オイゲン・シュフタン

オイゲン・シュフタン
Eugen Schüfftan
生年月日 (1893-07-21) 1893年7月21日
没年月日 (1977-09-06) 1977年9月6日(84歳没)
出生地 プロイセンの旗 プロイセン王国 ブレスラウ
民族 ユダヤ人[1]
職業 撮影監督
ジャンル 映画テレビドラマ
 
受賞
アカデミー賞
第34回 撮影賞
ハスラー
その他の賞
テンプレートを表示

オイゲン・シュフタン(Eugen Schüfftan、1893年7月21日 - 1977年9月6日[2])は、ドイツ撮影監督である[3][注 1]

経歴[編集]

ブレスラウ出身[1]。建築家、画家、彫刻家を経て、ライティング・ディレクターの職に就いた[2]。1930年、『日曜日の人々』で撮影を担当する[7]。1933年にドイツを脱出し、マルセル・カルネマックス・オフュルスルネ・クレールといった監督たちの作品を手がけた[2]。1940年にアメリカ合衆国へ渡り、7年後に市民権を獲得した[2]。1950年代から1960年代のあいだ、世界を股にかけて活動した[2]

シュフタン・プロセス」と呼ばれる特殊効果を発明した[2]。これはフリッツ・ラング監督の『メトロポリス』で最初に使われた手法であり、鏡と縮小模型を活用することによって、あたかも実物大であるかのような都市の景観を生み出した[8]。その後、この手法はアルフレッド・ヒッチコックピーター・ジャクソンが使っている[8]

フィルモグラフィー[編集]

特記なき作品は撮影を担当。

映画[編集]

  • 日曜日の人々 Menschen am Sonntag (1930年)
  • アトランティド L'Atlantide (1932年)
  • 上から下まで Du haut en bas (1933年)
  • 不景気よさようなら La crise est finie (1934年)
  • 盗賊交響楽 The Robber Symphony (1937年)
  • 霧の波止場 Le Quai des brumes (1938年)
  • 明日はない Sans lendemain (1939年)
  • 奇妙な女 The Strange Woman (1946年) - 製作
  • 恋ざんげ Le Rideau cramoisi (1953年)
  • 顔のない眼 Les Yeux sans visage (1960年)
  • ハスラー The Hustler (1961年)
  • 傷だらけの愛 Something Wild (1961年)
  • リリス Lilith (1964年)
  • マンハッタンの哀愁 Trois chambres à Manhattan (1965年)
  • 生まれる権利 Der Arzt stellt fest... (1966年)

受賞[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 日本語では「ユージン・シュフタン[4]、「ユージェン・シュフタン[5]、「ユージン・シャフタン」と表記されることもある[6]

出典[編集]

  1. ^ a b Glancey, Jonathan (2006年5月22日). “Tomorrow's worlds”. The Guardian. 2016年5月9日閲覧。
  2. ^ a b c d e f Brennan, Sandra. “Eugen Schüfftan - Overview”. AllMovie. 2016年5月9日閲覧。
  3. ^ Cabin, Chris (2011年6月7日). “The Hustler”. Slant Magazine. 2016年5月9日閲覧。
  4. ^ ユージン・シュフタン”. 映画.com. 2016年5月9日閲覧。
  5. ^ 顔のない眼(国内盤BD)”. Stereo Sound (2012年1月8日). 2016年5月9日閲覧。
  6. ^ 過去のOA作品 - 「勝負師ハスラー」”. 日曜洋画劇場. テレビ朝日. 2016年5月9日閲覧。
  7. ^ エドガー・G・ウルマー入門”. 神戸映画資料館 (2015年). 2016年5月9日閲覧。
  8. ^ a b Stinson, Liz (2014年5月19日). “Watch: 136 Years of Special Effects Evolution in a Three-Minute Video”. Wired. 2016年5月9日閲覧。
  9. ^ The 34th Academy Awards -1962”. Oscars. Academy of Motion Picture Arts and Sciences. 2016年5月9日閲覧。

外部リンク[編集]