上之園町

日本 > 鹿児島県 > 鹿児島市 > 上之園町
上之園町
町丁
地図北緯31度34分52秒 東経130度32分52秒 / 北緯31.581度 東経130.547694度 / 31.581; 130.547694座標: 北緯31度34分52秒 東経130度32分52秒 / 北緯31.581度 東経130.547694度 / 31.581; 130.547694
日本の旗 日本
都道府県 鹿児島県の旗 鹿児島県
市町村 鹿児島市
地域 中央地域
地区 中央地区
人口情報2020年(令和2年)4月1日現在)
 人口 3,529 人
 世帯数 2,188 世帯
設置日 1889年(明治22年)4月1日
郵便番号 890-0052 ウィキデータを編集
市外局番 099
ナンバープレート 鹿児島
町字ID[1] 0014000
運輸局住所コード[2] 46500-0444
ウィキポータル 日本の町・字
鹿児島県の旗 ウィキポータル 鹿児島県
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

上之園町(うえのそのちょう[3])は、鹿児島県鹿児島市[4]。旧薩摩国鹿児島郡鹿児島城下上之園通町、鹿児島府下上之園通町鹿児島市上之園通町郵便番号は890-0052[5]。人口は3,529人、世帯数は2,188世帯(2020年4月1日現在)[6]。上之園町の全域で住居表示を実施している[7]

地理[編集]

鹿児島市の中央部、甲突川下流域に位置している。町域の北方へ加治屋町、南方には上荒田町、西方には中央町、東方には高麗町荒田が接している。

町域の北部をナポリ通り、中央部を甲南通り、南部を中洲通りがそれぞれ東西に通っており、東部を高麗本通りが南北に通っている。北部には甲突川が東西に流れており、それに沿って公園が設置されている。南端に鹿児島県立甲南高等学校、西端に鹿児島市立中洲小学校が所在している。

北東端には甲突川五石橋のうちの一つであった高麗橋が所在していたが、平成5年8月豪雨の水害に伴う河川改修工事のため撤去され、現在は石橋記念公園内に移設されている[8]

河川[編集]

歴史[編集]

近代[編集]

江戸時代天保年間には鹿児島城下の武家屋敷甲突川の北側から徐々に南に広がり上之園町あたりに居住しているものも多数おり[9]高麗町と連続し下級武士が多く居住していた[10]。また上之園郷中が置かれており、郷中教育が行われていた[11]天保年間の「天保城下絵図」に「上ノ園」という記述が見える[12]

明治時代初期には鹿児島府下のうちで上之園通町と称していた[4]

市制施行以後[編集]

1888年(明治21年)に公布された市制(明治21年法律第1号)に基づき、1889年(明治22年)2月2日に官報に掲載された「 市制施行地」(内務省告示第1号)によって鹿児島が市制施行地に指定された[13]3月5日には鹿児島県令第26号によって鹿児島郡のうち50町村が市制による鹿児島市の区域と定められ[14]4月1日市制が施行されたのに伴い、鹿児島郡50町村(山下町、平之馬場町、新照院通町、長田町、冷水通町、上竜尾町、下竜尾町、池之上町、鼓川町、稲荷馬場町、清水馬場町、春日小路町、車町、恵美須町、小川町、和泉屋町、浜町、向江町、栄町、柳町、易居町、中町、金生町、東千石馬場町、西千石馬場町、汐見町、泉町、築町、生産町、六日町、新町、松原通町、船津町、呉服町、大黒町、堀江町、住吉町、新屋敷通町、加治屋町、山之口馬場町、樋之口通町、薬師馬場町、鷹師馬場町、西田町、上之園通町、高麗町、下荒田町、荒田村、西田村、塩屋村)の区域より鹿児島市が成立した[14]。それまでの上之園通町は鹿児島市の町「上之園通町」となった[4]1899年(明治32年)1月に上之園通町から「通」の文字が削除され「上之園町」に改称した[15][4]

1962年(昭和37年)に住居表示に関する法律が施行されたのに伴い、鹿児島市は鹿児島市街地域の住居表示に着手した[16]。西鹿児島駅前一帯(中洲工区)において町界町名の変更が実施されることとなり、1970年(昭和45年)に上之園町及び上荒田町、武町(現在の)、西田町(現在の西田)の各一部より中央町が設置され、上荒田町及び高麗町、武町の一部が上之園町に編入された[4][17]

町域の変遷[編集]

分割後 分割年 分割前
中央町(新設) 1970年昭和45年) 上之園町(一部)
上之園町(編入) 上荒田町(一部)
高麗町(一部)
武町(一部)

人口[編集]

以下の表は国勢調査による小地域集計が開始された1995年以降の人口の推移である。

上之園町の人口推移
人口
1995年(平成7年)[18]
3,262
2000年(平成12年)[19]
3,167
2005年(平成17年)[20]
3,151
2010年(平成22年)[21]
3,450
2015年(平成27年)[22]
3,786

文化財[編集]

国登録[編集]

施設[編集]

鹿児島市立中洲小学校

公園[編集]

教育[編集]

郵便局[編集]

  • 鹿児島上之園郵便局[28]

宗教[編集]

  • 生教大安寺
  • 日本キリスト教団鹿児島教会

企業[編集]

小・中学校の学区[編集]

市立小・中学校に通う場合、学区(校区)は以下の通りとなる[29]

町丁 番・番地 小学校 中学校
上之園町 全域 鹿児島市立中洲小学校 鹿児島市立甲南中学校

著名な出身者[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 日本 町字マスター データセット”. デジタル庁 (2022年3月31日). 2022年4月29日閲覧。
  2. ^ 自動車登録関係コード検索システム”. 国土交通省. 2021年4月26日閲覧。
  3. ^ 鹿児島市の町名”. 鹿児島市. 2020年10月25日閲覧。
  4. ^ a b c d e 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 127.
  5. ^ 鹿児島県鹿児島市上之園町の郵便番号”. 日本郵便. 2021年1月31日閲覧。
  6. ^ 年齢(5歳階級)別・町丁別住民基本台帳人口(平成27~令和2年度)”. 鹿児島市 (2020年4月1日). 2020年5月8日閲覧。
  7. ^ 住居表示実施区域町名一覧表”. 鹿児島市 (2020年2月3日). 2020年6月28日閲覧。
  8. ^ 高麗橋”. 鹿児島市. 2010年10月30日閲覧。
  9. ^ 鹿児島市史編さん委員会 1969, p. 353.
  10. ^ 豊増哲雄 1996, p. 110.
  11. ^ 鹿児島市史編さん委員会 1969, p. 482-483.
  12. ^ 芳即正 & 五味克夫 1998, p. 159.
  13. ^ 市制施行地(明治22年内務省告示第1号、明治22年2月2日、 原文
  14. ^ a b 鹿児島市史編さん委員会 1970, p. 3.
  15. ^ 有田忠雄、河口貞徳、村田凞、稲葉行雄、村野守治、四本健光、紀野健一郎 1955, p. 487.
  16. ^ 鹿児島市史編さん委員会 1970, p. 742.
  17. ^ 鹿児島市広報室 (1970年10月1日). “かごしま市民のひろば”. 鹿児島市. p. 2. 2020年12月19日閲覧。
  18. ^ 国勢調査 / 平成7年国勢調査 小地域集計 / 小地域集計 46鹿児島県”. 総務省統計局. 2021年1月31日閲覧。
  19. ^ 国勢調査 / 平成12年国勢調査 / 小地域集計 46鹿児島県”. 総務省統計局. 2021年1月31日閲覧。
  20. ^ 国勢調査 / 平成17年国勢調査 / 小地域集計 46鹿児島県”. 総務省統計局. 2021年1月31日閲覧。
  21. ^ 国勢調査 / 平成22年国勢調査 / 小地域集計 46鹿児島県”. 総務省統計局. 2021年1月31日閲覧。
  22. ^ 国勢調査 / 平成27年国勢調査 / 小地域集計 46鹿児島県”. 総務省統計局. 2021年1月31日閲覧。
  23. ^ 鹿児島市 2020, p. 6.
  24. ^ 鹿児島県立甲南高等学校本館”. 国指定文化財等データベース. 2021年2月17日閲覧。
  25. ^ 南日本新聞 2015, p. 960.
  26. ^ 南日本新聞 2015, p. 950.
  27. ^ 南日本新聞 2015, p. 942.
  28. ^ 鹿児島上之園郵便局(鹿児島県)”. 日本郵便. 2021年1月31日閲覧。
  29. ^ 小・中学校の校区(学区)表”. 鹿児島市役所. 2020年9月26日閲覧。

参考文献[編集]