ジョゼ・ヴィアナ・ダ・モッタ

ジョゼ・ヴィアナ・ダ・モッタ
José Viana da Motta
リスボン、Jardim do Torelにある胸像
著作権者:User:Manuel Correia
基本情報
生誕 1868年4月22日
サントメ・プリンシペの旗 サントメ・プリンシペサントメ
死没 (1948-06-01) 1948年6月1日(80歳没)
ポルトガルの旗 ポルトガルリスボン
職業 ピアニスト、作曲家
担当楽器 ピアノ

ジョゼ・ヴィアナ・ダ・モッタJosé Vianna da Motta, 1868年4月22日 サントメ1948年6月1日 リスボン)は、ポルトガルピアニスト作曲家

音楽愛好家の薬剤師を父親に、当時はポルトガルの海外領土であったサントメ島に生まれる。ポルトガル本土に帰国後まもなく、非凡な楽才を顕し、ピアノを演奏して作曲を始めた。1875年から1881年までリスボン国立音楽院にてピアノと作曲を学んだ後、1882年ベルリンに留学してシャルヴェンカ兄弟(兄のルートヴィヒ・フィリップ・シャルヴェンカ英語版と弟のフランツ・クサヴァー・シャルヴェンカ)に師事。1885年よりヴァイマルフランツ・リストを訪ねてその最後の高弟となり、リストの没後は1887年よりフランクフルトハンス・フォン・ビューローの薫陶を得た。その後ピアニストとして演奏活動に入り、1915年から1917年までベルンハルト・シュターフェンハーゲンの後任教授としてジュネーヴ音楽院の最上級クラスを監督した。1919年から1938年まで母校リスボン国立音楽院の院長を務めている。

作品のうち、わけても交響曲「祖国」作品13や、ピアノと管弦楽のための協奏的作品、およびピアノ独奏曲は、近年になって録音が出回るようになり、また弦楽四重奏曲全集も公表された。フェルッチョ・ブゾーニとの往復書簡や、ハンス・フォン・ビューローについての回想、ドイツ音楽やドイツ人音楽家に関する著作が出版されている。

1957年には門弟セケイラ・コスタにより、遺功を偲んでヴィアナ・ダ・モッタ国際ピアノコンクールが創立された。

ブゾーニは、著名なバッハコラール前奏曲の編曲集(楽譜)を彼に捧げている。

外部リンク[編集]