サラフィー・ジハード主義

サラフィー主義を示す旗

サラフィー・ジハード主義(サラフィー・ジハードしゅぎ、アラビア語: السلفية الجهادية‎)は、フランスの政治学者ジル・ケペルによる造語[1]サラフィー主義において1990年代半ばに勃興したジハード運動体もしくは思想[2]

2000年代にはアメリカ同時多発テロ事件を契機としてジハード主義を掲げるアルカーイダ系組織が世界各地で台頭、これにより組織の影響を受けたジハード主義者(イスラーム過激派)によるテロが各地で発生している。さらに2010年代に入ると、その分派組織であったISILシリア内戦アラブの春)を契機としてアラブ世界で台頭し、地域情勢が深刻化している。

主なサラフィー・ジハード主義組織[編集]

  • アルカーイダ系組織(アルカーイダ自体は一組織を指すわけでなく、国際的なネットワークの名称)
  • ISIL(シリア・イラク両国内を中心に活動、アルカーイダとは絶縁状態)

脚注[編集]

  1. ^ [1](「Middle East Quarterly」Martin Kramer、2003年)2014年11月23日閲覧
  2. ^ The Salafist MovementPBS、2005年1月25日)2014年11月23日閲覧

関連項目[編集]