• コンピュータのGUI環境におけるメニュー (英: menu) とは、ディスプレイ上に何らかの一覧形式で表示される選択肢を指す。 ユーザーは、マウスやタッチパネルなどのポインティングデバイスまたはキーボードやジョイパッドを用い、メニューの選択肢の中から処理したい項目をポイント・アンド・クリックまたは...
    10 KB (1,298 words) - 14:42, 31 October 2023
  • ファミリーコンピュータ(Family Computer)は、任天堂より1983年7月15日に発売された家庭用ゲーム機。日本国内での略称・略記はファミコン(Famicom)、FC。当時の発売価格は14,800円。 携帯型ゲーム機のゲーム&ウオッチを国内外で発売し40億円の利益を出して事業を成功させた...
    132 KB (17,012 words) - 17:49, 8 April 2024
  • ソフトウェア(英: software)は、コンピューター分野でハードウェア(物理的な機械)と対比される用語で、何らかの処理を行うコンピュータ・プログラムや、さらには関連する文書などを指す。 「ソフトウェア」は「ハードウェア」の対比語であり、コンピュータの分野以外でも、物理的な装置の対比語として使われている。...
    19 KB (2,126 words) - 02:52, 9 February 2024
  • ファミリーコンピュータ > ファミリーコンピュータ ディスクシステム ファミリーコンピュータ ディスクシステム(Family Computer Disk System)は、任天堂から1986年(昭和61年)2月21日に発売されたファミリーコンピュータ用の周辺機器。「ファミコン...
    38 KB (4,693 words) - 20:36, 30 April 2024
  • コピー・アンド・ペースト(英: copy and paste)とは、コンピュータ上で行う操作の用語である。ほぼ同様の意味を持つ、カット・アンド・ペースト(英: cut and paste)についても、ここで解説する。 コピー・アンド・ペーストは、コンピュータ上のデータを別の場所へ複製することを指し、カット・アンド・ペ...
    7 KB (847 words) - 03:15, 15 October 2023
  • コンテキストメニュー(英: context menu)とは、グラフィカルユーザーインターフェイス (GUI) 上の部品(ウィジェット)またはその配下の項目(アイテム)をクリックすることでポップアップ表示されるメニューのことであり、操作・実行中のアプリケーションや、選択した項目の内容といった文脈あるい...
    9 KB (1,026 words) - 22:59, 21 July 2023
  • ウェアラブルコンピュータ(英: wearable computer)とは、装着もしくは着用出来るコンピュータのこと。ラップトップやスマートフォンなど単に持ち運べるコンピュータとは異なり、主に衣服状や腕時計状で身につけたまま使えるものを指す。 ウェアラブルデバイス、ウェアラブル端末、ウェアラブル、ウ...
    8 KB (986 words) - 21:17, 20 December 2023
  • スーパーファミコン(SUPER Famicom)は、任天堂より日本・中華民国(台湾)・香港などで発売された家庭用ゲーム機。略記・略称はSFC、スーファミなど。日本発売は1990年(平成2年)11月21日、生産終了は2003年(平成15年)9月30日。 ファミリーコンピュータ...
    59 KB (6,390 words) - 13:26, 31 March 2024
  • セーブ(英: save)とは、コンピュータのプログラムにおいて、揮発性メモリ上にデータとして存在する作業内容や進捗状況、個人設定などの各種情報を、不揮発性メモリや補助記憶装置(ストレージ)といった記憶媒体にファイルなどの形で保存(永続化)すること。 対義語としては「読み込む」「読み出す」を意味する「...
    12 KB (1,517 words) - 07:04, 9 December 2023
  • メニュー内の各アイテムや、ボタンをクリックしたときに特定の動作をソフトウェアに実行させることを、ソフトウェアやコンピュータに対する指示と見立てている。この「コマンド」は、GUIフレームワークにおける概念・用語として使用されていることがある。 コンピュータ...
    10 KB (1,263 words) - 00:07, 3 March 2024
  • バス (英: bus) とは、コンピュータの内外、各回路がデータを交換するための共通の経路を指すコンピュータ用語である。 コンピュータにおいて、1つの信号線・通信線に複数のデバイスがぶら下がる構造を「バス型トポロジー」と言う。(詳細はネットワーク構成を参照。)本項目の「バス」の由来はこれである(もしくはそのもの)。...
    15 KB (2,180 words) - 06:31, 24 November 2023