• アンドロジェニー』-麗しき乙女たち-(アンドロジェニー うるわしきおとめたち)は1985年9月20日から11月5日に宝塚大劇場(東京宝塚劇場は未公演)で、宝塚歌劇団花組によって上演されたレビュー作品で、形式名は「ミュージカル・アドベンチャー」、18場。併演は『テンダー・グリーン』(正塚晴彦、作・演出)。...
    8 KB (773 words) - 10:03, 12 August 2023
  • 『愛のカレードスコープ』(植田紳爾) 『アンド・ナウ!』(三木章雄) 8月8日 - 9月17日 『西海に花散れど』(菅沼潤) 『ザ・レビューIII』(酒井澄夫) 9月20日 - 11月5日 『テンダー・グリーン』(正塚晴彦) 『アンドロジェニー -麗しき乙女たち-』(岡田敬二) 11月8日 - 12月17日...
    9 KB (1,153 words) - 11:18, 15 February 2024
  • 大浦みずき (category プロジェクト人物伝項目)
    『テンダー・グリーン』- カイト。『アンドロジェニー -麗しき乙女たち-』- アルテミス、ショパンほか 1986年 1月〜2月 『微風のマドリガル』- エミーリオ・コスタ。『メモアール・ド・パリ』- 泥棒紳士、モヴェ・ギャルソンほか 6月〜8月 『真紅なる海に祈りを -アンニーとクレオパトラ-』- ドミシアス・イノバーバス。『ヒーローズ』-...
    23 KB (2,471 words) - 17:05, 8 March 2024
  • 1985年9月、『テンダー・グリーン/アンドロジェニー -麗しき乙女たち-』 - カーン 1986年1月、『微風のマドリカル/メモアール・ド・パリ』 - ドン・アントーニオ 1986年5月、『散る花よ、風の囁きを聞け』 - 伊庭八郎 *バウ主演 1986年6月、『真紅なる海に祈りを -アンニーとクレオパトラ- /ヒーローズ』...
    9 KB (1,206 words) - 00:14, 24 November 2023
  • 福麻むつ美 (category プロジェクト人物伝項目)
    1984年、『ロジャースビル物語』でバウホール初主演を務める。 1985年、ハワイ公演メンバーに選抜される。 1985年、『テンダー・グリーン/アンドロジェニー -麗しき乙女たち-』の千秋楽をもって、宝塚歌劇団を退団。 退団後は、ロンドンとニューヨークへ留学。帰国後は、舞台を中心に活動を行っている。...
    9 KB (929 words) - 17:12, 7 April 2024
  • 『グラン・エレガンス』(1983年 雪組 主演:麻実れい) 『ジュテーム』(1984年 花組 主演:高汐巴) 『フル・ビート』(1984年 雪組 主演:麻実れい) 『アンドロジェニー 麗しき乙女たち』(1985年 花組 主演:高汐巴) 『ラ・ノスタルジー』(1986年 - 1987年 月組 主演:剣幸) 『キス・ミー・ケイト』(1988年...
    19 KB (2,173 words) - 13:31, 25 January 2024
  • 場(東京宝塚劇場公演はない)で上演された舞台作品である。宝塚歌劇団花組公演。 形式名は「ミュージカル・プレイ」。13場。併演作品は『アンドロジェニー』-麗しき乙女たち-。 正塚晴彦(作・演出を担当)の宝塚大劇場デビュー作となった。 主題歌「心の翼」が今も歌劇団のイベントなどで歌い継がれている。...
    5 KB (531 words) - 16:49, 26 September 2023
  • 1985年6月、『ジャパン・ファンタジー』/『ドリームズ・オブ・タカラヅカ』(ハワイ公演) 1985年9月、『テンダー・グリーン』メイ/『アンドロジェニー』 1986年1月、『微風のマドリガル』マリーア/『メモアール・ド・パリ』 1986年6月、『真紅なる海に祈りを』クレオパトラ/『ヒーローズ (宝塚歌劇)』...
    6 KB (755 words) - 15:33, 25 February 2024
  • 1985年3月、『愛あれば命は永遠に』タリアン夫人 1985年6月、『ジャパン・ファンタジー』/『ドリームズ・オブ・タカラヅカ』(バウ) 1985年9月、『テンダー・グリーン』フィール/『アンドロジェニー』 1986年1月、『微風のマドリガル』ドン・ペドロ/『メモリアール・ド・パリ』...
    8 KB (952 words) - 09:24, 25 August 2016
  • 真矢ミキ (category プロジェクト人物伝項目)
    11月『テンダー・グリーン/アンドロジェニー』(大劇場公演) 『テンダー・グリーン』新人公演:ソーン(本役:高汐巴)。『アンドロジェニー』ガルボ・マニア 1986年 5月『散る花よ、風の囁きを聞け』:想太郎(バウホール公演) 『真紅なる海に祈りを/ヒーローズ』(大劇場公演) 7月『真紅なる海に祈りを』新人公演:アンニー(本役:高汐巴)...
    45 KB (5,574 words) - 03:13, 3 June 2024
  • 1994年7月、ロンドン公演『花扇抄(美しき日本)』『扉のこちら』『ミリオン・ドリームズ』(コロシアム劇場) 1994年8月、花組・雪組『ライド・オン』(バウホール) 1994年9 - 10月、『風に吹かれて』(バウホール) 1994年11 - 1995年3月、『雪之丞変化』 - 新人公演:おりと(本役:小乙女幸)『サジタリウス』...
    21 KB (2,402 words) - 13:27, 7 October 2023