ラテン・ポップ

ラテン・ポップは、主としてラテンアメリカ及びイベリア半島ポピュラー音楽のことで、それを総称したものである。

概要[編集]

主に、スペイン語で歌われているポップ・ソングを指す[1]。また世界的にはポルトガル語で歌われるものも含まれている。ヒスパニック系の歌手であれば、英語で歌われた曲もラテン・ポップと形容されることもある。音楽的には、ラテン音楽を融合させたポップスから、欧米のポップスと変わらないようなものまであって幅が広い。

日本国内においては、ラテン・ポップといえばスペイン語圏に限り、ポルトガル語圏のポピュラー音楽を含めないと解釈されることが多いが、世界的に見ればブラジルポルトガルのポップも含まれる。本項においては、日本国内の観点からスペイン語圏のアーティストを記載する。ブラジル音楽MPBについてはそちらを参照。

主なアーティスト[編集]

幼少期にアメリカへ移住した者は、アメリカで掲載している。

アメリカ[編集]

プエルトリコ[編集]

アルゼンチン[編集]

イタリア[編集]

ウルグアイ[編集]

キューバ[編集]

グアテマラ[編集]

コロンビア[編集]

スペイン[編集]

メキシコ[編集]

ベネズエラ[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 92年に「ジャスト・アナザー・デイ」がビルボード5位のヒットになった。
  2. ^ 幼少期に移住。マイアミ・サウンド・マシーンとして「コンガ!」が86年にヒットした。親が亡命キューバ人なので、激しい右翼としても知られている。
  3. ^ 「天使のハンマー」などの代表曲で知られている。

出典[編集]

  1. ^ Stavans, Ilan (29 July 2014). Latin Music: Musicians, Genres, and Themes [2 volumes]. Santa Barbara, California: ABC-CLIO. p. 407. ISBN 9780313343964. https://books.google.com/books?id=qE-LBAAAQBAJ&q=%22latin%20pop%22%20latin%20music&pg=PA407 

関連項目[編集]