• リスボン条約リスボンじょうやく)は、既存の欧州連合の基本条約を修正する条約。改革条約(かいかくじょうやく)とも呼ばれる。 本条約の正式な名称は「欧州連合条約および欧州共同体設立条約を修正するリスボン条約」。 2007年12月13日にリスボンのジェロニモス修道院において加盟国の代表らによって署名され、2009年12月1日に発効した。...
    87 KB (11,503 words) - 14:02, 16 December 2023
  • リスボン戦略(英語版)は欧州連合の経済に新しい活力を与えるための欧州連合の協定で、リスボンで2000年3月に調印された。2007年10月にリスボンでは欧州理事会が開催され、欧州連合の新しいガバナンスモデルについて合意に達した。その結果、リスボン条約...
    84 KB (9,773 words) - 04:16, 6 April 2024
  • 任天堂が ニンテンドーDSi LLを発売。 12月1日 - 欧州連合(EU)の新基本条約であるリスボン条約が発効。 12月7日 - 12月18日 - 第15回気候変動枠組条約締約国会議が開催。 12月14日 - イギリスの寝台列車「オリエント急行」の定期列車が廃止。 12月16日 - 太陽系外惑星GJ...
    77 KB (9,420 words) - 05:02, 19 April 2024
  • 統合を進めていくことが再確認された。その後、欧州憲法条約から超国家主義的要素を排除し、EUの改革を進めるための新たな基本条約の策定が合意された。「改革条約」と位置づけられたこの条約は2007年12月にリスボン条約として調印される。ところがこの条約に対しても、市民にとって機構改革の必要性がわかりにく...
    161 KB (17,136 words) - 12:33, 23 March 2024
  • 民問題についての協力について扱われる分野であった。その後、アムステルダム条約によって司法・内務協力から難民・移民問題などを欧州共同体の柱に移管し、残った分野について警察・刑事司法協力に改められた。この3つの柱構造はリスボン条約の発効により廃止された。 元来、欧州経済共同体はおもに経済や社会、通商に...
    8 KB (1,088 words) - 10:41, 23 December 2022
  • 条約は1958年1月1日に発効したが、そのうち欧州経済共同体設立条約はその後の条約で大幅に修正されており、1993年11月発効のマーストリヒト条約で「欧州共同体設立条約」への改称を経たのち、2009年12月に発効したリスボン条約では「欧州連合の機能に関する条約」(通称: EU機能条約)...
    13 KB (1,654 words) - 16:06, 18 August 2021
  • この主要な2つの条約、およびこれらに附属する議定書や宣言は、発効してから少なくとも10年に1度は修正が加えられてきており、直近では2009年発効の「欧州連合条約および欧州共同体設立条約を修正するリスボン条約」(リスボン条約)によって修正されている。 英語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります。...
    27 KB (3,567 words) - 06:48, 11 August 2023
  • 条約により欧州共同体(EC)に改称され、欧州連合(EU)が発足した。 1993年に欧州連合に編入されたとき、共同体は欧州連合の最初の柱となった。欧州石炭鉄鋼共同体は、2002年に設立条約が失効し、消滅した。2009年のリスボン条約...
    15 KB (1,834 words) - 11:50, 31 December 2023
  • リスボン条約では、委員長は引き続き欧州理事会が指名することになっているが、その人選にあたっては直前の欧州議会議員選挙の結果を考慮することとなった。また基本条約の文言についてかつては、欧州議会は委員会を「承認する」という表現が用いられていたが、リスボン条約発効後は「選出する」という表現に改められた。...
    52 KB (7,494 words) - 00:28, 2 March 2024
  • 2002年(コペンハーゲン) - 2004年5月の拡大の合意 2007年(リスボン) - リスボン条約署名 欧州理事会自体はリスボン条約の発効によって欧州連合の機関としての地位を得る以前から存在していた。リスボン条約の第2条において、従来の欧州共同体設立条約にあった「国家元首または政府の長で構成される会議」という条...
    26 KB (2,625 words) - 16:46, 9 April 2024
  • いる。なお2009年の欧州議会議員選挙ではリスボン条約が発効していなかったため、ニース条約による規定で736人の議員が選出されていた。この選挙ではリスボン条約の発効などの必要な手続がなされたのちに議員となる18人のオブザーバも選出されている。またリスボン条約の発効から2014年の改選までを移行期間と...
    87 KB (12,584 words) - 22:01, 15 December 2023