• ローマ教皇庁ローマきょうこうちょう、ラテン語: Curia Romana)は、使徒ペトロに由来するとされる使徒継承教会の首長としての地位の継承者として存続するカトリック教会の聖座(使徒座)の(統治)機関のこと(Can. 360 CIC 1983)。また、ローマ教皇...
    12 KB (1,449 words) - 14:49, 6 January 2024
  • ローマ教皇ローマきょうこう)を指す。バチカン市国の元首。教皇の地位は「教皇位」あるいは「教皇座」と呼ばれる。また「聖座」あるいは「使徒座」という用語も使われる。「聖座」と「使徒座」は中世の教会法学者たちによって形成された概念で、第一に教皇を指すが、広義においては教皇庁...
    62 KB (9,444 words) - 22:07, 20 March 2024
  • カトリック教会(カトリックきょうかい、ラテン語: Ecclesia Catholica)は、ローマ教皇を最高指導者として全世界に13億人以上の信徒を有する、キリスト教最大の教派。その中心をローマの司教座(聖座、ローマ教皇庁)に置くことから、ローマ教会、ローマ・カトリック教会とも呼ばれる。 カトリック教会自身による「カトリック」の定義は、教会憲章(Lumen...
    59 KB (7,905 words) - 02:26, 24 March 2024
  • 教皇領 Status Ecclesiasticus 国歌: Marcia trionfale 大凱旋行進曲 教皇領の位置(1789年) 教皇領(きょうこうりょう、ラテン語:Status Pontificius, イタリア語:Stato Pontificio)は、ローマ教皇あるいはローマ教皇庁...
    28 KB (3,443 words) - 15:26, 21 January 2024
  • ローマの一角に鎮座するローマ教皇を国家の統治者(バチカン市国基本法第一条)とする独立国家であり、国際法上の主権実体である聖座(教皇)の所在地でもある。なお、日本国外務省の定義では、日本とローマ法王の関係は1549年のフランシスコ・ザビエル日本上陸に始まるとされている。 ローマ法王...
    10 KB (869 words) - 15:33, 5 April 2024
  • ローマ教皇の一覧(ローマきょうこうのいちらん)は、歴代のローマ教皇をあげる。 初期の教皇たちはカトリック教会に伝えられてきた伝承による。歴史的には、教皇の称は3世紀から使われるようになり、西方教会ではさかのぼって歴代のすべてのローマ司教に教皇の称をあてた。また、この一覧においてリスト化されるのは教...
    59 KB (165 words) - 05:55, 26 January 2024
  • ーモスク)を訪問。その後、正教会のコンスタンディヌーポリ総主教を訪問、総主教ヴァルソロメオス1世と会談した。 2007年7月10日、教皇庁は「ローマ・カトリック教会は唯一の正統な教会である」との記述内容を含む文書を公表した。これには教皇ベネディクト16世が承認を与えている。同文書はプロテスタント教...
    71 KB (10,163 words) - 01:58, 4 April 2024
  • ローマ教皇庁でのポストを得、教皇庁の国務省長官にまでなった。1907年にボローニャの大司教になり、1914年に枢機卿にあげられた。第一次世界大戦が勃発してすぐにピウス10世が亡くなると、キエーザは教皇に選ばれ、ベネディクトゥス15世を名乗った。 ベネディクトゥス15世は教皇...
    4 KB (404 words) - 08:44, 17 March 2024
  • ローマ教皇(在位:1978年10月16日 - 2005年4月2日)。ヨハネス・パウルス2世、ヨアンネス・パウルス2世とも表記される。本名はカロル・ユゼフ・ヴォイティワ(Karol Józef Wojtyła)。 ハドリアヌス6世以来455年ぶりの非イタリア人教皇にして、史上初のポーランド人教皇...
    44 KB (5,698 words) - 13:23, 16 December 2023
  • 本項では、現在教皇庁および『教皇庁年鑑』が正式に認めている、1057年に即位した人物について扱う。 ステファヌス9世(Stephanus IX、? - 1058年3月29日)は、第154代ローマ教皇(在位:1057年8月2日 - 1058年3月29日)。 イタリアで最大勢力を誇っていた神聖ローマ...
    4 KB (445 words) - 06:34, 18 January 2024
  • ローマの学院で学んだが、そこはイエズス会によって質の高い教育がほどこされていた。1589年にはピサ大学より法学博士号を受けている。 やがてローマ教皇庁の首席書記官だった伯父の引き立てにより教皇庁で働くようになり、若くしてシクストゥス5世からグレゴリウス15世にいたる歴代教皇...
    35 KB (4,739 words) - 13:34, 16 December 2023