ノート:第二次世界大戦


冒頭の「第一次大戦との比較」について[編集]

冒頭において、「第一次世界大戦との比較では、ともに総力戦であったが相違もあった。世界規模の戦場拡大は無線通信を用いた機動戦の結果である。」とありますが、そのような考えを示す著名な研究家はおられるのでしょうか?個人的には、第一次大戦と第二次大戦の様相が変わった要因としては、1.中国(支那)戦線において日中両軍が対峙していた事 2.第一次大戦では連合国に属していた、アジアの最有力国である日本が連合国と敵対した事 3.兵器の全体的な高性能化 であり、無線通信の寄与度はかなり低いのではないかと考えるのですがいかがでしょうか。諸賢のご意見を伺いたいと思います。--219.102.188.129 2016年12月16日 (金) 12:07 (UTC)[返信]

無線通信の寄与度は低いと思われますが、レーダーや暗号作成機(エニグマ等)の寄与度は高いと思われますので、その点も追加すべきだと考えます--Haruto20110905会話2024年2月26日 (月) 02:34 (UTC)[返信]

テンプレの結果[編集]

テンプレの結果に「大日本帝国の崩壊」なるものが入っておりましたが、独自研究なので除去いたしました。「大日本帝国」の項目のテンプレの建国年・滅亡年の過去議論でも合意形成がありましたので詳しくはそちらを参照していただきたいと思いますが、「1868年建国-1947年滅亡」には出典がなく独自研究の域を出ていません。--Omaemona1982会話2018年3月28日 (水) 02:30 (UTC)[返信]

同意見です--Haruto20110905会話2024年2月26日 (月) 08:57 (UTC)[返信]

大日本帝国について[編集]

大日本帝国は、日本に改名した方がいい HIROTO2会話2019年7月31日 (水) 23:51 (UTC)[返信]

そらたこさんに同じ--158.201.248.177 2022年2月1日 (火) 05:17 (UTC)[返信]
同じく。--2400:2652:7E61:2F00:F450:8D99:14F9:82E5 2022年3月8日 (火) 08:57 (UTC)[返信]
同じく--クリア フロウト レウ +4会話2022年8月9日 (火) 08:37 (UTC)[返信]
戦時中の正式名称である大日本帝国が適当かと思われます--Haruto20110905会話2024年2月26日 (月) 02:36 (UTC)[返信]
反対そらたこさんと同じ意見です--Haruto20110905会話2024年2月26日 (月) 08:55 (UTC)[返信]

大東亜戦争に機械的置き換え×[編集]

太平洋戦争=連合国宣言後の連合国との戦争。大東亜戦争=日米開戦後の支那事変を含めた呼称。WW2=ポーランド侵攻以降。という事なので、ごく一部に太平洋戦争から大東亜戦争に機械的置き換えをする編集者が他所で見られますが定義および文脈上の検討が必要です。--Krkrkrme会話2019年12月19日 (木) 06:30 (UTC)[返信]

大東亜戦争の名前を出す分にはいいのですが、出すのなら連合国軍がその名前の使用を禁じたことも追記すべきだと思います。--Haruto20110905会話2024年2月26日 (月) 02:37 (UTC)[返信]
記憶に頼った話しですが、旧帝国海軍は「太平洋戦争」と呼んでいたという話を聞いたことがあります。記憶通りなら敗戦前にも日本では太平洋戦争という呼び方があったことになり、一律に大東亜戦争のみを用いることは問題があります。--Ordinary Fool会話2024年2月26日 (月) 03:26 (UTC)[返信]
私も同意見です。例えば、「太平洋戦争(大東亜戦争)」といった風に表示するのはいかがでしょうか?--Haruto20110905会話2024年2月26日 (月) 09:15 (UTC)[返信]

終結日について[編集]

冒頭の表では終結日は8月15日となっていますが、本文では9月2日となっています。これは混乱を招く恐れがあるので、修正するべきではないでしょうか。--アルファゼロ会話2023年7月4日 (火) 22:27 (UTC)[返信]

誰かが「8月15日または9月2日」と修正されたようですが、国際法上第二次世界大戦の最終日としてどちらが正しい日付なのでしょうか。--Ordinary Fool会話2024年2月26日 (月) 03:35 (UTC)[返信]
国際法上ではサンフランシスコ平和条約に日本が調印した、1952(昭和27)年4月28日になります。--Haruto20110905会話2024年2月26日 (月) 09:18 (UTC)[返信]