• ウミサソリ(海蠍、英: sea scorpion)、別名広翼類(こうよくるい、英: eurypterid, 学名: Eurypterida)は、鋏角類に属する化石節足動物の分類群の一つ。分類学上はウミサソリ目(広翼目)とされる。しずく型の体と、腹面の生殖器周辺に融合した外骨格をもつ。和名および英名...
    76 KB (8,483 words) - 04:43, 14 January 2024
  • ウィキメディア・コモンズには、サソリに関連するメディアおよびカテゴリがあります。 ウィキスピーシーズにサソリに関する情報があります。 さそり座 サソリモドキ、ウミサソリ - 名前と大まかな姿が似た鋏角類。ただしいずれもサソリではなく、系統的にも近縁ではない。 『サソリ』 - コトバンク...
    53 KB (6,650 words) - 13:12, 15 October 2023
  • Chelicerate、学名: Chelicerata)は、節足動物を大まかに分ける分類群のひとつである。分類学上では鋏角亜門とされ、クモ・サソリ・ダニなどのクモガタ類・およびカブトガニ・ウミサソリウミグモなどを含む。1対の鋏角と、複数対の歩脚型の肢を体の前方にもつ。 11万種以上が知られ、現生節足動物の4つの亜門の中...
    125 KB (15,307 words) - 23:12, 3 December 2023
  • 屈筋(カブトガニ類とウミグモ類の諸説な肢節解釈により変わる)・第8体節の単一の生殖孔(胚発生ではカブトガニ類と同じく対になる)・後体第1節付属肢の欠如(ウミグモの第4脚は)・第後体第7節付属肢の欠如(サソリの該当体節には付属肢由来の書肺がある) ^ 1990年代後期までではカブトガニ類に内包された。 ^ ウミサソリ...
    69 KB (8,225 words) - 01:59, 7 January 2024
  • ファリンゴレピス(Pharyngolepis 無顎類) プテリゴトゥス(Pterygotus プテリゴートゥスとも、節足動物、ウミサソリ) プロスコルピウス(Proscorpius 節足動物、クモガタ類、サソリ) ヘバーテラ(触手冠動物) リムロイデス(Limuloides 節足動物、ハラフシカブトガニ類) ルナタスピス(Lunataspis...
    186 KB (17,726 words) - 10:37, 7 April 2024
  • 末期には大量絶滅が起こった。三葉虫はこれ以降衰退の道をたどっている。 約4億4380万 - 4億1920万年前 顎やウロコを持つ魚類の登場。 サンゴ類(床板サンゴ類など)とウミサソリ類の繁栄。 植物の陸上進出(クックソニアなど)。 昆虫類の登場。 脊椎動物が一般的になった。 約4億1920万 - 3億5890万年前...
    10 KB (1,280 words) - 19:54, 25 March 2024
  • Chelicerata ウミグモ綱 (皆脚綱) Pycnogonida - ウミグモ 節口綱(腿口綱) Merostomata - カブトガニ、†ウミサソリ、†カスマタスピス類など クモガタ綱(蛛形綱、クモ綱) Arachnida - クモ、サソリ、ダニなど 様々なウミグモ 様々なカブトガニ 様々なカスマタスピス類...
    161 KB (17,985 words) - 08:12, 12 February 2024
  • Merostomata)は、鋏角類に属する節足動物の分類群(綱)の1つ。構成種は節口類・腿口類(merostome)と総称される。カブトガニ類・ウミサソリ類などが含まれ、縁辺部が広げた背甲を特徴とする。 現生では4種のカブトガニ類のみを含むが、化石は300種を超えるほど多く知られる。主に古生代の堆...
    50 KB (5,517 words) - 03:34, 25 December 2023
  • ダイオウウミサソリ科(またはプテリゴトゥス科、学名: Pterygotidae)は、ウミサソリの分類群(科)の1つ。腕のように張り出した大きな鋏角が特徴的で、シルル紀とデボン紀にかけて生息した。プテリゴトゥス、アキュティラムスやイェーケロプテルスなど、体長1mを超えるほど巨大で、既知最大級の節足動物として有名な種類が含まれる。...
    68 KB (8,908 words) - 13:38, 15 February 2024
  • カブトガニの鋏角(1)と脚(2-6) ダイオウウミサソリ科のウミサソリ ヒヨケムシ 鋏角類に鋏をもつ例が多い。鋏角(きょうかく、chelicera, 複数形: chelicerae)は鋏角類に特有の付属肢で、名に現れるように多くの場合は鋏状である。そのほとんどが小さく目立たないが、ヒヨケムシと一部のウミサソリ...
    27 KB (3,434 words) - 01:45, 5 October 2023
  • 蓋板は常に後ろ向きに畳んでいるため、書鰓/書肺全体を腹側から覆うようになる。真鋏角類の中で、書鰓はカブトガニ類・ウミサソリ類などの節口類、書肺はサソリ・ワレイタムシ・クモ・ウデムシ・サソリモドキ・ヤイトムシなど、いわゆる蛛肺類に属するクモガタ類に見られる。書鰓/書肺を有する蓋板の位置と数は分類群によ...
    28 KB (3,277 words) - 19:21, 23 November 2023