]

現代でも、京都市役所本庁舎が置かれるなど京都市の行政的な中心でもあり、京都御苑京都府庁舎などがある上京区や、京都駅や、京都河原町駅烏丸駅などがある下京区などと共に都心を形成する区である。下京区との区境付近に広がる四条河原町四条烏丸は京都の中心市街地である。

京都市営地下鉄烏丸線東西線乗換駅である烏丸御池駅周辺などは、オフィス街が形成されている。 また、二条駅もJRと地下鉄の乗換駅であり、立命館大学佛教大学などの施設が設置され、シネコンが入居するBiVi二条のような商業施設が進出している。

2005年国勢調査における推計人口が1985年以来20年ぶりに10万人の大台を回復した。

地理[編集]

地形[編集]

河川[編集]

主な川

地域[編集]

人口[編集]

中京区の人口の推移
1970年(昭和45年) 130,482人
1975年(昭和50年) 114,573人
1980年(昭和55年) 105,921人
1985年(昭和60年) 100,015人
1990年(平成2年) 94,676人
1995年(平成7年) 91,062人
2000年(平成12年) 95,038人
2005年(平成17年) 102,129人
2010年(平成22年) 105,306人
2015年(平成27年) 109,341人
2020年(令和2年) 110,488人
総務省統計局 国勢調査より

隣接行政区[編集]

京都府の旗京都府京都市

歴史[編集]

中京区は、旧上京区の丸太町通以南と、旧下京区の四条通以北が分離、合併して成立したものである。(但し、四条通に面する町は下京区。 現在は四条大宮より西にある、南は五条通・西は西大路通の周辺までの壬生と呼ばれる地域と、北は市立北野中学校まで・西は木辻通までの西ノ京と呼ばれる地域の一部は中京区。)

沿革[編集]

昭和
  • 1929年昭和4年)4月1日 : 京都市の増区により、旧上京区の南部と旧下京区の北部が中京区となる。

政治[編集]

京都市役所

行政[編集]

役所[編集]

市役所
区役所

国家機関[編集]

総務省[編集]

財務省[編集]

国税庁

厚生労働省[編集]

国土交通省[編集]

  • 京都国道事務所 京都第二維持出張所
気象庁

防衛省[編集]

裁判所[編集]

施設[編集]

中京警察署
京都市立病院
京都市中央図書館
中京郵便局

警察[編集]

警察署
交番
  • 四条大宮交番
  • 二条駅前交番
  • 西ノ京交番
  • 佐井交番
  • 千本丸太町交番
  • 三条寺町交番
  • 東堀川交番
  • 東洞院交番
  • 四条交番
  • 木屋町二条交番
  • 二条殿交番
  • 丸太町交番
  • 御前松原交番
警備派出所
  • 木屋町警備派出所

消防[編集]

本部
消防署
  • 京都市中京消防署(中京区西堀川通御池下ル西三坊町521)
出張所
  • 寺町出張所(中京区押小路通寺町東入榎木町101)
  • 京都市立病院出張所(中京区壬生東高田町1-2)
  • 西大路出張所(中京区西ノ京東中合町45)

医療[編集]

主な病院

図書館[編集]

主な図書館

郵便局[編集]

区内の郵便番号は、604-xxxxである。

主な郵便局

文化施設[編集]

交流施設[編集]

劇場・ホール[編集]

対外関係[編集]

領事館[編集]

名誉総領事館
名誉領事館

経済[編集]

はてな本社などが立ち並ぶオフィス街
新風館
第一銀行京都支店
みずほ銀行京都中央支店

第二次産業[編集]

工業[編集]

主な工場

第三次産業[編集]

商業[編集]

主な繁華街
主な商業施設
地下街

観光業[編集]

主なホテル

金融機関[編集]

本社を置く企業[編集]

上場企業

情報・通信[編集]

NHK京都放送局

マスメディア[編集]

新聞社[編集]

放送局[編集]

テレビ放送

生活基盤[編集]

ライフライン[編集]

電力[編集]

ガス[編集]

上下水道[編集]

電信[編集]

教育[編集]

花園大学
京都看護大学
京都市立京都堀川音楽高等学校

大学[編集]

市立
私立

専修学校[編集]

私立

高等学校[編集]

府立
市立
私立

中学校[編集]

市立
私立

小学校[編集]

市立

区域の一部は上京区の京都市立御所東小学校区である。

私立

幼児教育[編集]

幼保連携型認定こども園

保育園[編集]

私立

自動車学校[編集]

交通[編集]

鉄道[編集]

京都市営地下鉄
烏丸線
(至国際会館駅) ← 丸太町駅 - 烏丸御池駅 → (至竹田駅
東西線
(至太秦天神川駅) ← 西大路御池駅 - 二条駅 - 二条城前駅 - 烏丸御池駅 - 京都市役所前駅 → (至六地蔵駅
西日本旅客鉄道(JR西日本)
山陰本線
(至京都駅) ← 二条駅 - 円町駅 → (至亀岡駅
阪急電鉄
京都本線
(至大阪梅田駅) ← 大宮駅 → (至京都河原町駅
京福電気鉄道(嵐電)
嵐山本線
至(四条大宮駅) ← 西院駅西大路三条駅 → (至嵐山駅

道路[編集]

区内の通り[編集]

主な通り
このうち、区内の烏丸通は一般国道国道367号の一部となっている。

観光[編集]

二条城(元離宮二条城)
京都五花街の一つ・先斗町
先斗町歌舞練場鴨川側より撮影)
錦市場
京都国際マンガミュージアム

名所・旧跡[編集]

主な城郭・陣屋•武家屋敷
主な寺院
主な神社
主な教会
その他の史跡

観光スポット[編集]

文化施設

文化・名物[編集]

祭事・催事[編集]

主な祭事

名産・特産[編集]

主な伝統産業
  • 京友禅
  • 木材業 : 通りに名を残すのみとなっているが、かつては丸太町通沿線には材木商が多かった。なお、千本三条近辺では今でも材木商が点在する。

出身関連著名人[編集]

中京区を舞台とした作品[編集]

漫画・アニメ[編集]

小説[編集]

音楽[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]

参考文献[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]