• ジルコニウム(ラテン語: zirconium ラテン語発音: [zɪrˈkoː.ni.ʊ̃ˑ] ズィルコニウム、英語発音: [zɜːɹˈkoʊniəm])は、原子番号40の元素。元素記号は Zr。チタン族元素の1つ、遷移金属でもある。常温で安定な結晶構造は、六方最密充填構造 (HCP) のα型。862...
    9 KB (705 words) - 09:05, 20 November 2023
  • ジルコニア(化学式:ZrO2)とは、ジルコニウムの酸化物、二酸化ジルコニウムの事である。常態では白色の固体として存在する。常圧での融点が2700 ℃と高いため、耐熱性セラミックスの材料として利用されている。また、透明でダイヤモンドに似て高い屈折率を有するため模造ダイヤモンドとも呼ばれ、宝飾品としても用いられている。...
    6 KB (653 words) - 11:35, 21 May 2021
  • ジルコニウム(Zr)の同位体のうち天然に存在するものには、4種類の安定同位体と、2.0×1019年の半減期で二重ベータ崩壊する放射性同位体96Zrがある。理論的には2.4×1020年の半減期で通常のベータ崩壊もすると考えられているが、未だ観測されていない。2番目に安定な93Zrの半減期は153万年で...
    8 KB (440 words) - 13:06, 19 March 2021
  • ジルコニウムに似る。 天然ではハフニウムジルコニウムの鉱物(ジルコン)にジルコニウムを置換して存在する。知られているハフニウムの鉱物(ハフニウムジルコニウムよりも多い鉱物)はハフノンのみであるが、ジルコンに比べ非常に珍しい。苗木石(岐阜県苗木地方で見出されたもの)は最大7%程度のハフニウムを含む。...
    8 KB (595 words) - 09:22, 20 November 2023
  • ヨウ化ジルコニウム(IV)(Zirconium(IV) iodide)は、化学式がZrI4の無機化合物である。ジルコニウムのヨウ化物の中で最も安定であり、容易に入手できる。揮発性の黄橙色の固体で、正四面体型の分子構造をとる。 粉末のジルコニウムとヨウ素を直接反応させることによって合成できる。 [脚注の使い方]...
    1 KB (89 words) - 10:01, 13 September 2021
  • ジルコン(zircon)とは、化学組成 ZrSiO4で表される、ジルコニウムのケイ酸塩鉱物である。結晶系は正方晶系を取る。ヒヤシンス鉱、風信子鉱、風信子石とも言う。 火成岩中に微小な結晶として、ジルコンは地球上で広く産する。風化や変質に強い鉱物なので、砕屑粒子として、砂岩などの堆積岩にも広く見られ、...
    7 KB (616 words) - 08:01, 28 October 2023
  • 第4族元素(だい4ぞくげんそ、Group 4 element)は、IUPAC形式での周期表において第4族元素に属する元素の総称。チタン族元素とも呼ばれる。チタン・ジルコニウム・ハフニウム・ラザホージウムがこれに分類される。 いずれも金属元素(遷移金属)で、単体では全て融点が1800℃以上である。すべての第4族元素は原子価殻に4つの...
    6 KB (551 words) - 22:34, 5 April 2024
  • 鉄道車両用構造材など(アルミニウム合金製の鉄道車両) 8000番台 それ以外の合金。 8006 8009 8011 8014 8019 8025 8030 8090 8091 8093 8176 Vはバナジウム、Zrはジルコニウム、Pbは鉛、Biはビスマス、Gaはガリウム...
    12 KB (1,301 words) - 05:39, 8 April 2024
  • ウムは第4族に置かれ、ハフニウムジルコニウムと同様に、塩化物溶液中では、六塩化ラザホージウム錯体が形成されることが示された。 261mRf4+ + 6 Cl− → [261mRfCl6]2− 非常に似た結果は、フッ化水素酸水溶液でも見られる。抽出曲線の違いは、ハフニウムジルコニウム...
    55 KB (6,501 words) - 12:18, 6 May 2024
  • アルキル側鎖がC12H25の塩化ベンザルコニウム(ベンジルドデシルジメチルアンモニウムクロライド、通称:BDDAC)が有機物存在下で最も作用が強い。 アルキルアミンをアセトアルデヒド/ギ酸と反応させたあと、塩化ベンジルと反応させる。 RNH2⟶RN(CH3)2 +C6H5CH2...
    7 KB (831 words) - 06:49, 21 November 2023
  • 2NaCl}}} 非常に酸化されやすいため、還元剤としてはたらく。例えば、トリウムジルコニウム、タンタル、チタンなどの多くの希有な金属を最も簡単に採取する方法は、ナトリウムを用いる還元法である。チタンは塩化チタンを金属ナトリウムで還元して得られる。 4 Na + TiCl 4 ⟶ 4 NaCl + Ti...
    20 KB (2,122 words) - 02:31, 23 March 2024