• 房室ブロックである 。 房室ブロックは軽症から重症へ大きく3つに分類され、軽症から順に第1度房室ブロック、第2度房室ブロック、第3度房室ブロックと言う。第1度を1°、第2度を2°、第3度を3°、と略して、第1度房室ブロックを1°AVブロック、第2度房室ブロックを2°AVブロック、第3度房室ブロック...
    7 KB (1,006 words) - 14:03, 20 February 2022
  • 心電図 (category ISBNマジックリンクを使用しているページ)
    房室接合部調律といい、60〜100bpmの場合は促進性房室接合部調律という。房室接合部調律は洞徐脈や洞房ブロック房室ブロックなどで房室結節以下に伝わる刺激が減少すると房室結節の自動能による補充調律による活動が開始する。一般にこの房室接合部調律は40〜60bpmと遅い傾向がある。それよりも早い房室...
    105 KB (18,362 words) - 12:28, 2 April 2024
  • 12秒(3mm)以上に延長した場合を完全脚ブロック、延長の程度がこれ未満であった場合を不完全脚ブロックに分類する。 なお、他の心臓刺激伝導系障害(房室ブロックなど)の場合は、伝導障害の度合いを数字によって分類しており、仮にこれに従った場合は不完全脚ブロックとは脚の第1度伝導障害として表現されるが、...
    4 KB (523 words) - 14:58, 5 August 2022
  • 不整脈 (section )
    ここで述べるブロックとは伝導障害のことである。 洞房ブロック (S-A block) 洞結節で発生した興奮伝導が心房に伝わらない状態。 房室ブロック (A-V block) 心房から心室への興奮伝導が不完全であるかまたは全くない状態。 I度房室ブロック P波が存在し、P波とQRSの間隔が一定であるが、PR間隔が0...
    19 KB (3,299 words) - 15:23, 30 October 2023
  • 左脚後枝ブロック(left posterior fascicular block; LPFB) (完全右脚ブロック+左脚後枝ブロック)による2枝ブロックは、(完全右脚ブロック+左脚前枝ブロック)による2枝ブロックよりも、発作性房室ブロック...
    5 KB (685 words) - 01:57, 20 December 2022
  • 心収縮力増強のため閉塞が強くなるため。 II度以上の房室ブロック - 房室伝導を抑制するため。 心房細動発作時のWPW症候群 - 房室伝導抑制でますますケント束の伝導が心室に伝わりやすくなるため。 ジギタリスは中毒域と治療域が近いため、心室性期外収縮、房室接合部性頻拍、房室ブロックを伴った発作性上...
    9 KB (1,359 words) - 14:56, 19 February 2024
  • 房室ブロック 房室伝導路が正常に比べて非常に長いことでブロックが起きやすくなるのでアダムス・ストークス発作をきたすような場合、ペースメーカー植込みを行う。 その他 心室中隔欠損には欠損孔閉鎖手術、肺動脈狭窄症にはラステリ―手術(左心尖部から肺動脈への心外導管作成術)を行う。...
    6 KB (829 words) - 23:26, 20 November 2023
  • ブロックに左軸偏位や右軸偏位を認める場合には、それぞれ左脚前枝ブロック・左脚後枝ブロックの合併、すなわち2枝ブロックを意味する。2枝ブロックに第1度房室ブロックを合併すると3枝ブロックとなる。 心室中隔上の誘導であるV1誘導で、波形は上向きとなり、rSR'型のQRSとなる。 右脚ブロック...
    3 KB (382 words) - 19:04, 21 August 2020
  • 療が必要となる。マラソン選手などのスポーツ心臓でも心室内腔の拡大による洞性徐脈がみられるが、この場合は通常治療の必要はない。 洞機能不全症候群と房室ブロックがあることが知られている。その他、一過性の副交感神経系の緊張や薬物による副作用が知られ、抗不整脈薬、抗うつ薬、高血圧や狭心症の治療薬である交感神...
    3 KB (396 words) - 22:42, 21 November 2023
  • プロパフェノン (category ISBNマジックリンクを使用しているページ)
    鬱血性心不全のある患者 高度の房室ブロック、高度の洞房ブロックのある患者 リトナビル、ミラベグロン、テラプレビル、アスナプレビルを投与中の患者 基礎心疾患(心筋梗塞、弁膜症、心筋症など)のある患者 刺激伝導障害(房室ブロック、洞房ブロック、脚ブロックなど)のある患者 著明な洞性徐脈のある患者...
    8 KB (878 words) - 09:52, 29 October 2023
  • 心室細動に陥った心臓でも正常に回復することがある。 心室細動を起こす基礎疾患とは心筋梗塞のほか、高度房室ブロック、QT延長症候群があげられる。健常人に突然起こることは極めて稀であるものの、救急疾患としての頻度は極めて高い。 心停止 心肺停止 心筋梗塞 麻痺 ショック 心不全 心臓性喘息 表示 編集...
    1 KB (176 words) - 09:30, 6 March 2024