かわさきテクノピア

多摩川の対岸の東京都大田区側より。
川沿いの3棟は左から興和川崎西口ビル、川崎テックセンター、川崎東芝ビル。
左奥に見えるのは川崎駅前タワー・リバーク

かわさきテクノピア英語: Kawasaki Technopia)は、神奈川県川崎市幸区堀川町、幸町一丁目及び幸町二丁目のJR川崎駅西口一帯に広がる再開発地域

概要[編集]

1983年3月に川崎市が総合計画「2001かわさきプラン」を策定し、1984年12月に都市再開発方針2号地区として川崎駅西口を指定した[1]

1985年5月に川崎市が川崎駅西口地区の再開発の一環として、1983年に千葉県市原市へ移転し閉鎖された明治製糖川崎工場、1989年に閉鎖された明治製菓川崎工場跡地に「かわさきテクノピア構想」を発表[2]。製糖の跡地を第1街区、製菓の跡地を第2街区に分けて開発することとなる。第1街区はオフィスビル、研究所と住宅で、第2街区はオフィス、商業施設の複合施設と区分けされている[3]

1988年7月に第1特定街区が完成。1990年11月に第2特定街区の都市計画が決定、その後着工し1995年7月に完成した。

主な施設[編集]

第1街区[編集]

主に住宅・都市整備公団(現:都市再生機構)と興和不動産が中心となり土地開発を主導した。

オフィス棟[編集]

当該地域の開発利益供与事件を発端としてリクルート事件が発覚した。詳細は「リクルート事件#発覚」を参照。
1997年12月、資産圧縮の一環でコロニー・キャピタルケネディ・ウィルソン・インクに売却。その後、2007年にルビコン・ジャパン・ウエストに売却される[5][6]
  • 川崎産業振興会館[7]
    • 発注:川崎市
    • 設計:株式会社相和技術研究所
    • 竣工:1988年7月

住宅棟[編集]

  • 公団堀川町ハイツ→URかわさきテクノピアハイツ[8]

第2街区[編集]

オフィス棟[編集]

川崎駅西口の再開発地区[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 大都市行政制度に関する調査研究報告書 自治調査センター
  2. ^ [1] 川崎市経済労働局 産業バンクかわさき[リンク切れ]
  3. ^ 都市構造及び交通体系について(案)”. 川崎市. 2015年9月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年8月18日閲覧。
  4. ^ 清水建設20周年作品 清水建設
  5. ^ 金惺潤著『不動産投資市場の研究』p.48
  6. ^ 【売買】川崎テックセンターなど3物件を425億円で取得、豪REITのルビコン 日経不動産マーケット情報、2007年2月26日
  7. ^ 川崎市産業振興会館”. 川崎市. 2020年9月13日閲覧。
  8. ^ かわさきテクノピア堀川町ハイツ(神奈川県)|関東エリア|UR賃貸住宅”. UR賃貸住宅. 都市再生機構. 2020年9月13日閲覧。

関連項目[編集]