ヨハン・フィリップ・クリスティアン・シュルツ

ヨハン・フィリップ・クリスティアン・シュルツ
Johann Philipp Christian Schulz
生誕 1773年9月24日
ドイツの旗 ドイツ バート・ランゲンザツツァ
死没 (1827-01-30) 1827年1月30日(53歳没)
ザクセン王国 ライプツィヒ
ジャンル クラシック
職業 作曲家指揮者

ヨハン・フィリップ・クリスティアン・シュルツJohann Philipp Christian Schulz[注 1] 1773年9月24日 - 1827年1月30日)は、ドイツ作曲家指揮者

生涯[編集]

シュルツはバート・ランゲンザツツァ英語版に生まれた。ライプツィヒのトーマス校に通い、かつて合唱指揮者を務め、ゲヴァントハウス管弦楽団カペルマイスターであったヨハン・ゴットフリート・シヒトなどからは音楽の手ほどきを受けた[1]1810年から1827年にかけてゲヴァントハウス管弦楽団のカペルマイスターを務めたシュルツは、1825年に同楽団と共に世界初となるベートーヴェンの9つの交響曲サイクルを催している[2]。この試みは1826年にも再度行われた[3]。また、彼は1811年にベートーヴェンのピアノ協奏曲第5番の初演で指揮棒を握っている他[4][5]、1827年にはメンデルスゾーン交響曲第1番の初演でも指揮台に上がっている[6]

作曲家としてのシュルツは序曲、間奏曲、合唱曲、歌曲、ロマンス、行進曲などの作品を遺した。そうした作品には『Die Jungfrau von Orléans』、『Faust』、『Wallenstein』などが挙げられる。また、カンツォネッタ、ホルン伴奏による狩りの歌、民謡への作曲も行っている[1]

シュルツはライプツィヒで53年の生涯を閉じた。

脚注[編集]

注釈

  1. ^ クリストフ(Christoph)やシュルツェ(Schulze)という表記も見られる。

出典

  1. ^ a b Joseph Meyer: Das große Conversations-Lexicon für die gebildeten Stände. Zweite Abtheilung: O bis Z. Achter Band (Schriftgießen–Sidney). Hildburghausen u. a.: Bibliographisches Institut 1851. S. 84.
  2. ^ Instant Encore”. 2014年8月4日閲覧。
  3. ^ Tom, Service (2011年10月26日). “"Riccardo Chailly on Beethoven: 'It's a long way from the First to the Ninth'"”. The Guardian. 2014年8月4日閲覧。
  4. ^ Michael Steinberg, The Concerto: A Listener's Guide. Retrieved 4 August 2014
  5. ^ BEETHOVEN: Concerto No. 5 in E‑flat major for Piano and Orchestra, Opus 73, Emperor”. San Francisco Symphony. 2014年8月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年8月4日閲覧。
  6. ^ The Full Works Concert - Monday 23 June, 8pm”. Classic FM. 2014年8月4日閲覧。

参考文献[編集]

  • Bowen, José Antonio (2003). The Cambridge Companion to Conducting. New York: Cambridge University Press. ISBN 0-521-52791-0. https://books.google.co.jp/books?id=IyybWtv0Zw0C&dq=&redir_esc=y&hl=ja 

外部リンク[編集]